ドシャグマ のバックアップ(No.1)



データ Edit

部位
頭部
前脚
後脚
胴体
尻尾


麻痺睡眠爆破減気
 

攻略 Edit

発売前の露出が多すぎて実質本作の看板モンスターな牙獣種。
群れを成すモンスターの1体。戦闘前に取り巻きをこやし弾で追い払っておこう。

 

予備動作が分かりにくい攻撃が多く、熊型モンスターだからとナメてかかると痛い目に遭う。
特に欲張った攻めを咎めるような小技が多く、攻撃が遅いスラアクには少々辛い相手。
お手など、使用頻度の高い攻撃の後隙をしっかり狙っていこう。
比較的隙が多い後脚などを攻撃して傷口を作り、集中弱点攻撃を当てていくのも有効。

 

恐らく体力が一定以下になると形態変化し、全身の傷を再び開きながら咆哮する。
この後はお手に攻撃が追加されたり、高威力の地面めくり上げ攻撃が追加される。
なお、この形態変化で再度開いた傷には集中弱点攻撃をしても怯まない。

 

攻撃パターン Edit

噛みつき
敵に向かって口を開けた後、噛みつく。
正面や前脚付近などにいると使ってくる。多少横でも強く軸合わせを行って当ててくる。
この後は下記のお手に繋げる事が多い。
 
お手
大きく後退しながら立ち上がり、片手を叩きつけてくる。
怒り時は2連続で、形態変化後は疲労時でも連続で行い、3回目に両手で叩きつけが追加される。
モーションがわかりやすいので相殺しやすいが最後の攻撃で行うようにしよう。
また、追加される両手叩きつけを相殺すると、現在の蓄積値と無関係に大成功になる模様。
 
飛び掛かり
大きく後退しながら立ち上がり、両腕を広げて飛び掛かってくる。
上記のお手の予備動作が似ているので注意。こちらは立ち上がった時に両手を上げている。
 
回転攻撃
体を左右どちらかに大きく引いて右手or左手を構えた後、回転して周囲を薙ぎ払う。
予備動作が短い上、全方位に判定があるので欲張るとこれを喰らいやすい。
 
ショルダータックル
頭を地面に擦り付けながら突進する。
疲労中はこの攻撃の後に転倒するので攻撃チャンス。
 
回り込み噛みつき突進
素早く回り込むようにサイドステップし、口を地面に擦り付けながら突進する。
軸合わせが極めて強く、真後ろでも振り向いてくる。しっかり横に抜け出そう。
 
パンチ→ちゃぶ台返し
特徴的な雄たけびを上げながら立ち上がり、
片手で一回パンチした後にもう片手を地面につけ、少し後に地面をめくり上げる。
パンチ一回目の時に周囲に振動が発生するが、捕まってもめくり上げの直前で逃げ出せる。
 
ちゃぶ台返し
立ち上がり、両手をゆっくりと上げた後、両腕を地面にめり込ませて広範囲の地面をめくり上げる。
めくり上げるまでの軸合わせが極めて強く、抜刀したままだと回避しにくい。
立ち上がってる最中は腹の辺りに弱点が発生するので集中弱点攻撃のチャンス。
 

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/ドシャグマ?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White