分詞まとめ のバックアップ(No.7)


分詞には現在分詞、過去分詞が存在する。

どちらも形容詞的用法、補語、分詞構文は共通で使用される。

現在分詞固有の用法は現在進行形、過去分詞固有の用法は完了形と受動態。

 

◆現在分詞

現在進行形: I am reading.

形容詞的用法(前後): sleeping baby./a dog sleepingon the bed.

補語: this book is interesting.

分詞構文:Watching TV, he had lunch.

 

◆過去分詞

完了形:I have read the book.

受動態:The window was broken.

形容詞的用法(前後):a used car./a car used.

補語:He is bored.

分詞構文:Seen from a distance,she looks like dad.

 

[Tips]過去分詞が自動詞の場合は「~された」ではなく完了の意味になる。

 

他動詞

(例)a written book. 書かれた本

(例)the broken window. 割られた窓

自動詞

(例)fallen leaves. 落ち葉

(例)car parked 停めてある車 

 

[Tips]第2文型(SVC)で分詞が補語となる一般動詞にはgo,keepがある。

 

keepは「~の状態を続ける」、goは「~をしにいく」となる。

 

(例)The same dream kept recurring.

(例)I go shopping.(ただしonがあるとすると動名詞扱いで副詞となり第1文型)