張飛 の変更点

Top > 張飛

*ステータス [#e981a9e3]
|~クラス|~属性|~筋力|~耐久|~敏捷|~魔力|~幸運|~宝具|~クラススキル|~保有スキル|~保有宝具|
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|バーサーカー|混沌・善|A+|A+|C|D|B|B+|狂化:C&br;騎乗:B|仁王立ち:A&br;万人敵:A+&br;憤怒の知将:A|&ruby(ちょうはんきょうだいかつ){''長坂橋大喝''};&br;&ruby(ひょうげつう・ぎょくつい){''豹月烏・玉追''};|
*マテリアル [#u1d42982]
#region()
 中国後漢末及び季蜀の武将。字は益徳。
 同郷の劉備が黄巾の乱に際して義勇兵を集めようとした際に出奔してきた関羽と共に彼の護衛官となる。
 問題を起こす事が多く下邳の守りを任された時も曹豹と喧嘩をして曹豹が寝返りで呂布に城を奪われてしまう。
 失態は多いが長坂の戦いでは追撃する曹操軍を二十騎ほどで劉備は逃げ延びるまで時間稼ぎをした。
 益州侵攻戦では知略で厳顔を捕らえ漢中の戦いでは知将張郃を破るなど、将軍としての成長も見せる。
 関羽が樊城で破れを斬首されると仇討ちと称して劉備が軍を起こすと張飛も合流。
 だが準備中に日頃の虐待から恨みを抱いていた部下よって殺された。
#endregion
#region(プロフィール)
 身長・体重:184cm・92kg
 出典:史実(三国志)
 地域:中国
 属性:混沌・善   性別:男性
#endregion
#region(保有スキル)
 万人敵:A+
 一人で一万人の敵に匹敵すると称される者に与えられる称号スキル。
 個人武勇のみならず部隊を指揮する能力も必要となるため、勇猛と軍略を兼ね備えたスキル。
 
 晩器の知将:A
 戦闘を繰り返せば繰り返すほど知性が蓄えられ頭脳を冴え渡らせるスキル。
 旗揚げ当時から失敗が多い張飛だが漢中の戦いでは計略を用い歴戦の張郃を破っている。
#endregion
#region(宝具)
 『長坂橋大喝』
 ランク:B+ 種別:対軍宝具
 レンジ:1~80 最大捕捉:900人
 
 ちょうはんきょうだいかつ。
 長坂の戦いにて殿を務め、迫りくる曹操軍に向かって一喝し時間稼ぎした逸話を昇華した宝具。
 地鳴りの如き大声による真名解放と共に、張飛を中心に周囲を長坂の橋を模した結界を展開する。
 その咆哮は一軍の将であっても肝を潰して失神する程の怒気が込められており、
 覚悟や怒りの度合いで伝播する声と結界の展開範囲が変化する。
 張飛が退くか倒れない限りは、あらゆる移動手段を以ってしても結界を越える事は出来ない。
 
 『豹月烏・玉追』
 ランク:C 種別:対人宝具
 レンジ:1~20 最大捕捉:1人
 
 ひょうげつう・ぎょくつい。
 民間伝承における張飛の愛馬で人中の張飛、馬中の玉追と評された黒馬。
 真名の解放により黒毛から白毛の馬となり、擬似的に霊体化。騎乗者と共に物理干渉を透化する。
#endregion
#region(FGO性能)
**ステータス [#f1d2a848]
|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~SSR|>|>|>|>|~No.|
||~クラス|>|>|>||
|~|~属性|>|>|>|・|
|~|~真名|>|>|>||
|~|~時代|>|>|>||
|~|~地域|>|>|>||
|~|~筋力||>|~耐久||
|~|~敏捷||>|~魔力||
|~|~幸運||>|~宝具||
|~SSR|>|>|>|>|~No.000|
| |>|>|>|>|>|
|~|~クラス|>|>|>|バーサーカー|
|~|~属性|>|>|>|混沌・善|
|~|~真名|>|>|>|張飛|
|~|~時代|>|>|>|3世紀|
|~|~地域|>|>|>|中国|
|~|~筋力|A|>|~耐久|A+|
|~|~敏捷|C|>|~魔力|D+|
|~|~幸運|B|>|~宝具|B+|
|~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~HP|>|>|>|/|
|~|~ATK|>|>|>|/|
|~|~COST|>|>|>||
|~|~コマンドカード|Quick×|>|Arts×|Buster×|
|~|~HP|>|>|>|1928/13145|
|~|~ATK|>|>|>|1850/11970|
|~|~COST|>|>|>|16|
|~|~コマンドカード|Quick×1|>|Arts×1|Buster×3|
|>|>|>|>|>|~特性|
|>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、天地人属性、秩序混沌属性、善悪属性、人型、性別、クラススキル、各種特攻|
|>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、人属性、混沌属性、善属性、人型、男性、騎乗、ヒト科のサーヴァント|
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|:|>|LEFT:|||LEFT:初期スキル|
|~|>|LEFT:||~|~|
|:|>|LEFT:|||LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:||~|~|
|:|>|LEFT:|||LEFT:霊基再臨×3突破|
|~|>|LEFT:||~|~|
|殿の矜持:A|>|LEFT:自身にターゲット集中状態を付与|1|8|LEFT:初期スキル|
|~|>|LEFT:自身のNP獲得量をアップ|3|~|~|
|万人敵:A+|>|LEFT:自身にHPが少ないほど攻撃力がアップする状態を付与|3|8|LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:自身の防御力をアップ|~|~|~|
|~|>|LEFT:自身にガッツ状態を付与(1回)|~|~|~|
|晩器の知将:A|>|LEFT:自身に毎ターンNP獲得状態を付与|3|8|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~|>|LEFT:自身に毎ターン弱体状態を解除する」状態を付与|~|~|~|
|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
|:|>|>|>|>|LEFT:説明|
|:|>|>|>|>|LEFT:説明|
|狂化:C|>|>|>|>|LEFT:自身のBusterカードの性能を少しアップ|
|騎乗:B|>|>|>|>|LEFT:自身のQuickカードの性能をアップ|
|~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果|
|追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]|
|魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]|
|対アサシンクリティカル発生耐性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔アサシン〕クラスに対する被クリティカル発生耐性をアップ|
|>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別|
|>|&ruby(・){''・''};||>||対宝具|
|>|&ruby(ちょうはんきょうだいかつ){''長坂橋大喝''};|Arts|>|B+|対軍宝具|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:説明|
#endregion
|>|>|>|>|>|LEFT:自身をのぞく味方全体に無敵状態を付与(1回・3ターン)&敵全体に強力な攻撃&敵全体に確率でスタン状態を付与(1ターン)<オーバーチャージで確率アップ>|
&br;