迷鳥コンパス
contents
投稿者情報
投稿者名 | ![]() 迷鳥コンパス さん | ||||
---|---|---|---|---|---|
愛称/通称 | ・迷鳥しがたきもの兄貴 | ||||
初投稿 | 2020-03-01 12:06 動画(ニコニコ) ![]() | 動画リスト | シリーズ![]() マイリスト:× | ||
携帯キャリア | ? | ポケモンGO陣営 | 使用ボイス | AquesTalk (ゆっくり) | |
関連リンク | ユーザーページ - ニコニコ動画![]() | ||||
備考 | カロリーメイト フルーツ味派 指揮官(アズールレーン) 藩士(水曜どうでしょう) |
投稿動画情報
【リアル登山アタック】音羽山 1:49:30 登り ・ 下山【ゆっくり】
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 登り: 2020/03/01 12:06 下山: 2020/03/12 08:10 | 撮影日 | 2019年~2020年2月? | 記録 | 記録: 1時間49分30秒(登り) 記録: 1時間34分6秒(下山) 全行程: 3時間23分36秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 593(m) 所在地: 滋賀県大津市 - 京都府京都市山科区 | |||||
レギュレーション | 登山道の入り口付近にある赤鳥居のお社でポケストップくるくるー、 または、鳥居の前でYAMAP計測開始、でスタート 山頂でポケストップくるくるー、山頂標識、三等三角点にタッチ、 YAMAPで一時停止して計測 ・デスルーラは論外 ・持ちきれない道具のポイ捨て、ミファーの祈り禁止 ・登山届提出必須 ・トイレに立ち寄る(下山レギュ) | |||||
ルート | 鳴滝不動尊コース 登山口(参拝,山神大山任神,ポケストップ) ⇒ 鳴滝不動尊(参拝,膳所鳴滝不動尊,ポケストップ) ⇒ 音羽山(音羽山(三角点),ポケストップ) ⇒ 路傍休憩地・大津方面分岐 ⇒ 路傍休憩地 ⇒ 路傍休憩地・大津方面分岐 ⇒ 池の内公園(池の内公園,ポケストップ) | 撮影機材 | YI 4K(動画) | 備考 |
【リアル登山アタック】賤ヶ岳~ 5:08:56【ゆっくり】
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/03/26 12:34 | 撮影日 | 2020年2月21日 | 記録 | 記録: 5時間8分56秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 421(m) 所在地: 滋賀県長浜市 別称: 志津ヶ岳 | 山名: (湖北丸山) 標高: 360※(m) 所在地: (滋賀県長浜市) | 山名: (磯野山) 標高: 320※(m) 所在地: (滋賀県長浜市) | 山名: 標高: 324(m) 所在地: 滋賀県長浜市 | ||
レギュレーション | 「下余呉のお地蔵様」ポケストップをくるくるしてタイマースタート または観音堂登り口のお社で参拝、YAMAP計測開始でスタート ・ミファーの祈り、持ちきれない道具のポイ捨て禁止 ・デスルーラは論外 ・登山届は提出する ※ポケストップ「常楽寺 石仏」くるくるでYAMAP計測停止 | |||||
ルート | 江土登山口 観音堂(参拝) ⇒ 岩崎山砦跡 ⇒ 中川清秀墓前 ⇒ 首洗いの池 ⇒ 猿ヶ馬場(猿が馬場,ジム) ⇒ 賤ヶ岳(賤ヶ岳砦跡,ジム,賤ヶ岳山頂,ポケストップ) ⇒ 賤ヶ岳リフト ⇒ 湖北丸山 ⇒ 磯野山 ⇒ 海老越し ⇒ 西野峠 ⇒ 熊野越 ⇒ 山本山(山本山山頂,ポケストップ) ⇒ 常楽寺(常楽寺 石仏,ポケストップ) | 撮影機材 | YI 4K(動画&タイムラプス)? | 備考 |
【リアル登山アタック】赤神山(太郎坊山) 4:27:59【ゆっくり:縦走】
動画 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
投稿日 | 2020/04/13 22:22 | 撮影日 | 2020年3月17日 | 記録 | 記録: 4時間27分59秒 | |
登頂した山 | 山名: 標高: 152(m) 所在地: 滋賀県近江八幡市 - 東近江市 別称: 船岡山 | 山名: (岩戸山) 標高: 305※(m) 所在地: (滋賀県近江八幡市 - 東近江市) | 山名: (小脇山) 標高: 373※(m) 所在地: (滋賀県近江八幡市 - 東近江市) | 山名: 標高: 372(m) 所在地: 滋賀県近江八幡市 - 東近江市 | 山名: (赤神山) 標高: 350※(m) 所在地: (滋賀県東近江市) | 山名: (清水山) 標高: 325※(m) 所在地: (滋賀県東近江市) |
レギュレーション | 船岡山から始める各山頂を絢爛舞踏する スタートは「阿賀神社鳥居」、「参道の灯篭」でゴール ・山を汚さない ・故意のバグ・チート禁止 ・デスルーラは故意過失問わずユルサレナイ ・ルートの選択肢が多いため、分岐などでの区間タイムの提示もOK ・山から山への平地の移動は、 個々の技術で好きなルートを取ってOK ・アクセルフォームもok | |||||
ルート | 阿賀神社鳥居(阿賀神社鳥居,ジム) ⇒ 船岡山 ⇒ 十三仏参道口 ⇒ 十三仏のお堂(参拝) ⇒ 岩戸山 ⇒ 小脇城址 ⇒ 小脇山 ⇒ 箕作山 ⇒ 赤神山分岐 ⇒ 赤神山(太郎坊山頂上,ポケストップ) ⇒ 赤神山分岐 ⇒ 腰越峠 ⇒ 清水山 ⇒ 貴船神社(参拝,参道の灯篭,ポケストップ) | 撮影機材 | YI 4K(動画&タイムラプス) iPhone11 Pro MAX(動画) | 備考 | 箕作山ハイキングマップ - 中野地区まちづくり協議会ホームページ![]() |