日本語と英語の違いまとめ のバックアップ(No.3)



主語の違い

 

英語の主語は主に動作主を表す。日本語の主語は主にテーマを表す。

 

例)

英語:it's sunny today. ←動作主がいないので「it」で主語を補って「天気」について説明する。

日本語:今日は天気がいい。 ←「今日」という「テーマ」について「天気」を説明する。

伝えたいことの順番の違い

英語のでは伝えたいことを先に持ってくる傾向がある。日本語では後ろにもってくる傾向がある。

 

例)

英語:it's important to exercise everyday. ←「大切である」を文の先頭に持ってくる。

日本語:毎日運動することは大切である。←「大切である」を文の最後に持ってくる。