cannon_b
contents
- 投稿者情報
- 投稿動画情報
- 【RTA リアル登山アタック】三重県鎌ヶ岳 水沢峠・鎌尾根ルート 02:52:10
- 【RTA(リアル登山アタック)】荒島岳(福井県)攻略 2:29:19 勝原ルート
- 【RTA(リアル登山アタック)】恵那山 03:30:03 神坂ルート
- 【RTA リアル登山アタック】御嶽山 黒沢口ルート(長野県)03.30.39
- 【RTA(リアル登山アタック)】北穂高岳 涸沢ルート 23:07:01・奥穂高岳 北穂~涸沢槍縦走ルート 27:11:59・Hyperlapse実験
- 【RTA(リアル登山アタック)】甲斐駒ヶ岳 北沢峠・仙水峠ルート 03:49:21
- 【RTA(リアル登山アタック)】宝永山 宝永山遊歩道ルート 01:35:18
- 【RTA(リアル登山アタック)】雨乞岳 武平峠ルート 02:24:03(滋賀県)
- 【RTA(リアル登山アタック)】 外伝・リアル登城アタック末盛城址・城山八幡宮 00:11:54(名古屋市)
- 1分弱登山祭・リアル登山アタック 葛城山(弘川寺ルート)RTA 1時間58分
- 1分弱登山祭・槍ヶ岳【リアル登山アタック】新穂高ルート23時間49分
- 1分弱登山祭 北岳・間ノ岳縦走【リアル登山アタック】広河原ルート21時間34分
- 【RTA(リアル登山アタック)】積雪期恵那山広河原ルートRTA3時間00分
投稿者情報
投稿者名 | ![]() cannon_b さん | ||||
---|---|---|---|---|---|
愛称/通称 | ・終末少女兄貴 ・サムネ不安定兄貴 ・手書きサムネ兄貴 ・針葉樹吸引兄貴 ・黎明卿兄貴 | ||||
初投稿 | 2019-06-13 18:04 動画(ニコニコ) ![]() | 動画リスト | シリーズ![]() マイリスト:× | ||
携帯キャリア | ? | ポケモンGO陣営 | 使用ボイス | AquesTalk (ゆっくり) | |
関連リンク | ユーザーページ - ニコニコ動画![]() SNSアカウント - Twitter ![]() | ||||
備考 | 愛知県在住? クロスカントリースキー インターハイ出場経験者 ひゃくめいざん派 →ももなやま派(2019年8月16日~) じゅりんたい派 猫派・富士山の表、静岡県側派 |
投稿動画情報
【RTA リアル登山アタック】三重県鎌ヶ岳 水沢峠・鎌尾根ルート 02:52:10
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/06/13 18:04 | 撮影日 | 2019年? | 記録 | 記録: 2時間52分10秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1029(m) 所在地: 三重県四日市市 - 滋賀県甲賀市 別称: 水沢岳(みずさわだけ) | 山名: 標高: 1161(m) 所在地: 三重県四日市市・三重郡菰野町 - 滋賀県甲賀市 | ||||
レギュレーション | 先駆者gradfxさんのレギュレーション 宮妻峡キャンプ場大駐車場からスタートして、 林道を進む。登山口から水沢峠へ&br;水沢峠を北上し、宮越山(水沢岳)を経由して鎌ヶ岳を目指す 大駐車場スタート、山頂展望台看板タッチゴール ポケGO、艦これの使用は任意 | |||||
ルート | 水沢峠経由 鎌尾根ルート 宮妻峡キャンプ場大駐車場 ⇒ 登山口 ⇒ 水沢峠 ⇒ 水沢岳 ⇒ 西端尾根分岐 ⇒ 衝立岩迂回路分岐 ⇒ 鎌尾根・雲母峰道分岐 ⇒ 岳峠 ⇒ 鎌ヶ岳 | 撮影機材 | GoPro HERO7 White(動画, バックパック, クリップ) | 備考 |
【RTA(リアル登山アタック)】荒島岳(福井県)攻略 2:29:19 勝原ルート
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/06/23 02:50 | 撮影日 | 2019年? | 記録 | 記録: 2時間29分19秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 1523(m) 所在地: 福井県大野市 | |||||
レギュレーション | 荒島岳勝原登山口、登山届ポスト前通過でスタート 荒島岳頂上標識タッチ又はそれに準ずるポケストップ行為でタイマーストップとする | ・体力をゼロにし、又は命を消費する手段の使用及び飛行・滑空は禁止 ・別ルートは別レギュとする | ||||
ルート | 勝原コース 勝原登山口 ⇒ トトロの木 ⇒ シャクナゲ平 ⇒ 佐開ルート分岐 ⇒ もちが壁 ⇒ 荒島岳 | 撮影機材 | GoPro HERO7 White(動画, バックパック, クリップ) | 備考 | ※参考: 日本百名山荒島岳 - 越前おおの観光ガイド![]() |
【RTA(リアル登山アタック)】恵那山 03:30:03 神坂ルート
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/07/14 03:34 | 撮影日 | 2019年? | 記録 | 記録: 3時間30分3秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2191(m) 所在地: 長野県下伊那郡阿智村 - 岐阜県中津川市 別称: 胞衣山 舟覆山(ふねぶせやま) 横長岳 野熊山 | |||||
レギュレーション | ※神坂峠登山口スタート、恵那山山頂標タッチでゴール | |||||
ルート | 神坂峠ルート 神坂峠登山口 ⇒ 千両山分岐 ⇒ 鳥越峠 ⇒ 大判山 ⇒ 前宮ルート分岐 ⇒ 恵那山最高地点 ⇒ 恵那山避難小屋 ⇒ 恵那山 | 撮影機材 | GoPro HERO7 White(動画, バックパック, クリップ) | 備考 |
【RTA リアル登山アタック】御嶽山 黒沢口ルート(長野県)03.30.39
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/08/02 13:55 | 撮影日 | 2019年? | 記録 | 記録: 3時間30分38秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 3067(m) 所在地: 長野県木曽郡木曽町 - 王滝町 | |||||
レギュレーション | 御嶽山黒沢口登山口標識追加でスタート 山頂標識タッチ又はそれに準ずるポケストップ行為でゴール | ・体力をゼロにし、又は命を消費する手段の使用禁止 ・登山届の提出必須 | ||||
ルート | 黒沢口ルート 黒沢口登山口 ⇒ 7合目休憩所跡地 ⇒ 行場山荘 ⇒ 女人堂 ⇒ 石室山荘 ⇒ 覚明小屋 ⇒ 二ノ池山荘 ⇒ 御嶽山 剣ヶ峰 | 撮影機材 | GoPro HERO7 White(動画, バックパック, クリップ) | 備考 |
【RTA(リアル登山アタック)】北穂高岳 涸沢ルート 23:07:01・奥穂高岳 北穂~涸沢槍縦走ルート 27:11:59・Hyperlapse実験
動画 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 北穂高岳: 2019/08/16 02:09 奥穂高岳: 2019/08/23 23:17 Hyperlapse実験: 2019/09/08 03:15 | 撮影日 | 2019年? | 記録 | 記録: 23時間7分1秒(北穂高岳RTA) 参考: 8時間47分1秒(テント場滞在時間を除いた時間) | 記録: 27時間11分59秒(奥穂高岳RTA) 参考: 12時間51分59秒(テント場滞在時間を除いた時間) | |
登頂した山 | 山名: 標高: 3106(m) 所在地: 長野県松本市 - 岐阜県高山市 | 山名: 標高: 3110(m) 所在地: 長野県松本市 - 岐阜県高山市 別称: 唐沢岳 | 山名: 標高: 3190(m) 所在地: 長野県松本市 - 岐阜県高山市 別称: (おくほだかだけ) | ||||
レギュレーション | 北穂高岳RTA 無雪期、上高地登山相談所スタート 北穂高岳山頂標識タッチ又はそれに準ずるポケストップ行為でゴール | ・涸沢を経由しないルートは別レギュ ・体力をゼロにし、又は命を消費する手段の使用 又は飛行若しくは滑空する方法による移動は禁止 | 奥穂高岳RTA 上高地、涸沢、北穂経由で奥穂山頂ゴール | ・体力をゼロにし、又は命を消費する手段の使用 又は飛行若しくは滑空する方法による移動は禁止 | |||
ルート | 1日目 上高地登山相談所 ⇒ 河童橋 ⇒ 横尾大橋 ⇒ 涸沢カール(テント泊) | 2日目 涸沢小屋分岐 ⇒ 北穂高岳 | ⇒ 滝谷ドーム ⇒ 最低コル ⇒ 涸沢槍 ⇒ 涸沢岳 ⇒ 穂高岳山荘 ⇒ 奥穂高岳 | 撮影機材 | GoPro HERO7 White(静止画&動画, バックパック, クリップ) | 備考 |
【RTA(リアル登山アタック)】甲斐駒ヶ岳 北沢峠・仙水峠ルート 03:49:21
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/09/01 11:42 | 撮影日 | 2019年? | 記録 | 記録: 3時間49分21秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2967(m) 所在地: 山梨県北社市 - 長野県伊那市 別称: 甲斐駒ヶ岳(かいこまがたけ) 甲斐駒 白崩山(しろくずれやま) 東駒ヶ岳(ひがしこまがたけ) | |||||
レギュレーション | 長衛小屋前スタート、仙水峠経由、甲斐駒ヶ岳山頂標識ゴール | ・体力をゼロにし、又は命を消費する手段の使用 又は飛行若しくは滑空する方法による移動は禁止 ・別ルートは別レギュとする | ||||
ルート | 北沢峠・仙水峠ルート 長衛小屋 ⇒ 仙人峠 ⇒ 駒津峰 ⇒ 六方石 ⇒ 駒ヶ岳 | 撮影機材 | GoPro HERO7 White(動画, バックパック, クリップ) | 備考 |
【RTA(リアル登山アタック)】宝永山 宝永山遊歩道ルート 01:35:18
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/10/14 03:40 | 撮影日 | 2019年? | 記録 | 記録: 1時間35分18秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2693(m) 所在地: 静岡県御殿場市 | |||||
レギュレーション | 宝永山遊歩道入口で計測を開始し、宝永山山頂方位盤タッチ又はそれに準ずるポケストップ行為でゴールとする | ・飛行・滑空による移動を禁止 ・ライフを0にし、又は生命を消費する手段の使用は禁止 | ||||
ルート | 宝永山遊歩道・第二火口縁ルート 宝永山遊歩道入口 ⇒ 第二火口縁分岐 ⇒ 第一火口 ⇒ 馬の背分岐 ⇒ 宝永山 | 撮影機材 | GoPro HERO7 White(動画,MS Hyperlapse Pro, バックパック, クリップ) | 備考 |
【RTA(リアル登山アタック)】雨乞岳 武平峠ルート 02:24:03(滋賀県)
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2019/12/03 21:29 | 撮影日 | 2019年? | 記録 | 記録: 2時間24分3秒 | |
登頂した山 | 山名: (七人山) 標高: 1073※(m) 所在地: (滋賀県東近江市) | 山名: 標高: 1226※(m) 所在地: (滋賀県甲賀市 - 東近江市) | 山名: 標高: 1238(m) 所在地: 滋賀県甲賀市 - 東近江市 | |||
レギュレーション | 武平峠登山口スタート、クラ谷、東雨乞岳を経由して雨乞岳山頂でゴール | |||||
ルート | 武平峠ルート 武平峠登山口 ⇒ 七人山分岐 ⇒ 七人山 ⇒ 七人山分岐 ⇒ 東雨乞岳 ⇒ 雨乞岳 | 撮影機材 | GoPro HERO7 White(動画, バックパック, クリップ) | 備考 |
【RTA(リアル登山アタック)】 外伝・リアル登城アタック末盛城址・城山八幡宮 00:11:54(名古屋市)
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/03/10 01:59 | 撮影日 | 2019年5月~2020年3月? | 記録 | 記録: 11分54秒 | |
場所 | 地名: (末盛城址・城山八幡宮) 所在地: (愛知県名古屋市千種区) | |||||
レギュレーション | 鳥居ポケストップくるくる又は鳥居タッチでスタート 城山八幡宮の拝殿の鈴を鳴らしてゴール ・ルート自由 ・車両使用不可 ・飛行又は滑空する方法による移動、 ライフをゼロにし、又は生命を消費する手段の利用禁止 | |||||
ルート | 末盛通二丁目バス停 → 城山八幡宮前交差点 → 城山八幡宮鳥居(城山八幡宮 鳥居南側 正門,ジム) ⇒ 旧昭和塾堂 ⇒ 豊玉稲荷大神(参拝) ⇒ 殉国の碑・忠魂の碑(忠魂碑,ジム) ⇒ 城山八幡宮拝殿(参拝) | 撮影機材 | GoPro HERO7 White(動画)? | 備考 | RTA(リアル登城アタック) |
1分弱登山祭・リアル登山アタック 葛城山(弘川寺ルート)RTA 1時間58分
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/04/21 01:43 | 撮影日 | ? | 記録 | 記録: 1時間58分 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 959(m) 所在地: 大阪府南河内郡千早赤坂村 - 奈良県御所市 別称: (かつらぎやま) 北葛城山(きたかつらぎさん) 大和葛城山(やまとかつらぎさん) 戒那山(かいなさん) | |||||
レギュレーション | ※西行法師の墓~葛城山 | |||||
ルート | 弘川ルート 西行法師の墓 (⇒) 弘川ルート (⇒) 葛城山 | 撮影機材 | ?(静止画) | 備考 | 1分弱登山祭 |
1分弱登山祭・槍ヶ岳【リアル登山アタック】新穂高ルート23時間49分
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/04/25 03:16 | 撮影日 | 2018年7月中旬 | 記録 | 記録: 23時間49分 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 3180(m) 所在地: 長野県大町市・松本市 - 岐阜県高山市 | |||||
レギュレーション | 新穂高の登山届提出所で計測開始、 山頂の祠タッチで計測終了 | |||||
ルート | 1日目 新穂高(08:15) (⇒) 槍平(12:15,テント泊) | 2日目 槍平(04:30,テント泊装備デポ) (⇒) 飛騨乗越(07:22) (⇒) 槍ヶ岳山荘(07:30) (⇒) 槍ヶ岳(08:04) | 撮影機材 | ?(静止画) | 備考 | 1分弱登山祭 |
1分弱登山祭 北岳・間ノ岳縦走【リアル登山アタック】広河原ルート21時間34分
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/04/30 22:51 | 撮影日 | 2019年 | 記録 | 記録: 21時間34分 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 3193(m) 所在地: 山梨県南アルプス市 | 山名: 標高: 3055(m) 所在地: 山梨県南アルプス市 別称: 中白根 中白峰(なかしらみね) | 山名: 標高: 3190(m) 所在地: 山梨県南アルプス市・南巨摩郡早川町 - 静岡県静岡市葵区 別称: (あいのたけ) | |||
レギュレーション | 広河原インフォメーションセンタースタート、 北岳山頂を経由して、間ノ岳山頂タッチでゴール ・宿泊の有無、場所、方法は自由 ・北岳山頂を経由しない場合は別レギュ ・飛行又は滑空、ライフをゼロにする行為、生命を消費する手段禁止 | |||||
ルート | 1日目 仙流荘 (→) 広河原インフォメーションセンター(10:13) (⇒) 白根御池山荘 (⇒ 草すべり ⇒) 肩の小屋(14:43, テント泊) | 2日目 肩の小屋(04:30) (⇒) 両俣分岐 (⇒) 北岳(05:08) (⇒) 中白根山 (⇒) 間ノ岳(07:47) (→ 肩の小屋(テント泊) ) | 撮影機材 | ?(静止画) | 備考 | 1分弱登山祭 |
【RTA(リアル登山アタック)】積雪期恵那山広河原ルートRTA3時間00分
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/07/05 14:26 | 撮影日 | 2020年3月第1週 | 記録 | 記録: 3時間 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 2191(m) 所在地: 長野県下伊那郡阿智村 - 岐阜県中津川市 別称: 胞衣山 舟覆山(ふねぶせやま) 横長岳 野熊山 | |||||
レギュレーション | 積雪期、広河原ゲートでタイマースタート、 山頂標でストップ ・飛行若しくは滑空する手段の使用、 又はライフをゼロにし若しくは生命を消費する手段の使用は禁止 | |||||
ルート | 広河原口ルート 広河原口駐車場 ⇒ 広河原ルート ⇒ 恵那山 | 撮影機材 | GoPro HERO7 White?(動画, MS Hyperlapse Pro) | 備考 |