タッチ位置ノードン のバックアップ(No.1)
あんたが画面のどこをタッチしているのか・・・
ワシにはお見通しじゃ
リファレンス 
ポート 
入力 
なし
出力 
ポート名 | ポートの機能 | 出力する数 |
X | 最後にタッチされた位置のX座標を出力します。 画面左端が -640、画面中央が 0、画面右端が 640 です。ただし画面端の一定範囲では実際に出力する数は内側にクランプされます。 ゲーム開始後一度もタッチされていないときは 0.00 を出力します。 単位は「ピクセル」です。 | -625.00 ~ 624.00 |
Y | 最後にタッチされた位置のY座標を出力します。 画面下端が -360、画面中央が 0、画面上端が 360 です。ただし画面端の一定範囲では実際に出力する数は内側にクランプされます。 ゲーム開始後一度もタッチされていないときは 0.00 を出力します。 単位は「ピクセル」です。 | -344.00 ~ 345.00 |
れんけつ 
なし
設定 
なし
その他 
このノードンを置いた状態で、ゲーム画面で無線接続した Joy-Con の[Lスティック]または[Rスティック]を押すとジャイロポインタ操作になります。操作方法の設定にはよりません。
このジャイロポインタ操作での[Lボタン][Rボタン][右ボタン][Aボタン]はタッチと同じ扱いになり、タッチしたらノードンやタッチ位置ノードンが反応します。
USBマウスを接続している場合のマウスクリックもタッチと同じ扱いになり、タッチしたらノードンやタッチ位置ノードンが反応します。