援護ガイド のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 援護ガイド へ行く。
- 1 (2017-12-20 (水) 07:53:48)
- 2 (2017-12-20 (水) 09:27:49)
- 3 (2018-01-11 (木) 13:53:37)
#author("2018-01-11T22:53:37+09:00","","")
援護とは 
このゲームは援護ゲームと呼ばれるほど、援護が大事なゲームです。
簡単に理由を説明しましょう。
このゲームでは、援護によって敵のパラメータを下げたり、こっちのパラメータを上げることで、戦況を有利にすることができます。
ちなみに、援護によって上げられるパラメータは対象の基本パラメータの2倍まで。
援護で下げられる対象のパラメータは対象の基本パラメータの0.5倍までです。
例えば、こういうユーザー同士が闘うと仮定しましょう。
No UPLOAD_DIR[添付] |
普通なら、Aに、Bが勝てるはずありません。しかし、援護によってこうなります。
No UPLOAD_DIR[添付] |
はい!素晴らしい!見事に逆転できましたね?
この状態がずっと続くと、相手はまさに「起き上がれない」と言う状態になります。
殴ってもダメージも全然入りません。
初心者編(編集中) 
その①:RESの重要性 
援護職にRESは正に「命」。
援護スキルの効果値の効率は、そのスキルを使用する人のRES数値に依存します。
だから、「援護だから総合力なんてどうでもいい」じゃなく、RESを上げないといけません。
勿論、相手からデバフを食らって、RESが下がっている状態で使う援護スキルは効率が悪いです。
なお、RESは何かしら援護スキルを使用する度に、少しずつ下がります。
だから、通常の「援護」というコマンドを連打するのは自殺行為です。
そして、自分のRESをアップさせるスキルが大事です。
その②:何でジョブは援護ジョブにするの? 
援護ジョブは援護スキルを使った時、その効果に+補正が付きます。
よく間違えるのが、「技能ジョブって、AP減らしてくれるしそっちがいいんじゃない?」って思っている人もいますが違います。
援護一発一発の重みが全然違いますからね!
後、ジョブレベルを上げることで、この補正値も上がるので、ジョブレベル大事ですよ!
その③:効率的な援護をしましょう。 
スキル数は限られています。その限られているスキルをとりあえず撃つだけが援護じゃない!!
じゃ、何が効率がいい援護なの?
これから説明します。
No UPLOAD_DIR[添付] |
援護が常に見るべきなのはここです。
右側が味方前衛全体のパラメータ状態。
左側が敵前衛全体のパラメータ状態。
上記のスクショだと、味方のパラメータはMAX状態(2倍)で、敵はMIN状態(0.5倍)状態です。
このゲージの上昇、下降具合を常に意識しましょう。
で、上記の状態をベースに説明します。
上記の状態で、味方のパラメータUPスキルを使うのは意味がありません。
パラメータは天元突破しないからです!
同じく、上記の状態で敵のパラメータを下げるスキルを使うのも意味がありません。
つまり、こういう行為は「無駄撃ち」になります。スキル回数を消費するだけですので避けましょう。
こういう状況を上手く回避する方法が、「援護スキルを使用する前にかならず画面更新ボタンを押す」を癖付けることです。
コメントフォーム 
コメントはありません。 Comments/援護ガイド?