ぼくらのアイランドのチートwiki
お知らせ?
新しいwiki作りました
この新しく作ったwikiは今後編集していく予定です
マクロや裏技的情報やチートを載せていきます
フレッシュファンデーション5 チートwiki
https://www.wicurio.com/fresh5/
RPGアツマールというサイトに投稿されている
ぼくのアイランドというゲームのチートのやり方
ぼくらのアイランドURL https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm9482
wikiに書いてる内容いろいろ直したいけど面倒
はじめに |
このサイトではSeaMonkeyの最新版を使うことを推奨しています 他のブラウザを使用すると多少の誤差が生じます 要望があれば受け付けます 雑談掲示板かメールアドレスなどにどうぞ |
【重要】アドレスの暗号化について |
ホワイトポコリアを増やすために 検索してみましたがアドレスがヒットしません ホワイトポコリアを新生の里で使ったため暗号化されてしまったようです なので暗号化されたアドレスを探して書き換えますと言っても とても簡単なのでご安心を やり方は検索比較単位をDoubleにして 先ほどと同じように検索するだけです 画像のようにアドレスがヒットしたら そのアドレスに飛んでください Doubleがないんだけど!って人は 検索範囲を指定して検索(64bitモード)に変えてください というわけでアドレスに飛びました アドレスの値が00/00/00/00 74/21/2F/41と明らかにおかしいです このまま00/00/00/00だけを書き換えてもアイテムの数は増えません なので74212F41を81FFFFFFに書き換えてください 00000000と74212F41を書き換えると このようにまたアイテムの数が弄れるようになりました |
加速チートのやり方 |
メジャーブラウザだと対策されているのか対応していないのか 加速チートが使えないので まずはSeaMonkeyというブラウザのversion2.48をインスト―ル ※訂正最新版の方が軽いし8倍速まで対応しています 公式サイトURL https://www.seamonkey-project.org サイトに飛んだらDownload Nowをクリック 次にうさみみハリケーンをダウンロードして展開 UsaMimi64.exeを右クリックして管理者として実行 プロセス一覧にあるseamonkey.exeを選択 ファイル(F)を右クリックして一覧にある プロセスの実行速度を調整をクリック 環境によっては警告文がでるからその場合はshift押しながらクリック 速度調整タブがでてきたらアタッチを押して 実行速度を調整すればいい 100がデフォルト 200が二倍速 400が四倍速 800が八倍速 これ以上早くすると逆に遅くなります |
メモリ改竄チート |
加速チートができるブラウザなら メモリを書き換えて資源などを書き替えることが可能 うさみみハリケーンを管理者として実行 プロセスseamonkey.exeを選択 検索(S)をクリック メモリ範囲を指定して検索をクリック 検索比較を2から4に変更 検索するときに入力する数値は10進数でも16進数でもどっちでもいい 木材を増やす場合 現在の所持木材が10000個なら10000と入力 メモリ検索の検索範囲は木材を増やす場合なら 10000000~1FFFFFFFこれでできなかったら各自で検索範囲を調整してくれ 数値と検索範囲の指定が終わったら通常検索をクリック メモリ検索結果が表示されると思うがこのままだと数が多すぎるから 目当てのメモリを絞らないといけない 確保・記録をクリックしてメモリを保存したら ①ぼくらのアイランドを起動しているブラウザに戻り ②木材を採取そして変動検索実行から値増加を選択 この①から②の流れをメモリの数が10~3くらいになるまで繰り返す そしたら絞れたメモリを全部書き換える 見た目だけの数値を変更するメモリと実際の所持数を変更できるメモリの両方があり 後者のメモリを書き換えないと木材の数が増やせないが難しく考えずに 絞れたメモリを全部書き換えれば問題ない 書き換えるときは以下のサイトを利用するといい 2進数 16進数 10進数 相互変換計算機 |
各アイテムのメモリ範囲 |
おそらく使用ブラウザやOSなどの 各自環境によって違うと思うので参考程度にするといい 自分の環境はブラウザseamonkey OSwin10 木材などの資材 10000000~1FFFFFFF 重要欄にある 虹コインや革命チップなど 01000000~10000000 未入手のものはメモリの値が 00/00/00/00なので適当に値を入力 例00/00/00/00→01/00/00/00 このようにすれば何らかのアイテムが1個手に入る |
メモリ検索のコツ |
今回は画像つきで解説します
|
加速チートのやり方
メジャーブラウザだと対策されているのか対応していないのか
加速チートが使えないので
まずはSeaMonkeyというブラウザのversion2.48をインスト―ル
※訂正最新版の方が軽いし8倍速まで対応しています
公式サイトURL https://www.seamonkey-project.org
サイトに飛んだらDownload Nowをクリック
次にうさみみハリケーンをダウンロードして展開
UsaMimi64.exeを右クリックして管理者として実行
プロセス一覧にあるseamonkey.exeを選択
ファイル(F)を右クリックして一覧にある
プロセスの実行速度を調整をクリック
環境によっては警告文がでるからその場合はshift押しながらクリック
速度調整タブがでてきたらアタッチを押して
実行速度を調整すればいい
100がデフォルト 200が二倍速 400が四倍速 800が八倍速
これ以上早くすると逆に遅くなります
メモリ改竄のやり方
加速チートができるブラウザなら
メモリを書き換えて資源などを書き替えることが可能
うさみみハリケーンを管理者として実行
プロセスseamonkey.exeを選択
検索(S)をクリック
メモリ範囲を指定して検索をクリック
検索比較を2から4に変更
検索するときに入力する数値は10進数でも16進数でもどっちでもいい
木材を増やす場合
現在の所持木材が10000個なら10000と入力
メモリ検索の検索範囲は木材を増やす場合なら
10000000~1FFFFFFFこれでできなかったら各自で検索範囲を調整してくれ
数値と検索範囲の指定が終わったら通常検索をクリック
メモリ検索結果が表示されると思うがこのままだと数が多すぎるから
目当てのメモリを絞らないといけない
確保・記録をクリックしてメモリを保存したら
①ぼくらのアイランドを起動しているブラウザに戻り
②木材を採取そして変動検索実行から値増加を選択
この①から②の流れをメモリの数が10~3くらいになるまで繰り返す
そしたら絞れたメモリを全部書き換える
見た目だけの数値を変更するメモリと実際の所持数を変更できるメモリの両方があり
後者のメモリを書き換えないと木材の数が増やせないが難しく考えずに
絞れたメモリを全部書き換えれば問題ない
書き換えるときは以下のサイトを利用するといい
2進数 16進数 10進数 相互変換計算機
http://www.02320.net/bin-dec-hex-converter/
各アイテムのメモリ範囲
おそらく使用ブラウザやOSなどの
各自環境によって違うと思うので参考程度にするといい
自分の環境はブラウザseamonkey
OSwin10
木材などの資材
10000000~1FFFFFFF
重要欄にある
虹コインや革命チップなど
01000000~10000000
未入手のものはメモリの値が
00/00/00/00なので適当に値を入力
例00/00/00/00→01/00/00/00
このようにすれば何らかのアイテムが1個手に入る
コメント
観覧者数
現在 | 1 |
今日 | 1 |
昨日 | 1 |
合計 | 10606 |