かたむきノードン のバックアップ(No.1)


Tilt_Nodon.png

 

Nintendo Switch 本体や Joy-Con の
かたむきを伝えるわ・・・・・・

 

リファレンス Edit

ポート Edit

入力 Edit

ポート名ポートの機能入力された数の扱い
Yリセット0.00 以外の入力があったとき、基準のY軸角度をリセットします。
基準はノードンごとに覚えています。
0.00 か 0.00 以外か判定
 

出力 Edit

ポート名ポートの機能出力する数
かたむき角Switch 本体や Joy-Con が傾いた量を「出力」と「はんい」設定に応じて変換して出力したり、角度を出力したりします。かたむきモード:-1.00~1.00
(デフォルトの「はんい」設定では -0.50~0.50)
回転角度モード:-180.00~180.00
単位は「°」
 

れんけつ Edit

なし

 

設定 Edit

どれをチェックする? Edit

チェックするコントローラーを指定します。

設定値説明
じどうコントローラーの接続状態に応じて自動的に監視する対象を切り替えます。
参考: コントローラーの自動切り替え
[ほんたい]
Joy-Con(L)
Joy-Con(R)
指定した対象を監視します。
 

コントローラーばんごう Edit

チェックするコントローラーを指定します。
「どれをチェックする?」が Joy-Con のときにだけ有効です。

 

出力・はんい Edit

入力の生の値をどのように変換して出力するかを指定します。
「モード」が「かたむき」のときだけ有効です。
参考: 出力する数の変換設定

設定値説明
デジタル「はんい」で設定した範囲内なら 1.00 を出力し、範囲外なら 0.00 を出力します。下限以上~上限以下を範囲内と判定します。
アナログ「はんい」で設定した範囲の中で、0.00~1.00 をアナログに出力します。
 

回転軸 Edit

どの軸での傾きをチェックするかを指定します。

 

モード Edit

コントローラーの傾きをどのように扱い、出力するかを指定します。

設定値説明
かたむきSwitch 本体や Joy-Con がどれだけ傾いているかを「出力」と「はんい」設定に応じて変換して出力します。
左がマイナス・右がプラス、下がマイナス・上がプラスです。
回転角度Switch 本体や Joy-Con がどれだけ回転しているかを角度で出力します。
単位は「°」です。
※Z軸だけ「かたむき」モードと符号が逆です。