アイテム・装備 の変更点
Top > アイテム・装備
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- アイテム・装備 へ行く。
- アイテム・装備 の差分を削除
*装備 [#caa955c7] **ローの装備 [#s135ac73] -呪いの指輪 --シュドラス城下町の武器屋でローが購入した装備。 --魔法を増幅する効果を持つが、使用者は装備している指を失う。 痛みを感じにくく、痛覚を苦にしないローは重宝していたがシュドラス脱出の際に使いすぎて破損し廃棄となる。 -マカナ --ロー曰く、「釘バット」。魔力付与した黒曜石を木で挟んだ武器で分類上は棍棒。 --山脈のシュドラス城で入手。愛用していたが、ファティマの召喚した下級悪魔との戦闘で破壊されてしまう。 -自動修復機能付きの剣 --ローが「魂の狩人」の一人から戦利品として奪った剣。 --雑に扱っても勝手に刀身を修復してくれるということで、マカナや棍棒(デス・ワーム素材)と併用して愛用していた。 --4章での上級悪魔での戦闘で柄まで破損し、修復不可能となり廃棄。 -デス・ワーム甲殻の棍棒 --マカナを失ったローが自作した武器。4章で上級悪魔との戦闘まで使用。 -クラブ・モンスター(正式名称:魔力駆動大鋏 クラブ・モンスター) --見た目は巨大なペンチ(もしくはプライヤー)で武器というより巨大な工具。内蔵されたギミックによりペンチのくわえ部に仕込まれたスパイクや刃、溝のような凹凸を用途に応じて使い分けることが可能。また、重量があるため単純に打撃するだけでも強力 --最大の特徴はツイン・ヘッダと呼ばれるスパイク付きのローラー。対象を挟み込んで固定した後にツイン・ヘッダを高速回転させる。これは高い攻撃力を誇るがギミックを稼働させるための魔力消費量がネック。 ---作中では藤堂(蟻の転生者で聖堂騎士)に対して使用され、聖堂騎士の鎧を破損させたもののツイン・ヘッダも破損してしまっている。 --首途の自信作であり、ローが王都を訪れた際にヴェルテクスに案内された工房で購入した。 ローはこれを大変気に入っており、王都、辺獄、大森林での戦いにおいて活用された。 --残念ながら、大森林でのグリゴリとの戦闘において破壊されてしまう。首途の元へ送り、修理を依頼するが修理不能のため廃棄された模様。 -[[ヒューマン・センチピード]] -[[ザ・コア]] -ザ・ケイヴ(パイルバンカーブーツ) --見た目は登山靴のような形状。鹵獲したアラクラン聖堂騎士の鎧の残骸をベースに首途が開発した。 --従来備えていたサイズ変更機能を調整、踵部分に杭を形成して対象に打ち込む攻撃が可能。 --ザ・コア第二形態の砲撃の衝撃に耐えるため、スタビライザーとしても使用される。 --また、魔力を消費して自己修復する機能も兼ね備えている。 -[[魔剣ゴラカブ・ゴレブ]] -[[ザ・ジグソウ]] -[[魔剣フォカロル・ルキフグス]] -スクリーム(正式名称:魔力駆動回転具 スクリーム) --本来は[[首途]]が魔力の測定用に開発した玩具(ハンドスピナー)のような物(18章619「鍋食」)なのだが、ローの膝にギミックとして仕込まれている。 --剣の間合いの内側での攻撃手段を欲していたローはこれを用い、膝に生成した円錐状に螺旋を描いた骨(タイタン鋼)を回転させて攻撃に用いる。つまりドリルのような物と思われる。 --実戦で使用されたのは(19章629「鎖奪」)。 **聖騎士関連 [#q5963785] -白の鎧 --聖殿騎士が身につけている全身鎧。特殊な製法で造られた金属が使用されており、並の攻撃や魔法では傷もつかないとされている。 --「白の光」という能力を備えている。その効果は魔法の発動阻害。 -濡羽の剣 --聖堂騎士ヴォイドの専用装備。区分は両手剣。 固有能力は、使用者が重量を感じない効果に加え、剣の強度と切れ味を増強する効果。 --ヴォイドが聖殿騎士に成りすましている間にローの配下が奪取した。 --オールディアでの戦いではリックが使用し、その後はオラトリアムに送られ、[[ディラン]]と[[アレックス]]が運用している。 --オフルマズド殲滅戦の前に強化・複製を施されて「濡羽の剣・改」となる。[[ディラン]]、[[アレックス]]両名に与えられ、彼らの専用装備となった。 ---また、首途の考案したギミックが仕組まれているとされている。 -白雨の鎧 --聖堂騎士ヴォイドの専用装備。白の鎧と同様に全身鎧の模様。 固有能力は、魔力を流し込む事で使用者の気配を遮断する効果。 --濡羽の剣と共に[[ディラン]]、[[アレックス]]が使用。 --オフルマズド殲滅戦の前に強化・複製を施されて「白雨の鎧・改」となる。[[ディラン]]、[[アレックス]]両名に与えられ、彼らの専用装備となった。 ---また、首途の考案したギミックが仕組まれているとされている。 -&ruby(まだら){斑};の杖槍 --聖堂騎士[[マルスラン]]の専用装備。槍と杖、両方の特性を備える。 --魔法の構成補助と威力強化の効果を持つ。 --長い柄の上半分が純銀製で、高価な魔石が複数埋まっている。 --マルスランと共に鹵獲した後は、[[ファティマ]]用の装備として打ち直された。 -収穫の軽鎧 --聖堂騎士[[マルスラン]]の専用装備。黄金色の全身鎧。 --ある程度までの魔法を防ぎ、魔力を蓄積して魔法を使用する際の消費魔力を肩代わりする特性がある。 --マルスランと共に鹵獲した後は、[[ファティマ]]用の装備として打ち直された。 -紫煙の短槍 --聖堂騎士エルマンの専用装備。 --魔力を吸収し、触れた魔法を打ち消す(限度はあるが)効果のある煙を生成する。 -惑乱の軽鎧 --聖堂騎士[[エルマン]]の専用装備。黄緑色の鎧。 --透明化と分身(気配のみ)を作り出す効果がある。 -浄化の剣 --聖堂騎士[[クリステラ]]の専用装備。光によって全ての不浄を焼き払い清めるとされている。 --使用時に発光し、光と熱で対象を斬る。ローによると「蛍光灯」。 --傷口を焼き、その再生を阻害する効果もある。 -光輝の鎧 --聖堂騎士[[クリステラ]]の専用装備。邪悪を焼き払う光を発するとされている。 その言葉通り、使用者の意思で熱量を伴う光を用いた攻撃が可能である模様。 ムスリム霊山での戦闘で、近接戦で放った掌底から光が撃ち出しているのに加え、鎧から発する光でローの身体を焼いた。 --この光によるダメージには再生に対しての阻害効果が付与されている。 --また、身体能力強化の効果も付随している。 -純白の盾 --グノーシスの聖堂騎士オーエンが使用していた結界を展開する盾。 --魔力消費は激しいものの、[[武者]](超弱体版)の技を防ぎ切った。 --オーエン亡き後は[[マネシア]]が使用。 **その他の装備 [#k5bcf006] -[[聖剣エロヒム・ツァバオト]] -[[聖剣エロヒム・ザフキ]] -[[魔剣サーマ・アドラメレク]] -壮麗王剣タンジェリン --[[ジェイコブ]]が所持していた聖剣を模して作られた剣。エロヒム・ツァバオトの機能を一部再現している。 --ザ・コアと打ち合っても折れず、権能による弱体効果を防ぎ、更に使用者の身体能力を強化していたと考えられる。なお、ローには使用できない様子だった。 --ジェイコブ王の死後は[[ロー]]の手に渡り、オラトリアムで研究された後は[[ファティマ]]の専用装備となった。 -銃杖(ガンロッド) --テュケが開発したとされる兵器。全長1m弱。ローに言わせると銃の出来損ないみたいなデザイン。 加工した魔石を撃ち出し、<照準>という魔法で弾道を制御して対象に命中させたのち、魔石が炸裂する。 その威力は夜ノ森(熊ベースの転生者)に対しても有効打となる程。この実証時、射程はローの目算で7~800m程だった。 --ローによって鹵獲され、後に首途の手による大幅な改修が行われ、オラトリアムの戦力となった。 -魔弓マリナー --[[アドルフォ]]が護身用に持ち歩いていた短弓。 --使用者の魔力を使い氷の矢を生成し撃ち出す他、氷柱を作り出す事も可能な様子。 --後に[[ハイディ]]の手に渡り、聖女専用装備の全身鎧に組み込まれた模様。 -[[魔導外骨格]](ソルセル・スクレット) -呪装(カースド・ウェポン) --文字通り呪いの装備。 --強力な装備ではあるが、使用者に何らかの不利益を齎す。 -臣装(ミニオン) --オフルマズドで採用されている全身鎧に加え[[アメリア]]が所持している短剣などの武具。 --テュケが開発したものであり、かつてウルスラグナで作成したタンジェリンがベースとなっていることが明かされた。 --大量の魔力を用いて使用者を大幅に強化する装備であり、聖殿騎士が聖堂騎士数人に匹敵する強さを獲得するほどの効果を発揮する。施される強化の倍率は極めて高いものの、消費魔力もそれに比例した膨大な量となるため外部からの魔力供給が絶たれた状況下においては使用者の魔力が極短時間で枯渇するか、強化機能を使用しないでの運用を強いられるという弱点も発覚した。 --使用にあたって必要となる魔力はオフルマズドの王城に居る[[アムシャ・スプンタ]]の保有する[[聖剣エロヒム・ザフキ]]によって賄われていた。更にバックアップとして封印された状態の[[魔剣フォカロル・ルキフグス]]が利用されていた。 *その他アイテム類 [#ocb5d414] -魔石 魔力を蓄積できる石。山などの地中や魔法を使う魔物の体内から発見される。 効果は石に刻まれている陣によって異なる。 --通信用の魔石 ---二つで一組で、対になっている魔石を経由して会話できる。 --転移魔石 ---対象と被対象物を相互に置き換える効果を発揮する魔石。正確には転移ではなく置換。 ---大きさ、質ともに高品質の魔石を利用して作成される。 -タイタン鋼 --エンティミマスの「地虫の鉱床」で採取される金属で物理・魔法の両方に耐性があり、アラブロストルの魔導外骨格にも使用されている。 RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]