【九条カレン】
freeze
概要デース! 
【きんいろモザイク】?に登場する英国出身の女の子。
髪型は淡い色をした金髪のロングヘアで一部をお団子にしている。目は釣り目で瞳の色は灰色(ただし、カラーイラストやアニメでは紫色になっている)。ユニオンジャック柄のパーカーを好んで着ている。
父親が日本人、母親が英国人のハーフ。その為、漢字でも英語でも書ける名前となっており、漢字表記の場合は「可憐」となる(アニメ1期第12話のクラス替えでは、放送時は漢字表記だったが、DVD/BDでは片仮名表記))。お嬢様であり、イギリスでの住居はお城みたいに大きな邸宅(英語では"mansion")で、日本での住居は全部屋を貸し切ったマンション(この場合は"apartment building")である。ペットは大きなゾウガメの「カメハメハ大王」。
アニメ1期第6話で父親が運転するキャンピングカーで山に出かけることになったが、そのキャンピングカーというのが、バスを改造したオーダーメード品で日本の狭い道路に乗り入れるには不向きな代物となっている。
アリスとは幼馴染で、アリスを追うように来日をした。本人曰く、借りっぱなしだった鉛筆を返す為(と称しているが、実際は……)。
なお、昔はアリスよりも身長が低かったが成長して逆転している(それでも忍よりは背が低い)。その事もあり、今ではお互いに自分の方がお姉ちゃんだと思っている。
ハッキリとした性格で感情表現が素直。運動の持久力は低いが、スポーツ系の勝負事に強い。
長らく英国で生活を送って、家でも英語を使っていた為、母語でない日本語はアリスほど流暢ではなく訛りが見られる。いわゆる『テンプレ外国人(またはインチキ外国人)』的な喋り方。この喋り方はあくまでも訛りである(※本人主張)ため、英語を喋っている時やメールを書く時は、その様な訛りは見られない。
勉強はあまり得意ではなく、授業中はよく居眠りをしているし、忘れ物も多い。日本語に慣れ過ぎて英語の成績が下がったことも。
あまりのやんちゃぶりに、お母さんや久世橋先生から叱られる事も多く、名前が「カレン(可憐)」なのに、「もっと可憐になりなさい」とよく言われているとのこと。
いかにも外国人然とした外見や言動から忍に大変気に入られており、それがアリスのやきもちを招いているが、カレン本人にその自覚はない。
なお、中学時代の忍がアリスの家にホームステイに来ていた間、カレンは旅行に出ており顔を合わせていなかった。
1年当時は忍達とは別のクラスで、当初はクラスになじめなかったが、ホームルームで「みんなと仲良くしたい」と打ち明けたことで次第に打ち解けた。人懐こい性格もあって愛玩動物的な扱いを受けているようで、隣の席の松原穂乃花などからパンやお菓子などをよく貰っている。
それにより、太ることが危惧されたが、実際に測定してみると全く体重が変わっておらず、逆に体重に気をつけている綾の方が体重が増えているという結果だった。
2年生になって、忍や綾とも同じクラスになったが、担任になった久世橋先生から事あるごとに怒られる羽目になる。その辺りの具体的な事は、久世橋先生の項目の方を参照のこと。
3年生になるとアリスがイギリスに帰ることを予想していてなかなか決めかねていたカレンだったが、「日本にもう少し残り、楽しみたい」という思いから日本に残ることを決意。
しかし、日本から遠く離れた場所にアリスが行ってしまうことが頭から離れず、夏からずっと悩んでいたが、秋の文化祭の劇のサプライズを兼ねた約束やアリスの言葉などで次第に励まされて受験に臨む。
なおカレン、アリスともに祖国イギリスへの想いは強いようで卒業旅行では、イギリス観光で廻りたい場所(魅せたい場所)をめぐって喧嘩になり、最終的にアリスが引率する組とカレンが引率する組で分かれることとなった。
卒業後は日本に住みながら、財力と行動力を利用して忍とアリスのいる生まれ故郷へ頻繁に会いに行っているようである。
お気に入りのポーズは、KINMOZA GO NEXTのような、両手を指さす形にして、片手を前に突き出し、もう片方の手はひじから先を上向きにして、十字に重なるようにするもの。原作でも出ているが、アニメでは事あるごとに多用しており、2期のOPでも使っている
扱いデース! 
ハッシュのカオスバトルでの扱いデース! 
きらファンの技を使う
ドランの戯言での扱いデース! 
仮面ライダーの技を使う
技デース! 
- タクティカルブリザード
九条カレンとモースデース!
九条カレンとは「きんいろモザイク?」に登場する人物である、CVは東山奈央
#shadowheader(1,目次デス!)
contents |
プロフィール 
身長 | 150cm |
誕生日 | 12月1日(いて座) |
血液型 | AB型 |
そなた(達)に、私の説明を見てみるデース! 
髪は淡い金色のロングヘアで一部をお団子にしている
目はツリ目で瞳の色は灰色(ただしアニメやカラーイラスト、きららファンタジアでは紫色になっている)ユニオンジャック柄のパーカーを好んで着ている
父親が日本人、母親が英国人のハーフ。そのため漢字でも英語でも書ける名前となっており漢字表記では「可憐」となる(アニメ一期12話でのクラス替えではTV放送時は漢字表記だがBD/DVDではカタカナ表記になっている)
お嬢様でイギリスでは城みたいな大きな邸宅(英語ではmansion)日本ではマンションを一棟丸ごと借りている(英語ではapartment building)ペットは大きなゾウガメ
アニメ一期6話では父親が運転するキャンピングカーで山に出かけることになったのだがそのキャンピングカーがバスを改造したオーダーメイド品で日本の狭い道路で走るのは不向きなものになっている*1
https://emmy.exblog.jp/20830295/
↑なお、画像はこのサイトで見ることができます。
[[アリス>アリス·カータレット]]とは幼馴染でアリスを追うようにして来日した、本人曰く借りっぱなしだった鉛筆を返すため(なのだが実は・・・)
昔はアリスよりも身長が低かったが成長して逆転している(でも忍よりは低い)
そのこともあり今ではお互いに自分がお姉ちゃんと思っている
はっきりとした性格で感情表現が素直、運動の持久力は低いがスポーツ系の勝負事には強い
長い間英国で生活していて家でも英語を使っていたため日本語はアリスよりも流暢ではなく訛りが見られるいわゆる『テンプレ外国人』的な喋り方この喋り方はあくまでも訛りであるため(※本人主張)英語をしゃべっている時やメールなどではそのような訛りは見られない
勉強はあまり得意ではなく授業中もよく居眠りをし日本語に慣れすぎて英語の成績が下がったほど
あまりのやんちゃぶりにお母さんや久世橋先生?から叱られることも多く名前が「カレン(可憐)」なのに「もっと可憐になりなさい」と言われるほど
なお中学時代の忍?がアリスの家にホームステイに来ていた間カレンは旅行に出かけており顔を合わせていなかった
進路は日本に残るかアリスと一緒にイギリスに帰るかで悩んでいたが綾?・陽子?と同じ大学に進学することにし猛勉強、そのかいあって無事合格した久世橋先生曰く90%くらい落ちると思ってたらしい
Best wishesでは久世橋先生が「こんな先輩がいたんですよ」と話したところ後輩の間で「伝説の金髪」という異名が付いた
お気に入りのポーズは
画像のような両手を指さす形にして片手を前に突き出しもう片方はひじから先を上向きにして十字に重なるようにしたもの
原作でも出てるがアニメでは事あるごとに多用しており2期のOPでも使っている
なお一部のファンの間では数学用語の正規直交基底
に似ていることからそのように呼ばれていることも
せんしスタイルで参戦デス! 
ゲーム「きららファンタジア」では主人公である忍を差し置いてリリース当時から☆5で参戦している
恒常 
クラスはせんしで専用武器を最終進化まで強化するとジンジャーキラーと化すほどお化け火力になる
なお第二部4章で出てくるサンストーン戦でも100万ダメージを与えることができる
水着(配布) 
2018年の水着イベで配布枠の★4として登場
風属性でクラスはアルケミスト
舶来の魔術師(期間限定) 
2019年のイベント「さすらいの賞金稼ぎ リン&カレン」で期間限定★5として登場
陽属性でクラスはまほうつかい、
2020年に専用武器が実装された
運動会(期間限定) 
attachref
2020年の運動会イベで期間限定★5として登場
月属性でクラスはそうりょ
クリスマス(期間限定) 
クリスマスイベント2021で期間限定★5で登場
クラスはナイトで土属性余談だがクリスマスイベント2021で登場した限定キャラ・配布キャラは全部土属性
ちなみにsuperabi氏は出たとき発狂してそれが親に聞かれて怒っているのかと勘違いされたソース
カレン船長 
カレン船長と呼ぶデス~♪
アニメ1期12話Bパートで、シノが創作したストーリーの中に登場する、海賊の船長の格好をしたカレン。
(カオスバトルで)正々堂々勝負デス! 
初出はうごメモ3D時代と思われる(確認できる動画だとUnited international channel /Kanai Ryousuke?氏だろうか)。
2019年までは結構悲惨な扱いだったが、2020年以降すぺらび?氏のカオスバトルでは彼女が多くの作品で出場している。
2023年6月現在、その参戦回数は怒涛の33回*2、優勝回数は6回。
単にすぺらび氏が強化しすぎなこともあるが・・・
後にO.K?氏や、米蜆?氏、洛楽特急大阪人?氏、Tsuchi-Suna Channel?など、様々な作者の作品で彼女が使われていて、現在のカオスバトルで幅広く支持されているバトラーの1人である。
性能としては作者ごとに変わるが、おおむね強キャラの部類に入り、使う技が非常に多彩。また「九条カレンは、何度でも蘇る」で復活したり、「残念、それは残像デース!」で回避したりするなど、特殊能力も多く初心者でも扱いやすい。
さらにアニメ版だけでなく、「きららファンタジア」や、「ミラクルガールズフェスティバル」、ウチ姫のコラボキャラなど使用している素材が豊富に揃えており、集めやすい。しかしきんモザ本編の完結やきらファンのサービス終了により新しい素材が来るかどうか厳しいというのが難点である。
region
他作者の扱い |
|
中の人繋がりデス! 
- きらら関連
- 桜井美景?(恋する小惑星)
- 志摩リン(ゆるキャン△)
- その他
また、『きんいろモザイク Best wishes.』で「くぁwせdrftgyふじこlp」と言っている(詳しくはきんいろモザイク Best wishes.コミックス)これは志摩リン(詳しくはゆるキャン△アニメ1期2話)や桜井美景(詳しくは恋する小惑星コミックス第4巻)も言っているため中の人繋がりネタだと思う
志摩リンとはきらファンでイベント「さすらいの賞金稼ぎ リン&カレン」で共演しておりさらにクロスシナリオが存在する
そのクロスシナリオでも「くぁwせdrftgyふじこlp」と言っている
私の魔術(技)披露シマショー! 
- そぉい!
アニメ一期9話で体育のバレーボールの授業でアタックをした時に出た掛け声
見たところボールの速度は時速200kmを超えており死人が出てもおかしくないむしろ死人が出なかったのが奇跡
なお「そぉい!」は2期でもやっておりここではボールが砂浜に沈み込んでいる
簡単に言えば沈み込むほど速いため当たった場合無敵を使わない限り死ぬ
- 九条カレン最終進化形態
次の攻撃がものすごく強くなる
きらファンでも次回クリティカル確定+次回攻撃135%UPというえぐい効果を持っている
- 月夜の鬼コーチ侍
きららファンタジアの恒常カレンのとっておき
ダメージは最大で5117%(51倍)とえげつない火力を放つ
カオスバトルでは場合によって全破壊技となる
- まほうつかいカレンのタロット魔術
きららファンタジアでの舶来の魔術師カレンのとっておき
文字通りタロット魔術で攻撃する
- 火の玉スマッシュ
きららファンタジアでの★4カレンのとっておき
火の玉を生み出してスマッシュを放ち相手を焼き尽くす
- 水上の道楽
きららファンタジアでの水着カレンのとっておき
パラシュートで飛び空から武器を投げて攻撃する
更に防御デバフが付くおまけつき
- 残念、それは残像デス
回避技
- 九条カレンは…何度でも蘇る…
復活技
- ばっちり守りマース!/お守りシマスヨ!
防御技
- ガオー!
- 袖ビーム
- 我が波動を受けナサ~イ!
- バーイ!
- 愉快適悦
- 分身の術デース!
分身技
- Hey,Come On!
召喚技
- Help me!
こちらも召喚技
- フジヤマ~!
- デスノート
- きんいろのメガ粒子レクイエムシュート
SP4で涼風青葉とタッグを組んで放ったクロス必殺技
画面を埋め尽くすほどの巨大なレーザービームを放ち攻撃する - 月夜の鬼コーチ侍&ヒヨリラッシュ
ヒヨリとのクロス技、ヒヨリラッシュで攻撃をした後月夜の鬼コーチ侍を放つ
- きんいろのカレンラッシュ
分身の術で現れた3人と共に放つツチスナ氏初出のオリジナル必殺技。きらファン恒常☆5カレンの「月夜の鬼コーチ侍」から、舶来の魔術師カレンの「まほうつかいカレンのタロット魔術」、カレン船長の銃撃、最後に原作のカレンの「そぉい!」でボールを思いっきり放ち、相手バトラーを全滅させる。
ツチスナ氏の作品でのみ第2回以降ではクライマックスコンボに昇格され何故か地球破壊演出が追加された。オーバーキルかよ
ちなみにこの演出の映像は、第2回では「ドラゴンボールZ3」のもので、第4回では「ドラゴンボールZ KAKAROT」のものになっている。きんモザってそういう作品なの…?
- 以下の技は、Tsuchi-Suna Channelの作品でしか使用されない。
- アンチグラビトンシューズ
飛翔技
- (今から時間が)止まりマスヨ~!
時間停止技
- ガードベント
対象変更技
- セ~ガ~♪
SEGAのサウンドロゴを歌って攻撃する。元ネタは「ミラクルガールズフェスティバル」のSEGAのロゴ画面から。
- 土遁の術デース!
- チョンマゲ~!
復活 回避 防御 全破壊 デスノート 飛翔 時間停止 対象変更 分身 召喚使えるってチート級
余談 
12月1日ネタ 
12月1日は
・『ドラえもん』などの原作者である藤子・F・不二雄さんの誕生日(1933年)
・丹那トンネル開通
・日本初のステンレス車、東急5200系(ステンレスガエル)が登場
・南海6000系第一編成が落成
・一万円札発行開始
・225系・E257系・321系・789系が運転開始
・敬宮愛子内親王殿下*12のお誕生日
・『水曜どうでしょう?』でお馴染みのHTBのマスコットであるonちゃんが初めてお披露目された日及び誕生日(1997年)
・ミニ四駆を題材とした漫画『ダッシュ!四駆郎』の作者である徳田ザウルスさんの誕生日(1958年)
・『Wii Fit』とWiiの周辺機器「バランスWiiボード」発売(2007年)
・PSP『モンスターハンター ポータブル 3rd』発売(2010年)
・DS『パワプロクンポケット14』Wii/PSP『仮面ライダー クライマックスヒーローズ フォーゼ』PS3『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』3DS『マリオカート7』PS3/XBOX360/3DS『ソニック ジェネレーションズ』などが発売(2011年)
・『劇場版イナズマイレブンGO vs ダンボール戦機W』公開日(2012年)
・地上デジタル放送が開始(2003年に3大都市圏の一部で、2006年に全都道府県の一部で)
・BSデジタル放送開始(2000年)、BS11とトゥエルビが開局(2007年)、4Kと8KのBS・CS放送局が本格的に開局(2018年)
・首都高小松川ジャンクションが開通
・名古屋高速3号大高線 星崎本線料金所レーン拡幅
など出来事がたくさんある
なお、「聖闘士星矢」の主人公・天馬星座の星矢や、「君の名は。」の主人公・宮水三葉と立花瀧、「NARUTO -ナルト-」に登場するゾウリ、「アイドルマスターシンデレラガールズ」に登場する本田未央?などもカレンと同じ誕生日の12月1日である
12月1日ネタ以外 
ガールフレンド(仮)の登場人物であるクロエ・ルメールとは
- 容姿激似
- カタコト
- 金髪ロング
と相似点が多い、また
- 目の色(クロエは青、カレンは紫)
- 出身国(クロエはフランス、カレンはイギリス)
など見分け方もいくつかある
またPixiv・ニコニコ静画でクロエ×カレンをやっている猛者もいるらしい(現時点で3人確認済)
つまらぬコメントを書いてしまった…ぜよ 
- つべ世代ではさんなかチノが出してたぞ。他にも一応うごメモ時代から出てたりすると思う -- ホムイヒト=コイシスキー? 2022-05-05 (木) 16:29:14
- 九条カレンか…ツチスナの印象が強いのか、厄介でしかないんだよな。
まあ俺はあらかじめ日記でチートキャラを消すことあるんだけどな… -- セト? 2022-12-11 (日) 21:50:20 - ↑おっどうしました? -- ただのカオスバトル愛好家? 2022-12-11 (日) 22:59:03
- 日記=デスノートのことかな -- 2022-12-11 (日) 23:13:27
- 「あらかじめ日記」はドラえもんのひみつ道具でな、書いたことは必ず実現するチート性能を持っているんだ。
まあ、言ってしまえば白ウォズの未来予言書と同じ感じだ。 -- セト? 2022-12-17 (土) 07:33:43 - 愛子内親王殿下に不敬がないように修正しました -- 洛楽特急大阪人? 2023-02-08 (水) 23:24:40
- 今度きんモザThank you‼︎見てみようかな。丁度Abemaで配信しているし。 -- KG? 2023-12-03 (日) 22:52:43
九条カレン(のページ)は…何度でも人が増える(閲覧者数) 
今日 | 1 |
昨日 | 0 |
合計 | 5 |
#shadowheader(1,大丈夫デス! タグでござる!)
Tag: きんいろモザイク 東山奈央 女性 金髪 日本 イギリス イングランド コッツウォルズ お団子 もえぎ高 ハーフ きらら 新時代のカオスバトル定番組 九条 かれん
ツイキ・シューセイ、よろしくオネガイシマース!でも劇場版「きんいろモザイク Thank you!!」を最後まで見てからデスヨー?
comment