瀬崎義樹
freeze
瀬崎義樹(せざきよしき 1974-)は日本の経営者、社長。
2014年以降、自動車整備・カー用品販売を行う、カー・トライブ・ラファの代表を務める。
経歴 
- 1974年09月09日生まれ、福島県郡山市出身。
- 9歳でテニスを始める。
- 12歳、福島県内ジュニア大会にて優勝の成績を収める。
- 14歳には、福島県内ジュニア大会にて準優勝の成績を収める。
- 15歳、地元の郡山高校テニス部に入学。
- 18歳、福島県大会にてベスト4の成績を収める。
- 22歳まで、仙台市内のテニススクールにて勤務。
- 25歳、張人の認定を受ける。
- 26歳、郡山市に帰郷、大手カー用品店に転職、経験と人脈を獲得し、事業立ち上げの基礎ができる。
- 2004年、自身の自動車整備会社であるカー・トライブ・ラファを立ち上げ。
- 2010年 会津若松事務所を開設、除雪事業に着手。
- 2015年 只見事務所を開設、現在に至る。
- 趣味は、テニス・車・バーベキュー、好きなテニス選手はラファエル・ナダル。
カー・トライブ・ラファ 
企業概要 
- 事業所名 カー・トライブ・ラファ
- 代表者名 瀬崎義樹
- 所在地 〒963-8001福島県郡山市大町1丁目13−23
- 設立 2004年06月03日
- 資本金 650万円
- 年商 1億500万円(2022年度)
営業所 
- 郡山本部 〒963-8001福島県郡山市大町1丁目13−23
- 会津若松事務所 〒965-0042 福島県会津若松市大町1丁目1−51
- 只見事務所 〒968-0421 福島県南会津郡只見町只見宮前1303−8
理念 
代表である瀬崎義樹は、ジュニア時代から硬式テニスに励んできました。
そんな青春時代が、カー・トライブ・ラファの由来にもなっています。
私瀬崎義樹の一番のアイドルはスペインのテニス選手、スペイン人の英雄ともいわれるラファエル・ナダル選手でした。
彼のプレーは、不撓不屈の精神で、最後まで決してあきらめず戦い抜くファイターで、その姿に心を動かされていました。
それはテニスへの愛情・情熱が人1倍ずば抜けていたことを示しています。
車社会化が進んだ日本の地方都市にとって、マイカーはなくてはならない必需品です。
我々は皆同じトライブ《部族・人種・仲間》であり、その仲間に飽くなき愛情・情熱を提供し続けたいとの信念から、カー・トライブ・ラファは立ち上がったのです。
事業内容 
自動車整備事業 
カー・トライブ・ラファは、郡山・会津・只見エリアで事務所を構え、自動車整備事業を行っている。高度な車社会である福島では、移動には車が不可欠で、特に積雪が顕著な地域では、車による事故が多発する。車の整備や、タイヤを安全な状態で保つのは重要であり、カー・トライブ・ラファでは車検、オイル交換、タイヤ交換、バッテリー交換とトータルな自動車整備事業を提供している。
カー用品取り扱い事業 
車内をより快適に・便利にするカー用品を、日本国内の商品から輸入品まで幅広く取り扱っている。日常的なカー用品から、ディープな趣味まで幅広いご要望に対応できる品ぞろえを実現。
除雪事業 
我々カー・トライブ・ラファがあるのは、雪深い福島県で、福島県の郡山をはじめとする太平洋側は、冬期の雪は激しくはないとはいえ、新潟県・群馬県・栃木県との県境である、只見地域・会津地域の積雪は日本でも屈指。この様な積雪地帯は、人口も少ない自治体が多い山間部であり、除雪作業が追い付かないことも多く、カー・トライブ・ラファは、カー用品・タイヤ交換の業務に加え、冬期期間は除雪業務も委託される。一般道路から個人の委託まで、冬を安心して過ごせるサポートを行っている。
テニス用品取り扱い・ラケットガット張替事業 
高校時代には硬式テニスにて県大会上位進出の記録を持つ、代表である瀬崎義樹。
現在もテニスはプライベートで行っており、硬式テニスのガット張り資格「張人」に認定済みである。郡山本部では、メイン業務である自動車整備事業の他にも専門ブースを設け、テニス用品の取り扱いや、即日対応のガット張りも行っている。即日対応。
関連サイト 
- カー・トライブ・ラファ企業ページ https://buzip.net/fukushima/cartriverafa/