アルシュベルド

Last-modified: Sat, 08 Feb 2025 16:36:47 JST (85d)
Top > アルシュベルド

データ Edit

Arkveld.png
部位
頭部
前脚
鎖刃
胴体
後脚
尻尾


麻痺睡眠爆破減気
 

攻略 Edit

本作の看板モンスター。
翼から長い鎖刃が生えており、それを振り回して攻撃してくるのでリーチがかなり長い。
攻撃の威力は高いが隙はわりと大きく、攻撃は挟みやすい。
加えて頭、鎖刃、尻尾が柔らかいため、どの方向からでもある程度のダメージは出せる。
ただし後ろにいると予備動作がわかりにくい尻尾突きを行う確率が高いので注意。

 

なんらかの条件で形態変化し、鎖刃に光が走ってもう2本追加される。
この状態だと鎖刃を使った攻撃に龍属性の爆発を伴うようになる。
恐らく鎖刃を攻撃し続ける事で形態変化を解除できる模様?

 

オープンベータでのスラアクは性能が低すぎるため、真正面から戦って討伐するのは非常に難しい。
とりあえず狩るだけならば落石やレ・ダウとの縄張り争いを利用して捕獲を目指そう。
アイテムボックスには捕獲用麻酔玉が入っていないが、
フィールド上にあるネムリ草とマヒダケを回収して調合すれば作成できる。
ネムリ草はエリア10に生えている。
また、ドシャグマ防具を3部位装備して不屈を発動させれば乙った時のロスを軽減できる。

 

攻撃パターン Edit

頭突き
目の前にいるとよく使ってくる。SAで怯みは無効化できるが地味に痛い。


鎖刃振り上げ
距離を取ってから、こちらに飛び掛かりつつサマーソルトして鎖刃を振り上げる。
威力が高い上に避けにくい要注意攻撃。
この攻撃の後は鎖刃叩きつけなどに繋げてくる。


片鎖刃叩きつけ
右腕、または左腕を振り下ろして鎖刃を叩きつける。
リーチは長いが横の判定が狭いため横に避けよう。回避すれば鎖刃を攻撃するチャンス。
鎖刃が光り、鎖刃が四本になっている時は叩きつけた後に遅れて外側のもう一本が叩きつけられる。
外側に避けると喰らいやすいので内側(頭がある方)に回避しよう。


両鎖刃叩きつけ
上体を起こして両腕をゆっくり持ち上げた後、振り下ろして鎖刃を全て叩きつける。
予備動作はわかりやすいが非常に威力が高い。また、胴体の下まで判定が詰まっている。
横に回避して叩きつけた後の鎖刃を攻撃しよう。


飛び掛かり鎖刃なぎ払い
距離があると使う事がある。
少し屈んで唸った後、片腕を構えつつ飛び掛かってなぎ払う。
判定が強く、丁度なぎ払う地点にいると回避するのが難しい。


エネルギー流し込み
鎖刃を地面に突っ込み、赤いエネルギーを流し込んで爆破する。
距離が少し開いていると使う事があるが、あんまり脅威ではない。


エネルギー流し込み大爆破
鎖刃を4本展開してからしばらく経つと使用?
鎖刃を地面に突っ込んで派手に光った後、前方に連鎖する大爆発を起こす。
アルシュベルドの懐にいると当たらない。
また、終了後の少しの間、鎖刃が弱点判定になり、集中弱点攻撃が可能。


尻尾突き
背面側にいるとよく使ってくる。予備動作が分かりにくい割にダメージが大きい。
斜め後ろでもかなり角度を合わせて当ててくるので注意。


尻尾なぎ払い
背面側にいると使う事がある。
尻尾を斜め下に構えた後、擦るように左右どちらかを薙ぎ払う。
距離を取る、潜り込む、反対側に移動するなどで回避しよう。
 

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/アルシュベルド?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White