&ref(洋画一覧/ブロークバック・マウンテン.jpg);出典:Amazonプライム・ビデオ
原作はE・アニー・プルーの同名の短編小説。アメリカ中西部を主な舞台として、1963年から1983年までの20年間にわたる、惹かれ合う2人の男性の姿を描く。
"普遍的なラブストーリー"をテーマにした作品。
同性愛とカウボーイを題材にしているため当初は「ゲイ・カウボーイ・ムービー」と評された。しかし、主演のヒース・レジャーの演技や、作品の持つテーマが観客に受け入れられ、当初全米で5館しか上映していなかった低予算映画だが時間をかけて評価を得て、アメリカ国内外で記録的な評価と興行収入をもたらした。
2005年のヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を受賞。ゴールデングローブ賞では、作品賞(ドラマ部門)、監督賞、脚本賞、主題歌賞の4部門を受賞。2006年のアカデミー賞においては、作品賞を含む同年作品中最多の8部門にノミネートされた。
イニス・デル・マー……ヒース・レジャージャック・ツイスト……ジェイク・ジレンホールラリーン・ニューサム……アン・ハサウェイアルマ・ビアーズ……ミシェル・ウィリアムズジョー・アギーレ……ランディ・クエイドキャシー……リンダ・カーデリーニラショーン・マローン……アンナ・ファリスアルマ・ジュニア……ケイト・マーラ
この作品の一番の肝となるのは20年という長い月日に渡る変わらない愛である。出演者たちはその20年を俳優を変えることなく演技を続けている。その中でもヒース・レジャーの演技は別格で、26歳という若さでアカデミー主演男優賞にノミネート、一躍若手演技派俳優と目されるようになった。
ヒース・レジャーの演じたイニスという男は絵にかいたような感情をあまり見せない寡黙な男だ。彼は20歳から40歳近くまで20年に及ぶ役柄を、わずかなメイクと、歯を食いしばるようなしゃべり方、そして声の調子を変えることで、うちに感情をため込み、ときに激情を爆発させるイニスを見事演じた。この演技は批評家からマーロン・ブランド*1やショーン・ペンのそれに比せられるなど、これ以上にない絶賛を受けた。
のちの作品である『ダークナイト』ではバットマンの宿敵ジョーカーを演じ、その際は1ヶ月もホテルにこもり役作りに取り組んだ。その演技は見事評価され、死後アカデミー賞助演男優賞を28歳の若さで受賞した。故人のアカデミー賞受賞は、ピーター・フィンチ以来32年ぶり2例目となる。
*1……マーロン・ブランドは『欲望という名の列車』『ゴッドファーザー』『スーパーマン』などを演じた俳優で、圧倒的な威風、迫力、演技力は高く評価され「20世紀最高の俳優」と称される。
&ref(洋画一覧/.jpg,nolink,70%,);
▶トップページに戻る
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
〔編集:SideBar〕
アクション?/ドラマ/サスペンス/ミステリー/ホラー?/コメディ?/学園/ラブロマンス/青春/エロス/SF?/ハードボイルド?/ヒューマン?/社会派?/戦争?/ミュージカル/ドキュメンタリー?/音楽?
ア行?/カ行?/サ行?/タ行?/ナ行?/ハ行?/マ行?/ヤ行?/ラ行?/ワ行?
総計:231 今日:2 昨日:1
〔テンプレート〕〔編集:MenuBar〕