ナーフ のバックアップ(No.1)
弱体化のこと。
元々は大昔のMMO(ウルティマオンライン)で強すぎた剣が弱体化され、これじゃあ玩具の剣(NERF)
のように弱くなったというのが語源という説が有力。
ワイルズのナーフ例
蝕攻ナーフ
騎乗ナーフ
一矢ナーフ
溜めカウンターサイレントナーフ
月齢ナーフ
休憩ナーフ
お食事券ナーフ
投網ナーフ
魚ナーフ
渾身ナーフ
猫の回復ナーフ
ボウガンナーフ
斧ガリナーフ
双剣ナーフ
片手剣縦斬りナーフ
滑り込み斬りの無敵時間を長くしますからのナーフ
パッチノートサイレント修正ナーフ
ラギアレギオス尻尾剥ぎ取り 玉確率0%
CEDECの講演:撮影/SNS投稿OK→ 撮影/SNS投稿NG
中でも、TU第2弾での双剣ナーフ*1、斧ガリナーフ*2は「上方調整を中心とした各種調整」「新規アクションを追加または派生の変更を含む大幅な調整を実施」*3と予告した上での仕打ちであったため不信感を抱くユーザーも少なくはなかった。
ナーフされた内容には不具合とされたものも少なくないが、チェックリストなりテストプレイなりで一目で分かる内容ばかりなのは何故だろうか?
本作においてはパッチノートですらサイレントで修正されナーフが入るため、パッチノートを信じてて草信じてはいけない。