スージャ

Mon, 04 Aug 2025 13:55:52 JST (60d)
Top > スージャ

ゲーム内での表記は『交わりの峰スージャ』

 

ストーリーで最後に出てくるヒトの居住地であり、タシンに耳の方の話を聞いた後、ルロウに方角を聞いて突き進むと到着する。
氷霧の断崖に隣接している高地に存在する里で、非常に気候が安定している。住人はみな竜人である。
マカ錬金はワイルズではこの里でのみ行うことができる。

 

なんの前触れも説明もなく一体のプーギーが存在しており、撫でたり名前を付けたりすることができる。撫でてもプーギーが喜ぶだけで名前をつけても特に何があるわけではない。
開発さんストーリーとか整合性とか説明って言葉ご存知?

 

禁足地には非常に珍しく、棒を持っている門番らしき竜人が数人いる。
フワフワクイナが大量に住み着いており、人を見て逃げないのでおそらく半ば飼っているのだろう。
今までの村・里と違い綺麗な空、安らぎのあるBGM、のどかそうな村人に動物…と、とても平和に見える村。
だが里?には数軒のテントに毛が生えた程度の建物しかなく、急勾配の坂道ばかりで平坦な地形はほとんど無い。
そして他の里や村のようにやはり畑はなく、明らかに自然に生えているだけの果樹が数本生えているのみ。
いくら竜人でも霞を食べて生きている訳ではないだろうに、あまりにも浮世離れしすぎている雰囲気である。

 

この里でも耳の方が代表として食事を振る舞ってくれる。
肉・野菜・果物と色とりどりの食べ物が並べられ、他の3つの村に比べてぶっちぎりで旨そうな『料理』である。
…が、先述の通りこの村に畑はないし牧畜もしておらず、果樹が数本立っているだけであり且つ現在は他の里と交流もない。
果物はいいのだが肉と野菜はどこから調達しているのだろうか…特に肉は豚肉に見えるのだが。
もしかしてこの里にいるプーギーは…
そんな残酷なリアリティよりもイオンがある方が幾分マシである。

 

関連項目

世界観
禁足地
クナファ村
アズズの里
シルドの里
大集会所
ひろゆき
隔ての砂原
緋の森
氷霧の断崖
油涌き谷
竜都の跡形
ストーリー深いぞワイルズ