インキュバス の変更点

Top > インキュバス
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • インキュバス へ行く。

&size(12){ユニット名:インキュバス};
&size(12){種族:デーモン};
&size(12){属性:魔};
レベル:2
攻撃:2
防御:1
進軍タイプ:飛行
レアリティ:並
収録:モンスター・コレクション(1997)

&size(12){ユニット名:インキュバス};&br;&size(12){種族:デーモン};&br;&size(12){属性:魔};&br;レベル:2&br;攻撃:2&br;防御:1&br;進軍タイプ:飛行&br;レアリティ:並&br;収録:モンスター・コレクション(1997)

アイテム:1

☑至福の夢[普通]

正確なテキストは後ほど。

ユニット1体のレベルを「2」に変更する。

&br;■考察&br;&size(12){即時召喚可能でアイテム枠を持つデーモン。};
攻撃力がレベル分あるので、火力として使っても良い。
その分、特殊能力を使う必然性は薄い。
&br;■考察&br;&size(12){即時召喚可能でアイテム枠を持つデーモン。};&br;攻撃力がレベル分あるので、火力として使っても良い。&br;その分、特殊能力を使う必然性は薄い。
#br
サキュバスとのコンボが想定されるが、4レベル分を行動完了にするので、使うならば相応の大型のユニットの破棄を狙いたい。

または、1レベルのユニットを2に変更してリミットオーバーを狙うこともできるが、1レベルユニットくらいにしか効果がないのであまり実用的ではないかも知れない。

サキュバスとの連携を考慮するのであれば、スペル枠を付与できる装備品も悪くはない。

悪夢のワンドで魔スペルを増やしてもよし。
#br
パーティー内の大型ユニットのレベルを2に下げて、ダーク・サモンで戦闘中に追加ユニットを召喚しても良いだろう。(ホーリー・サモンでも良いが、スペル枠的に難あり)

この場合、敵本陣で大砂蟲を召喚するのも面白い。レベル2の大型ユニットとレベル8大砂蟲で決戦できる。

本陣進軍の代償も払わなくて良いのは面白い。

これはワイトにはできない芸当となる。
#br
条件が限られるが、至福の夢を地形「花咲く旅路」で使えると、ユニット1体を強制破棄できる。

条件が限られるが、至福の夢を地形「花咲く旅路」で使えると、ユニット1体を強制破棄できる。
まず、黄金の鎧などレベルが上げられる装備品をインキュバスが装備し、進軍する。

そして至福の夢を破棄させたいユニットに使えば、地形条件を違反したユニットが生まれるという寸法である。

サキュバスと同じような事ができる点は面白い。こちらもワイトにはできない芸当。

&size(12){または、魔属性すべてのユニットのレベルを増やすブラッディ・ビーストと一緒に進軍しても良い。};
&size(12){こちらの場合は、ワイトも対抗で同様のことができるので、非常に強力な働きができるだろう。};
&size(12){または、魔属性すべてのユニットのレベルを増やすブラッディ・ビーストと一緒に進軍しても良い。};&br;&size(12){こちらの場合は、ワイトも対抗で同様のことができるので、非常に強力な働きができるだろう。};