緑の風の王
freeze
属性:土
レベル:2
攻撃:1
防御:1
br
進軍タイプ:歩行
レアリティ:稀
収録:モンスター・コレクション(1997)
br
戦闘スペル:*
br
◎魔法耐性[戦闘]
このユニットは「戦闘スペル」のダメージでは死亡しない。
br
◎風の旋律[戦闘]
自軍パーティー内の「種族:エルフ」のユニットすべてに、「◎魔法耐性」を与える。
br
■考察
戦闘スペルに対する耐性を持ち、常にレジストがかかっているようなユニット。
味方のエルフにはその耐性を与え続けられるので、戦闘スペル対策はあまりしなくても良い。
br
ただしその認識だけでは受け身になってしまうので、この耐性を活用したい。
そこで、自身(およびそのパーティー)も巻き込む、すべてのユニットを対象にした戦闘スペルを積極的に使いたい。
br
■自パーティーを巻き込む戦闘スペル
・クラック
歩行ユニット全体に地震ダメージ。
土スペルで属性相性が良い。
br
土属性以外にダメージを与えてしまうが、エルフは基本的に土属性なのであまり関係ないかも知れない。
ルビーの指環などの装備品により属性が変化している場合は緑の風の王で保護できるが、限定的。
br
・イクスプロージョン
各パーティーの最前列ユニットに火炎ダメージ。
br
すべてのユニットに、戦闘中存在している装備品の数ダイス分の火炎ダメージ。
対抗で発動可能。
エルフデックで有効な装備品を考えたい。
エルフ火山観測隊とのスペル枠の共有を考えると、ルビーの指環も良いかも知れない。
緑の風の王がいれば火属性になっていてもストーン・ブラストから守ることもでき、ファイナルストライクを撃つことも可能。
br
火炎、地震ダメージならエルフ火山観測隊も耐性を持っており、デック内での取り回しも良い。
br
余談だが、指輪を持って火山に赴くエルフというのも大作ファンタジーの様で趣深い。