ファティマ のバックアップ(No.28)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ファティマ へ行く。
- 1 (2019-08-18 (日) 22:56:25)
- 2 (2019-08-19 (月) 17:23:58)
- 3 (2019-08-19 (月) 18:32:44)
- 4 (2019-08-20 (火) 15:30:57)
- 5 (2019-08-20 (火) 17:03:44)
- 6 (2019-08-20 (火) 23:24:30)
- 7 (2019-08-21 (水) 15:24:34)
- 8 (2019-08-21 (水) 18:00:21)
- 9 (2019-08-23 (金) 23:24:12)
- 10 (2019-08-24 (土) 17:31:59)
- 11 (2019-08-27 (火) 01:15:48)
- 12 (2019-08-28 (水) 23:26:18)
- 13 (2019-09-02 (月) 21:59:42)
- 14 (2019-09-06 (金) 03:37:50)
- 15 (2019-09-06 (金) 22:14:00)
- 16 (2019-09-08 (日) 05:01:00)
- 17 (2019-09-11 (水) 16:40:50)
- 18 (2019-09-15 (日) 03:20:17)
- 19 (2019-09-24 (火) 21:22:41)
- 20 (2019-09-28 (土) 22:24:42)
- 21 (2019-11-23 (土) 04:11:58)
- 22 (2019-12-19 (木) 22:25:09)
- 23 (2019-12-26 (木) 21:57:42)
- 24 (2020-02-18 (火) 22:45:55)
- 25 (2020-03-14 (土) 16:53:01)
- 26 (2020-04-06 (月) 23:32:12)
- 27 (2020-07-24 (金) 20:48:23)
- 28 (2020-10-25 (日) 02:25:37)
- 29 (2020-10-26 (月) 01:17:49)
プロフィール 
名称 | ファティマ |
本名 | ファティマ・ローゼ・ライアード(1~11章) ファティマ・ローゼ・オラトリアム(12章~) |
種族 | 人間 |
性別 | 女性 |
出身地 | ライアード領 |
容姿・服飾等 | 薄い水色の髪(腰の上ほどまでのロング)、温度を感じさせない目、鋭利とも取れる美貌 |
所属 | ライアード→オラトリアム |
分類 | 領主代行→領主の妻(表向きは) |
作中において 
- 初登場は2章23「屋敷」
- ロートフェルトの婚約者。彼を陥れた後は名代としてオラトリアムを治めていた。
- 容姿はローによると「リリネット(ハイディ)とは別ベクトルの美人。クールと言えば聞こえはいいが、あの熱量を感じさせない目はどうにかならないものか。」との事。
- 婚約者のロートフェルトに対して好意を抱いてはいたものの、実は加虐趣味の性癖であり彼の肉体や精神を事故や偶然を装って痛めつけることで嗜虐性を満たしていた。
- 当のロートフェルトからは大人しく口数の少ない物静かな女性として見られていた。
- 氷魔法が得意だが、風系統の魔法も使用している。
- オラトリアムの屋敷でローと戦闘になった際には、多数の氷人形(アイスゴーレム)を操り優位を保つが、参戦したハイディに追い詰められる。ズーベルを触媒に呼んだ悪魔も戦闘に投入するが、その咆哮に巻き込まれ意識を失う。
無力化した後はローによる人体実験の被験者となり、「根」を用いた洗脳を施される。
厳密には根により魂を捕食されたことでファティマという人物は死亡しているが、以後は根による記憶を元に再現した模倣人格となる。
- オラトリアムの屋敷でローと戦闘になった際には、多数の氷人形(アイスゴーレム)を操り優位を保つが、参戦したハイディに追い詰められる。ズーベルを触媒に呼んだ悪魔も戦闘に投入するが、その咆哮に巻き込まれ意識を失う。
- 洗脳後はローに意向に従い、オラトリアムを地盤として彼の行動をバックアップする。指示としては領の維持のみであったが、その方針や運営の全権を任され(と当人は解釈して)、その発展に務める。
- 当初はローとのやりとりも事務的な対応であったが、時間の経過と共に取り繕わなくなり彼への好意と前面に出しているがローからは鬱陶しがられている。
- 一方で領の運営に関する能力は非常に優れており、傾いていたオラトリアム領の経営を建て直すことに成功している。
それでも資金繰りに苦労していたが、ローが獲得した「種」を用いた植物(後にパンゲアと命名された)から収穫できる作物を活用することでオラトリアムは大きく躍進した。
- ローの配下の指揮権を与えられており、ローからの直接の指示がない限りはファティマが采配を行っている。
- 8章のムスリム霊山の殲滅作戦では、鹵獲した斑の杖槍と収穫の軽鎧を身に着けてコンガマトーに騎乗し、上級から全体指揮を執っていた。
- 最悪の状況に備え、徐々に近隣の領を自陣に取り込むために根回しを行っている。これは、ローを指名手配したのがウルスラグナのトップが絡んでいることが判明した為、前倒しされた事であると本人は語る。
- 12章序盤でローに自らのコピー作成を依頼。作成された個体に自分と同じ記憶・知識を与え、権能で個別に人格を与えることファティマに集中していた仕事を分散させることに成功した。
- 同時期から「オラトリアム」を名乗り、対外的にはロートフェルトと婚姻を結んだことになっている。
- 15章時点で影武者のロートフェルトを表舞台に出しており、外部との交渉や取引に同席させている。
- 協力を求めるアイオーンの代表としてオラトリアムを訪れたエルマンとの交渉で教団への資金援助を約束し、代償として内部情報の供出を約束させ、連絡用の魔石を彼に持たせている。
- 16章ではエンティミマスのダンジョン攻略を考えているローに対し、連携強化のためパーティを組んだ上で挑むことを提案。ローはこれに思う所(以前に王城でアメリアに捕縛された)があり、提案を受け入れた。
- 17章でテュケを匿っているオフルマズドに侵攻するにあたって相応の被害を被る可能性が高いことを危惧し、ローを思いとどまらせようとするも方針は変わらい為、入念な準備のための期間を確保することで万全を期した作戦を立てている。
- 18章終盤では、採掘都市を視察する傍らローとべったりな首途に嫉妬する様子が描写されている。なんとか落ち度を見つけて引き剥がしたいと考えているようだが、首途の仕事ぶりには非の打ち所がないためお手上げである模様。
- 19章においては、旅先のローからの報告を聞き、以前から敵対組織に目を付けられるような行動は控えるよう進言しているが、「目撃者は殺すか洗脳しているので何も問題ない」といまいち伝わっておらず苦労している様子である。
小ネタ 
- ローが旅立った後、頻繁に自分から彼に「交信」を行っていた。しかし鬱陶しさを感じたローにより、基本的に自分からの交信を禁じられている。
- ローに洗脳された後、ライアード領の自身の家族(両親と姉、妹)を始末している。※4章71「見学」
対するローは「こいつやりやがった」と内心コメントし、若干引いていた様子。 - ハイディに対してはローのオリジナルではあるが価値はないと考えており、ローの傍で旅を続けている彼女の排除を目論んでいた。ロー自身がある時から彼女への関心を無くしたことで、ファティマも彼女についての溜飲を下げることになり、その後は興味を失った模様。
- ローのために献身的に働くが、彼のファティマに対する接し方は素っ気ない対応が多いが、例外的に6章152「準備」では珍しくお褒めの言葉をいただいてご満悦であった。
- 情報操作も得意なようで最高のタイミングでグノーシスの不祥事が原因で発生した火種を炎上させ、教団を追い詰めた張本人。
- 首途をオラトリアムに招致した後、ローが彼に対して甘いこともあり、彼に対して嫉妬していると妹の一人により明かされている。
- 手柄を焦るマルスランのスタンドプレイによる失態にはファティマも怒りを隠しきれなくなっている様子である。(アラブロストル国立魔導研究所の攻略作戦時など)
- ファティマが望むような、ローとの色の付いた展開については「少なくとも現状ではあり得ない」と語られている(感想コメ返しより)。
- 妹たち(仮)