神農 のバックアップ(No.6)
ステータス  
| SSR | No.000 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| クラス | ルーラー | ||||
| 属性 | 秩序・善 | ||||
| 真名 | 神農 | ||||
| 時代 | 紀元前30世紀 | ||||
| 地域 | 中国 | ||||
| 筋力 | A | 耐久 | A+ | ||
| 敏捷 | C | 魔力 | EX | ||
| 幸運 | B | 宝具 | EX | ||
| 能力値(初期値/最大値) | |||||
| HP | 2255/15374 | ||||
| ATK | 1679/10868 | ||||
| COST | 16 | ||||
| コマンドカード | Quick×1 | Arts×3 | Buster×1 | ||
| 特性 | |||||
| サーヴァント、天属性、秩序属性、善属性、人型、男性、クラススキル、各種特攻 | |||||
| 保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
| 薬王大帝:A | 自身の与回復量をアップ | 1 | 8 | 初期スキル | |
| 味方全体のHPを回復 | - | ||||
| 味方全体に弱体無効状態を付与(1回) | 3 | ||||
| 五穀仙帝:A | 味方全体のNPを増やす | - | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
| 味方全体のNP獲得量をアップ | 3 | ||||
| 味方全体のスター発生率をアップ | |||||
| 炎神の炉心:EX | 自身に毎ターンNP獲得状態を付与 | 3 | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
| 自身の宝具威力をアップ | |||||
| クラススキル | 効果 | ||||
| 対魔力:EX | 自身の弱体耐性をアップ | ||||
| 道具作成:EX | 自身の弱体付与成功率をアップ | ||||
| 三皇の神核:A | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
| 自身に精神異常無効状態を付与 | |||||
| 宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
| Arts | EX | 対宝具 | |||
| 効果 | |||||
| 説明 | |||||
マテリアル  
| キャラクター詳細 | 
神代中国に登場する人物。医学と農耕を司る三皇の一人にして初代炎帝。 木材から農具を作り、土地を耕作して五穀の種をまき、農耕をすることを人々に伝えた。 他に、薬となる植物の効用を調べるために赭鞭という鞭で植物を叩き薬効や毒性の有無を検証した。 医薬と農業を司る神とされ薬王大帝、五穀仙帝などの異名を持つ。 後の子孫に火神の祝融や黄帝と天下の覇を競った戦神蚩尤が存在する。  | 
| プロフィール | 
身長・体重:210cm・116kg 出典:中国神話 地域:中国 属性:秩序・善 性別:男性  | 
| 保有スキル | 
対魔力:EX 道具作成:EX 魔力を帯びた道具を作り上げる能力。 権能スキルの効果により医薬・農耕に限定した場合のみ規格外の性能を発揮する。 三皇の神核:A 生まれながらにして農耕と医薬を司る神であることを現す、神性スキルを含む複合スキル。 神性スキルを含む他、毒などの弱体効果に対する耐久力を底上げさせる効果も持つ。 薬王大帝:A 様々な植物を食し毒か薬かを調べ人々に教えた医薬神としての権能スキル。 五穀仙帝:A 農具を作り農耕をすることを人々に伝えた文化英雄としての権能スキル。 炎神の炉心:EX 初代炎帝・神農より代々の炎帝たちに受け継がれてきた神核炉心。 無限の魔力炉心としての炎の炉心が形成され、魔力放出(炎)などを有する。 その熱量から周囲の空気を歪ませ飛び道具の類の攻撃を減退させる。  | 
| 宝具 | 
『火木相生・赭鞭一振』 ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:1~5 最大捕捉:10人 かもくそうせい・しゃべんいっしん。 『浄火・炎帝神農』 ランク:EX 種別:対厄宝具 レンジ:1~50 最大捕捉:300人 じょうか・えんていしんのう。 火徳の神、炎帝としての権能の発現。あらゆる厄災を焼き尽くす浄化の炎を顕現させる宝具。 この宝具の炎には強力な破壊と浄化の概念を秘めており、復活や呪詛を焼き払う。  |