ゲリョス の編集 Top > ゲリョス *コメント [#c966f0de] #pcomment ページの更新 ビジュアル編集モードに切り替える #contents ---- *データ [#ed374e1d] &ref(Gypceros.png,nolink,80%); |~部位|~斬|~COLOR(red):火|~COLOR(blue):水|~COLOR(goldenrod):雷|~COLOR(cornflowerblue):氷|~COLOR(maroon):龍|h |BGCOLOR(lightcyan):CENTER:|>|>|>|>|>|CENTER:|c |~頭部|○|||||| |~首|○|||||| |~胴体|○|||||| |~翼|△|||||| |~脚|△|||||| |~尻尾|◎|||||| ~ |>|>|>|>|CENTER:|c |~COLOR(purple):毒|~COLOR(olive):麻痺|~COLOR(teal):睡眠|~COLOR(darkorange):爆破|~COLOR(darkblue):減気|h |||||| #br ---- *攻略 [#x51d1e4b] トリッキーな戦法を得意とする鳥竜種。 毒ブレスを多用するので解毒薬か漢方薬は忘れないように。 #br 特に注意したいのは突進。ほぼバックステップの後からしか行わないが、 予備動作と気づきにくいのでノーモーションと錯覚しがち。 また、多少左右にも軸合わせをするので気持ち大き目に横に退避しよう。 #br 特徴でもある閃光は剣でカウンター可能。全く削られない上にフレーム回避するより簡単。 閃光は2種類あり、従来のモーションで放つ方は頭部に集中弱点攻撃ができる。 #br ---- *攻撃パターン [#sa4cd1dc] :毒ブレス|正面に毒液を吐きつける。 #br :パニック突進|バックステップした後、全身を振り乱しブレスを乱射しながら突進する。 怒り中は折り返して3回まで連続で使用してくる。 予備動作がわかりにくいので不意打ちを喰らいやすい。 バックステップを見たら正面に立たないようにしよう。 #br :ついばみ|クチバシを連続で叩きつける。正面にいると使用する事が多い。 #br :尻尾叩きつけ|背面にいると使用。尻尾を思い切り伸ばして叩きつける。 リーチは長いが横への範囲は狭い。しばらく尻尾を伸ばしたままにするので攻撃チャンス。 #br :尻尾回転|その場で回転して尻尾でなぎ払う。2回1セットで行う。 #br :閃光(前方)|頭部を前に突き出しながら頭を打ち鳴らし、前方のやや狭い範囲で閃光を放つ。 範囲は狭い上、追撃が来る前に起き上がれるのであまり脅威ではない。 閃光はカウンター可能。また、頭部を部位破壊すると閃光が発生しなくなる。 #br :閃光(全方位)|静止して上体を起こして頭を打ち鳴らし、全方位に閃光を放つ。 頭を打ち鳴らしている最中は頭部が弱点となり、集中弱点攻撃が可能。 少々狙いづらいので打ち鳴らす時の頭が降りる瞬間を狙おう。 閃光はカウンター可能。また、頭部を部位破壊すると閃光が発生しなくなる。 部位破壊後は弱点判定も発生しなくなる。 #br :死んだふり|討伐時と同じモーションでしばらく倒れ込んだ後、暴れながら起き上がる。 倒れて静止している時は剥ぎ取りが出来る。 #br ---- *コメント [#c966f0de] #pcomment データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する