【ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち】 をテンプレートにして作成 開始行: &attachref(./main.jpg); #contents *作品データ [#data] |CENTER:150|CENTER:250|c |>|~『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』|h |>|~オリジナル版| |~発売日|1990/2/11| |~対応環境|ファミリーコンピュータ| |~媒体|ROMカセット(4Mbit)| |~型番|EFC-D4| |~価格(税別)|8,500円| |>|~移植・リメイク| |~対応環境|~発売日| |PlayStation|2001/11/22| |ニンテンドーDS|2007/11/22| |iOS,Android|2014/4/17| |>|~廉価版| |~対応環境|~発売日| |>|PS one Books| |PlayStation|2005/3/3| |>|アルティメットヒッツ| |PlayStation|2006/7/20| |ニンテンドーDS|2010/3/4| |>|~海外版| |~対応環境|~発売日| |Nintendo&br;Entertainment&br;System|北米 1992/10| |ニンテンドーDS|欧州 2008/9/12&br;北米 2008/9/16| |iOS,Android|2014/8/7| ※参考:オリジナル版発売当時の消費税率は3%。 ''海外版タイトル'' <NES版> (英語)DRAGON WARRIOR Ⅳ <DS版以降> (英語)DRAGON QUEST Ⅳ Chapters of the Chosen (DS欧州版英語)DRAGON QUEST The Chapters of the Chosen **公式サイト [#link] -[[作品紹介>https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq... -[[FC版作品紹介(DQ25周年特設サイト)>http://www.dragonqu... -[[PS版公式サイト>https://www.jp.square-enix.com/dragonqu... -[[PS版作品紹介(DQ25周年特設サイト)>http://www.dragonqu... -[[DS版作品紹介(DQ25周年特設サイト)>http://www.dragonqu... -[[スマホ版公式サイト>https://www.jp.square-enix.com/dqsp... *概要 [#outline] [[【ドラゴンクエストシリーズ】>【ドラゴンクエスト】]]第4... 1989年(昭和64/平成元年)1月に発表され、1990年(平成2年)... 前作の発売日に平日にも関わらず児童・生徒たちが昼間から販... 容量は前作DQ3からまたまた倍(DQ2の4倍、DQ1の8倍)の4メガ... 今作は前作までとは異なる世界を舞台とした物語となり、後に... 今作は勇者だけでなく仲間のキャラクターにも焦点を当て、そ... 四章までは勇者の仲間となるキャラクター視点でそれぞれの理... さらに初心者からマニアまで楽しめるように、5つの章を通じて... 一方で、作戦とAI戦闘(オートバトル)、5人を超える多人数パ... *主なバトラー [#u10fd3ce] -[[【勇者ソロ】>【勇者ソロ(DQ4)】]] -[[【ライアン】>【ライアン(DQ4)】]] -[[【クリフト】]] -[[【アリーナ】]] -[[【ブライ】>【ブライ(DQ4)】]] -[[【トルネコ】]] -[[【マーニャ】>【マーニャ(DQ4)】]] -[[【ミネア】]] -[[【ピサロ】]]/[[【デスピサロ】]] -[[【ロザリー】>【ロザリー(DQ4)】]] -[[【ピサロナイト】>【パーシヴァル(DQM3)】]] -[[【ドラン】>【ドラン(DQ4)】]] -[[【アン>【アンドロス】]][[ドレ>【ドレンガ】]][[アル】>... -[[【エスターク】>【エスターク・クーク】]] -[[【マスタードラゴン】]] -[[【ピサロの手先】>【ムジャラー】]] -[[【おおめだま】>【メダリカ】]] -[[【バルザックビースト】]]/[[【バルザック】>【バルザック... -[[【キングレオ】]] -[[【ギガデーモン】>【ギガデーモン(ボス)】]] -[[【ヘルバトラー】>【ヘルバトラー(ボス)】]] -[[【エビルプリースト】]] -[[【天空城】]] -[[【魔神像】]] ---- 終了行: &attachref(./main.jpg); #contents *作品データ [#data] |CENTER:150|CENTER:250|c |>|~『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』|h |>|~オリジナル版| |~発売日|1990/2/11| |~対応環境|ファミリーコンピュータ| |~媒体|ROMカセット(4Mbit)| |~型番|EFC-D4| |~価格(税別)|8,500円| |>|~移植・リメイク| |~対応環境|~発売日| |PlayStation|2001/11/22| |ニンテンドーDS|2007/11/22| |iOS,Android|2014/4/17| |>|~廉価版| |~対応環境|~発売日| |>|PS one Books| |PlayStation|2005/3/3| |>|アルティメットヒッツ| |PlayStation|2006/7/20| |ニンテンドーDS|2010/3/4| |>|~海外版| |~対応環境|~発売日| |Nintendo&br;Entertainment&br;System|北米 1992/10| |ニンテンドーDS|欧州 2008/9/12&br;北米 2008/9/16| |iOS,Android|2014/8/7| ※参考:オリジナル版発売当時の消費税率は3%。 ''海外版タイトル'' <NES版> (英語)DRAGON WARRIOR Ⅳ <DS版以降> (英語)DRAGON QUEST Ⅳ Chapters of the Chosen (DS欧州版英語)DRAGON QUEST The Chapters of the Chosen **公式サイト [#link] -[[作品紹介>https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq... -[[FC版作品紹介(DQ25周年特設サイト)>http://www.dragonqu... -[[PS版公式サイト>https://www.jp.square-enix.com/dragonqu... -[[PS版作品紹介(DQ25周年特設サイト)>http://www.dragonqu... -[[DS版作品紹介(DQ25周年特設サイト)>http://www.dragonqu... -[[スマホ版公式サイト>https://www.jp.square-enix.com/dqsp... *概要 [#outline] [[【ドラゴンクエストシリーズ】>【ドラゴンクエスト】]]第4... 1989年(昭和64/平成元年)1月に発表され、1990年(平成2年)... 前作の発売日に平日にも関わらず児童・生徒たちが昼間から販... 容量は前作DQ3からまたまた倍(DQ2の4倍、DQ1の8倍)の4メガ... 今作は前作までとは異なる世界を舞台とした物語となり、後に... 今作は勇者だけでなく仲間のキャラクターにも焦点を当て、そ... 四章までは勇者の仲間となるキャラクター視点でそれぞれの理... さらに初心者からマニアまで楽しめるように、5つの章を通じて... 一方で、作戦とAI戦闘(オートバトル)、5人を超える多人数パ... *主なバトラー [#u10fd3ce] -[[【勇者ソロ】>【勇者ソロ(DQ4)】]] -[[【ライアン】>【ライアン(DQ4)】]] -[[【クリフト】]] -[[【アリーナ】]] -[[【ブライ】>【ブライ(DQ4)】]] -[[【トルネコ】]] -[[【マーニャ】>【マーニャ(DQ4)】]] -[[【ミネア】]] -[[【ピサロ】]]/[[【デスピサロ】]] -[[【ロザリー】>【ロザリー(DQ4)】]] -[[【ピサロナイト】>【パーシヴァル(DQM3)】]] -[[【ドラン】>【ドラン(DQ4)】]] -[[【アン>【アンドロス】]][[ドレ>【ドレンガ】]][[アル】>... -[[【エスターク】>【エスターク・クーク】]] -[[【マスタードラゴン】]] -[[【ピサロの手先】>【ムジャラー】]] -[[【おおめだま】>【メダリカ】]] -[[【バルザックビースト】]]/[[【バルザック】>【バルザック... -[[【キングレオ】]] -[[【ギガデーモン】>【ギガデーモン(ボス)】]] -[[【ヘルバトラー】>【ヘルバトラー(ボス)】]] -[[【エビルプリースト】]] -[[【天空城】]] -[[【魔神像】]] ---- ページ名: