表組みサンプル のビジュアル編集 Top > 表組みサンプル 段落 16px <h2 id="te5ae774">詳細テーブルサンプル</h2><p><img alt="Comment" title="行末にcを入力すると、列に対する定義を記述する行となります。" src="//www.wicurio.com/pkwk/skin/tinymce/comment_big.png" /></p><p><img alt="Comment" title="定義として利用できる識別子はWicurioFAQの「整形ルール → 表組み」をご確認ください。" src="//www.wicurio.com/pkwk/skin/tinymce/comment_big.png" /></p><div class="ie5"><table class="style_table table_align_left" cellspacing="1" border="0"><colgroup><col class="" align="center" width="150" style=""></col><col class="" width="150" style="background-color:#eeeeee;"></col><col class=""></col></colgroup></table></div><p><img alt="Comment" title="セルの列に対する連結は左側のセル内で>のみを記述します。" src="//www.wicurio.com/pkwk/skin/tinymce/comment_big.png" /></p><div class="ie5"><table class="style_table table_align_left" cellspacing="1" border="0"><thead><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0" colspan="3" align="center" style="">ダガー</td></tr></thead></table></div><p><img alt="Comment" title="セル内の先頭で~を入力すると、ヘッダーとして扱われます。" src="//www.wicurio.com/pkwk/skin/tinymce/comment_big.png" /></p><div class="ie5"><table class="style_table table_align_left" cellspacing="1" border="0"><tbody><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"><span class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">&resizeimage(item_sample.jpg,128,128);</span></td><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">攻撃力</th><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">3</td></tr></tbody></table></div><p><img alt="Comment" title="セル内に~のみを入力すると、上のセルと結合されます。" src="//www.wicurio.com/pkwk/skin/tinymce/comment_big.png" /></p><div class="ie5"><table class="style_table table_align_left" cellspacing="1" border="0"><tbody><tr><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">価格(Gold)</th><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">10</td></tr><tr><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">追加スキル</th><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">2連撃</td></tr></tbody></table></div><p><img alt="Comment" title="個別のセルで背景色や文字サイズなどを定義する場合はセル内の先頭に識別子を記述することで可能です。" src="//www.wicurio.com/pkwk/skin/tinymce/comment_big.png" /></p><p><img alt="Comment" title="利用できる識別子はWicurioFAQの「整形ルール → 表組み」をご確認ください。" src="//www.wicurio.com/pkwk/skin/tinymce/comment_big.png" /></p><div class="ie5"><table class="style_table table_align_left" cellspacing="1" border="0"><tbody><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0" colspan="3" align="center" style="background-color:#eeeeee;">備考</td></tr></tbody></table></div><p><img alt="Comment" title="セル内での改行は「&br;」を用います。" src="//www.wicurio.com/pkwk/skin/tinymce/comment_big.png" /></p><div class="ie5"><table class="style_table table_align_left" cellspacing="1" border="0"><tbody><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0" colspan="3">初期装備<br />早く次の武器に乗り換えよう。</td></tr></tbody></table></div> *一覧表サンプル [#g686a259] //テーブルの先頭に「CENTER:」、「LEFT:」、「RIGHT:」を記載することで、テーブル全体の中央よせ、左寄せ、右寄せを制御できます。 //行末にhを記入すると、その行は見出し行として扱われます CENTER: |CENTER:80|||||c |画像|名称|攻撃力|価格(Gold)|備考|h |&resizeimage(item_sample.jpg,64,64);|ダガー|3|10|初期装備| |画像募集|ショートソード|5|45|| |画像募集|ロングソード|8|100|| |画像募集|グレートソード|12|210|最強装備| *詳細テーブルサンプル [#te5ae774] CENTER: //行末にcを入力すると、列に対する定義を記述する行となります。 //定義として利用できる識別子はWicurioFAQの「整形ルール → 表組み」をご確認ください。 |CENTER:150|BGCOLOR(#eeeeee):150||c //セルの列に対する連結は左側のセル内で>のみを記述します。 |>|>|CENTER:ダガー|h //セル内の先頭で~を入力すると、ヘッダーとして扱われます。 |&resizeimage(item_sample.jpg,128,128);|~攻撃力|3| //セル内に~のみを入力すると、上のセルと結合されます。 |~|~価格(Gold)|10| |~|~追加スキル|2連撃| //個別のセルで背景色や文字サイズなどを定義する場合はセル内の先頭に識別子を記述することで可能です。 //利用できる識別子はWicurioFAQの「整形ルール → 表組み」をご確認ください。 |>|>|BGCOLOR(#eeeeee):CENTER:備考| //セル内での改行は「&br;」を用います。 |>|>|初期装備&br;早く次の武器に乗り換えよう。| ページの更新 通常編集モードに切り替える データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する