育て方考察 の変更点

Top > 育て方考察

【関連】能力値-育て方考察-素性

能力値をどれくらい上げれば良い装備・スペルを使える様になるか考察するページです。
''※''初見プレイや他人の意見を聞きたくない方にはオススメできないページです。
 効率的なプレイに振り回されたくない方は、ブラウザバック推奨です。 

レベルアップ時 
生命力 HP+各種防御上昇 
集中力 FP+各種防御上昇+記憶スロット増加 
持久力 SP+各種防御上昇 
体力 最大重量+各種防御上昇 
筋力 筋力武器、素手攻撃力+各種防御上昇 
技量 技量武器、素手攻撃力+各種防御上昇 
理力 不明 
信仰 不明 
運 不明 

状態異常 
『出血』 
『毒』 
『冷気』 
『呪死』
体力 HP
20 1000
30
40
50
60
集中力
1
2
3

持久力 
20
30
40
50
60
筋力 使いやすい武器
10
16 クレイモア
24
技量 使いやすい武器
 
理力 使いやすい魔法
12
28
32 結晶
 
信仰 使いやすい奇跡
ワンポイント 
基本的には、低いレベルでどれだけ高いステータスにするかが目標です。

ステータスの優先度
基本的は重要な体力・持久力を優先的に。
これら二つは、攻守共に重要なものです。


ステータスの取捨選択(キャラクターの方向性)
攻撃に直接関わる能力値は、筋力・技量・理力・信仰の4つありますが、
かなりうまく振らないと中途半端になりがちで、目標レベルまで到達したときは、火力もなければ耐久力もない、貧弱なキャラクターに仕上がってしまいがちです。
伸ばさないと決めた能力は最低限にし、その分を、目標となるキャラクターの完成に注ぎ込みましょう。


ステータスより武器の強化
武器の強化がまだ可能な状態の時に、攻撃力不足の解消に筋力・技量などを上げるのは非効率的です。
先に出来る範囲で武器の強化をしましょう。


能力に合わせた武器の選択
筋力・技量を30以上にするなら、能力補正Aの武器を用意して強化しましょう。
入手容易なものでは、クラブ・ラージクラブ(筋力)、ロングボウ・絵画守りの曲刀(技量)などがあります。
ただし、必要ステータスが高い武器を使いたい場合はこの限りではありません

記憶スロットの最適数
武器攻撃メインの育成の場合、記憶スロットが2つ(記憶力12)あれば大抵次の篝火まで持ちます。
奇跡「回復」(探索持続力UP)、呪術(火属性攻撃)を1つずつ持つのが便利です。
それ以上は、自分のスタイルと相談して、必要だと思う場合に追加しましょう。
魔法メインの育成の場合、記憶力の効率がいいスロット数4で足りるかどうかは人によります。

その他
これらの他にも、特殊な武器(アルトリウスの大剣(聖)・月光の大剣など)の運用に特化したステータス配分もあります。

''&color(Red){※};''バランスよく、筋力か技力どちらを念頭に置くかを決めて武器は強化に頼り残りは奇跡又は魔法を特化させる
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#555555):&color(white,){○を押せば返信可能です(新しくコメントページを作る際にはpcommentの後の名称を変えてください)};|BGCOLOR(#555555):|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):#pcomment(システム→育て方考察,reply,40,)|