大書庫 の変更点

Top > 大書庫

|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#777777):&color(gray){---------------------------------------------------------------------------------};|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#999999):&color(white){&size(24){⇔繋がっているエリア};&br;地図上Jに行くには塔のしたから落とし戸にはいる&br;&br;&br;【イベント】①最終分岐:オーベリック(関連:ユリア・ヨエル)  ②最終:グレイラット  ③最終:シーリス  ④最終:レオナール&br;①オーベリックにわたせるスクロール4つの内の1つ、結晶のスクロールはここの大きい帽子をしている魔術師を倒すと落とす&br;ユリア(ヨエルから5回力を引き出して死亡させた後出てくる)と会話オーベリックの情報を得る&br;ファランの城塞でスクロールを手に入れたら渡してしまおう。4つスクロールを与え&br;8千ソウル使う→会話、2万ソウル使う→会話で幼い竜印の指輪、ジェスチャー「隠密」指輪入手、そして魔法を全て得ると&br;大書庫ボス前にサインがあるので拾い生存状態で勝つ、その後書庫の地図上''&color(#ffff00,#808080){不};''近く建物に入って本棚付近&br;でオーベリックの遺灰を入手後、ユリアに渡すとモーリオンブレード入手&br;②ロスリック城到達時点で話しかけ、移動させた後地図上右上 &color(#999999,#ffffff){''古''}; から右下の屋根に飛び降りるとグレイラットの遺灰&br;グレイラットが祭祀場からいなくなったあと、パッチと話しプロロでアイテム追加};&br;&color(white){③大書庫のボス撃破後、黄昏の盾が落ちていた場所でシーリスの遺体がある、遺体から薄暮のタリスマン入手&br;④ロザリアに青ざめた舌を捧げるロザリアの寝室から戻った所に現れるレオナールと会話する&br;ロード後、ロザリアの体から暗い瞳のオーブを入手篝火「神喰らいのエルドリッチ」から昇降機で上がり、&br;王女の間でオーブを使い倒す};&br;&br;  地図&アイテム 400x400|BGCOLOR(#999999):【&color(darkred){''篝火''};】&br;┣ロスリック城&br;┣竜の錬兵場&br;┣竜狩りの鎧&br;┣大書庫&br;┗双王子|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#999999):&color(white){&size(24){⇔繋がっているエリア};&br;地図上Jに行くには塔のしたから落とし戸にはいる&br;&br;&br;【イベント】①最終分岐:オーベリック(関連:ユリア・ヨエル)  ②最終:グレイラット  ③最終:シーリス  ④最終:レオナール&br;①オーベリックにわたせるスクロール4つの内の1つ、結晶のスクロールはここの大きい帽子をしている魔.術師を倒すと落とす&br;ユリア(ヨエルから5回力を引き出して死亡させた後出てくる)と会話オーベリックの情報を得る&br;ファランの城塞でスクロールを手に入れたら渡してしまおう。4つスクロールを与え&br;8千ソウル使う→会話、2万ソウル使う→会話で幼い竜印の指輪、ジェスチャー「隠密」指輪入手、そして魔法を全て得ると&br;大書庫ボス前にサインがあるので拾い生存状態で勝つ、その後書庫の地図上''&color(#ffff00,#808080){不};''近く建物に入って本棚付近&br;でオーベリックの遺灰を入手後、ユリアに渡すとモーリオンブレード入手&br;②ロスリック城到達時点で話しかけ、移動させた後地図上右上 &color(#999999,#ffffff){''古''}; から右下の屋根に飛び降りるとグレイラットの遺灰&br;グレイラットが祭祀場からいなくなったあと、パッチと話しプロロでアイテム追加};&br;&color(white){③大書庫のボス撃破後、黄昏の盾が落ちていた場所でシーリスの遺体がある、遺体から薄暮のタリスマン入手&br;④ロザリアに青ざめた舌を捧げるロザリアの寝室から戻った所に現れるレオナールと会話する&br;ロード後、ロザリアの体から暗い瞳のオーブを入手篝火「神喰らいのエルドリッチ」から昇降機で上がり、&br;王女の間でオーブを使い倒す};&br;&br;  地図&アイテム 400x400|BGCOLOR(#999999):【&color(darkred){''篝火''};】&br;┣ロスリック城&br;┣竜の錬兵場&br;┣竜狩りの鎧&br;┣大書庫&br;┗双王子|
|>|BGCOLOR(#555555):#attachref(大書.png,nolink)|BGCOLOR(#000000):&color(white){アイテム名};|BGCOLOR(#000000):&color(white){場所};|BGCOLOR(#000000):|BGCOLOR(#000000)::&color(white){敵};|BGCOLOR(#000000)::&color(white){ドロップ};|
|~|~|BGCOLOR(#cccccc):&color(#ff0000){ゴ};ットヒルトの双剣&br;&color(#ff0000){結};晶の聖鈴&br;&color(#ff0000){魔};女の黒髪&br;&color(#ff0000){ア};ヴェリン&br;&color(#ff0000){賢};者の指輪&br;&color(#ff0000){狩};人の指輪&br;&br;&color(#ff9900){''古''};老の指輪+1(''J下''・2週目)&br;&color(#ff9900){''佇''};む竜印の指輪+2(3〃)|BGCOLOR(#555555):&color(white){武具};|~|BGCOLOR(#cccccc):使者|BGCOLOR(#555555):&color(white){結晶の貴石};|
|~|~|BGCOLOR(#cccccc):&color(#ff0000){内};なる大力&br;&color(#ff0000){ソ};ウルの奔流&br;&color(#ff0000){天};使.の光柱(''J下'')|BGCOLOR(#555555):&color(white){スペル};|~|BGCOLOR(#cccccc):結晶の古老&br;一番下から上まで移動する|BGCOLOR(#555555):&color(white){結晶のスクロール};|
|~|~|BGCOLOR(#cccccc):&color(,#ffff00){オ};ーベックの遺灰&br;&color(,#ffff00){グ};レイラットの遺灰&br;&br;|BGCOLOR(#555555):&color(#ffffff){上記項目の&br;【イベント】&br;①、②&br;参照のこと};|~|BGCOLOR(#cccccc):敵|BGCOLOR(#555555):&color(white){ド};|
|~|~|BGCOLOR(#cccccc):エストのかけら&br;&color(,#ffff00){不};死の遺灰|BGCOLOR(#555555):&color(#ffffff){貴重};|~|BGCOLOR(#cccccc):書庫守り|BGCOLOR(#555555):&color(white){ド};|
|~|~|BGCOLOR(#cccccc):楔石の原版|BGCOLOR(#555555):&color(white){ボス手前の&br;昇降機だけを&br;上にあげ&br;2つ目の&br;昇降機で&br;下った場所};|~|BGCOLOR(#cccccc):ガーゴイル|BGCOLOR(#555555):&color(white){ド};|
|~|~|BGCOLOR(#cccccc):ア|BGCOLOR(#555555):&color(white){場};|~|BGCOLOR(#cccccc):金色のガーゴイル|BGCOLOR(#555555):&color(white){ド};|
|~|~|BGCOLOR(#cccccc):ア|BGCOLOR(#555555):&color(white){場};|~|BGCOLOR(#cccccc):敵|BGCOLOR(#555555):&color(white){ド};|
|~|~|BGCOLOR(#cccccc):ア|BGCOLOR(#555555):&color(white){場};|~|BGCOLOR(#cccccc):敵|BGCOLOR(#555555):&color(white){ド};|
|~|~|BGCOLOR(#cccccc):ア|BGCOLOR(#555555):&color(white){場};|~|BGCOLOR(#cccccc):敵|BGCOLOR(#555555):&color(white){ド};|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#777777):&size(24){&color(white){☞仕掛け、罠};};&br;&color(white){・ロウに頭を付ける 白い手による呪いを受けなくなる&br;            (有効時間があるので点在する溜めロウを使おう)&br;・最初の白い手の部屋内レバー&br;【ショートカット1】↑から入り口まで&br;【ショートカット2】最上階から入り口まで&br;【ショートカット3】屋上から最上階''(''【ショートカット2】'')''まで&br;【ショートカット4】屋上から篝火まで&br;・罠&br;};|>|BGCOLOR(#777777):&size(24){''&color(white){웃商人};''};&br;&color(white){&size(24){なし};};|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#333333):&size(24){&color(white){☠ボス};};|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#999999):側のボス [''[[王子、ローリアン・ロスリック>http://darksoul3_wiki.wicurio.com/index.php?%E3%83%9C%E3%82%B9%E5%BC%B1%E7%82%B9%E6%97%A9%E8%A6%8B%E8%A1%A8]]'']&br;''HP:'' ''弱点属性:''&br;''入手アイテム:''&br;<''協力者''>''ヴィンハイムのオーベック''&br;      ''薄暮の国のシーリス''&br;【特徴】|>|BGCOLOR(#999999):側のボス [''名称'']&br;''HP:'' ''弱点属性:''&br;''入手アイテム'':''&br;【特徴】|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#b3b3b3):''攻撃パターン''&br;■A:''HP100~''%&br;&br;|>|BGCOLOR(#aaaaaa):●A:&br;&br;|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#b3b3b3):''攻撃への対処''&br;致死で一撃も食らわず倒すことも出来る→ [[動画>https://www.youtube.com/watch?v=SyZp3y70M08#t=138.244142]]&br;■A:''HP100%~''&br;開戦したらすぐロックオンしよう次に来る場所が分かる&br;光った場所から攻撃してくるのですぐに敵側に避ける&br;3回ほどで転送を繰り返すと落ち着いてくるので背面から攻撃しよう''2回攻撃後が狙い目''&br;すぐに襲ってこない場合カメラを一回転程させて''光の長い剣''を見つけて避けよう&br;音のするほう?|>|BGCOLOR(#aaaaaa):●A:&br;&br;|
|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):■B:''第二形態''&br;魔法+斬撃を使ってくる、背負わている方を倒さないと''爆発を起こし、HP半分で復活''する&br;斬撃をしてくる方を倒すと背負われている方が落ちるので攻撃してすぐ避ける&br;・この時点で''HPが低くても回復しない''柱に隠れ転送攻撃を避けてからにしよう&br; 柱を盾にしながら後ろの壁にくっつき魔法をかわしながら&br; 敵の転送先(''前・左・右''にしかこなくなる)を絞り、攻撃する&br; 中央に行ってしまっても追わない事魔法の標的にされるため&br;倒したら''火継ぎの祭祀場''に行き玉座に王の薪をすべて置こう|>|BGCOLOR(#b3b3b3):●B;|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#777777):&size(24){''⌨領域''};&br;&br;&br;|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#555555):&color(white){○を押せば返信可能です(新しくコメントページを作る際にはpcommentの後の名称を変えてください)};|BGCOLOR(#555555):|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):#pcomment(エリア→大書庫,reply,40,)|
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#555555):&color(gray){-------------------------------------------------------------};|

&size(24){&color(red){※ボスは片方一行当たり25文字};};