バトル のバックアップ(No.9)


クラフトウォリアーズではライバルの街を襲撃してトロフィーと資源を奪うのが主な目的となります。

 

ユニット編成

バトルへの出撃において最も重要なものの一つがユニット編成になります。
ユニット編成画面では最大コストの分だけユニットを編成でき、攻撃ユニット枠1枠につき最大5体まで編成できます。
ユニットの最大コストと攻撃ユニット枠は飛空艇をアップグレードすることで増やすことができます。

 
ユニット編成1.jpeg
 

またプレイヤーレベル5からキューブ(兵器)が解放され、攻撃ユニット枠にセットしてバトルで使用することができます。
キューブには以下の制限があります。
・種類ごとに一つのみ
・合計3つまで

 

特筆事項
ユニット編成は近距離ユニットと遠距離ユニットをバランスよく編成するのが基本ですが、もしバトルで勝てなくなってきたらユニットの数を増やしたり減らしたり、ユニットを替えてみたりしてみましょう。

ライバルを探す

対戦するライバルを探します。ライバルの下に表示されているのは奪える資源とトロフィーの数です。

 

に画面左上がライバルの更新を表していて時間が経つと別のライバルが表示されます。
またジェムや広告を観ることでもライバルを更新をできます。

 
ライバルを探す1.png
 

''特筆事項"
奪えるトロフィーの数はリーグランキングで変動し、同格のライバルなら30トロフィー、自分より格上なら勝てば多くのトロフィーを奪え、負けてもそれほどトロフィーは減少されません。逆に自分より格下の相手に勝ってもトロフィーはあまり奪えず、負けてしまうとトロフィーの減少も多くなります。

 

バトルで勝てないときはプレイヤーレベルが自分より低いライバルや、防衛施設をアップグレードしているライバルを狙いましょう。

 
ライバルを探す2.png
 

出撃

ユニットの配置は地面をタップして配置することができます。ただ初心者が陥りがちなのが同じ場所に全ユニットを一気に投入してしまうことです。これはうまくハマれば強いですが、逆に一気に全滅するリスクも高いです。
ユニットの配置1.jpeg
そこでもう一つの配置方法がユニットをドラッグ&ドロップで配置する方法です。
ドラッグするとユニットの攻撃対象となるユニットや施設が赤く囲まれ、そこまでの道筋が薄く光ります。同時に相手の防衛施設からの攻撃が赤い矢印で表示されます。
ユニットの配置2.jpeg

バトルで勝つには

バトルで勝つには破壊率50%以上必要になります。それ以下であれば負けになります。
破壊率50%で王冠1つ、75%で王冠2つ、100%で王冠3つ。破壊率のパーセンテージに応じたトロフィーをもらえます。(相手のトロフィーが30とした場合、50%破壊でトロフィーは15)

王冠.png