2周年記念イベント【Memories for the Future】
イベント概要 
新規実装ヒーロー・フレーム 
オーダー 
ヒーロー
+クリックで展開 |
報酬 
フレーム
+クリックで展開 |
|
イベントの進め方 
1.イベントクエストをクリアしてボスチケットをゲット! |
⇩ |
2.ボスチケットを使ってイベントボスに挑戦! 勝利してイベントポイントとクラッカーをゲット |
⇩ |
3.【パーティー会場】でクラッカーを豪華報酬と交換しよう! |
ボスチケットドロップ情報 
全エリア最高効率
1APあたりの最高効率
イーストセクターエリアEXPERT+ステージ2
ウエストセクターエリア 
+クリックで展開 |
ウエストセクターエリア最高効率:EXPERT+ステージ3
※10周して獲得した枚数 |
イーストセクターエリア 
+クリックで展開 |
イーストセクターエリア最高効率:EXPERT+ステージ2
※10周して獲得した枚数 |
サウスセクターエリア 
+クリックで展開 |
サウスセクターエリア最高効率:EXPERT+ステージ3
※10周して獲得した枚数 |
ノースセクターエリア 
+クリックで展開 |
ノースセクターエリア最高効率:EXPERT+ステージ1
※10周して獲得した枚数 |
セントラルスクエア 
+クリックで展開 |
セントラルスクエア最高効率:EXPERT+ステージ4
※10周して獲得した枚数 |
ボス情報 
ウエストセクターエリア 
イーストセクターエリア 
+クリックで展開 |
ボスの攻撃・ギミック
※ヒーロー側を味方、ボス側を敵と表記しています ※バフ・デバフの○ターンを○Tと表記しています
※強化状態(=敵が赤く光っている状態) ※《》は敵ボスのスキル、【】はバフ・デバフ等の状態変化
|
サウスセクターエリア 
+クリックで展開 |
ボスの攻撃・ギミック
※ヒーロー側を味方、ボス側を敵と表記しています ※バフ・デバフの○ターンを○Tと表記しています
※強化状態(=敵が赤く光っている状態) ※《》は敵ボスのスキル、【】はバフ・デバフ等の状態変化
|
ノースセクターエリア 
+クリックで展開 |
ボスの攻撃・ギミック
※ヒーロー側を味方、ボス側を敵と表記しています ※バフ・デバフの○ターンを○Tと表記しています
※強化状態(=敵が赤く光っている状態) ※《》は敵ボスのスキル、【】はバフ・デバフ等の状態変化
|
セントラルスクエア 
+クリックで展開 |
ボスの攻撃・ギミック
※ヒーロー側を味方、ボス側を敵と表記しています ※バフ・デバフの○ターンを○Tと表記しています
※強化状態(=敵が赤く光っている状態) ※《》は敵ボスのスキル、【】はバフ・デバフ等の状態変化
|
ボーナスボス情報 
ボーナスボスについて 
8/17の0時以降、大量のクラッカーを獲得できるボーナスボスが登場します! | |||
今回のボーナスボスは1日5回まで討伐可能に | |||
ボーナスボスで獲得できるのはクラッカーのみ!! なのでイベントポイントやその他アイテム等が欲しいかたは無理に挑戦しなくても大丈夫! | |||
ボーナスボスを出現させるには | |||
---|---|---|---|
①各エリアのイベントボスを討伐することで、ボーナスゲージを獲得 ②ボーナスゲージが100%貯まる毎に、ボーナスボスが1体出現 ※100%未満のボーナスゲージは翌日以降も持ち越し | |||
各難易度別ボスゲージ上昇量 | |||
ゲージ1本に対して | |||
NORMAL: 5%貯まる | HARD: 10%貯まる | ||
EXPERT: 20%貯まる | EXPERT+: 35%貯まる |
ボーナスボスのステータス 
+クリックで展開 |
※10周した平均値(個)で表記 ボスの攻撃・ギミック
※ヒーロー側を味方、ボス側を敵と表記しています ※バフ・デバフの○ターンを○Tと表記しています
※強化状態(=敵が赤く光っている状態) ※《》は敵ボスのスキル、【】はバフ・デバフ等の状態変化
|
イベントボスからの
育成アイテムドロップ量 
このイベントについてのコメント 
最新の15件を表示しています。 2周年記念イベント【Memories for the Future】/コメント