上方調整を中心とした各種調整 の変更点

Top > 上方調整を中心とした各種調整

上方調整を中心とした各種調整とは、下方調整もするということである。

#br
&ref(画像置き場/IMG_5667.jpeg);
RIGHT:https://x.com/MH_Wilds/status/1938524116640026870

#br
*画像を読み解いてみよう [#ded3a856]
上記画像は開発陣営から発表されたもの。ごまかすためか単に能力が足らないのか、論理構造を一目で理解できない。
推測((バレット(箇条書きの点)のレベルが論理構造とリンクしていないから))を交えて図解するとこう↓

#br
- 武器バランスの調整
-- 上方調整を中心とした各種調整
--- 【実施済み】対象武器の一覧の例示: ガンランス、弓含む多数
---  ※上記についての補足: ハンマー、双剣、チャアクは新規アクションと派生の追加(本来ならここはバレットを変えなければならない)
--- 【実施予定】双剣・笛・ランス・ライトボウガン・ヘビィボウガンの上方調整

以上の構造をもとに整理すると;
- 実施済みの武器は: 上方調整を中心とした各種調整
-- 上記のうちハンマー、双剣、チャアクに限っては: 新規アクションと派生が追加
- 今後実施予定の双剣・笛・ランス・ライトボウガン・ヘビィボウガンは: 上方調整&color(red){''「のみ」''};

#br
となる。
あくまでもこれは上記画像を素直に読み取ると、という意味であることに留意されたい(要するに言ってることと、やってること、やることは違うかもしれない)

#br
* 実際にやったことは? [#u884bbd0]
ところが実態は以下の通り。
上の画像では大半の武器種に調整を行ったとしているが、''ガンランスと弓は該当のアップデートにおいて不具合修正しか行われていない。''
(しかもガンランスの修正内容は実質ナーフである)

#br
&ref(画像置き場/Screenshot_20250717-202855.png,50%);
&ref(画像置き場/Screenshot_20250717-202909.png,50%);

#br
わざわざこんな表記を選んでいるくらいだから、ユーザーが[[ナーフ]]を嫌がる認識は持っている。なんでナーフするの。

#br
*結論: 開発陣営の言っていることを信用できない [#xb26fbc9]
文面を''そのまま受け取る''なら、次回8月のアプデにはナーフが含まれない。
でも[[モンスターハンターワイルズ>滑り込み斬りの回避性能をわずかに上げるよう調整します]]なので、直前でレギオス武器というアッパーを受けたボウガン勢中心にナーフを危惧する声は広がっている。
信用を失うってそういう事だぞ。

#br
*上方調整 [#b7c6f3dc]
[[完全一致検索するとやたらソシャゲばっかり出てくる言葉>https://www.google.co.jp/search?q=%22%E4%B8%8A%E6%96%B9%E8%AA%BF%E6%95%B4%22]]。不思議だね。