城壁 のバックアップの現在との差分(No.5)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
'''街を守る頑丈な城壁。'''
*画像 [#l6cecb70]
&ref(./城壁Lv1.jpeg,50%);
#br
*Date [#kdb55972]
|Lv  |HP	|攻撃力	|	 |費用(M)|LvUP時間|獲得Exp|h
|Unlock|- 	|-	|(0→1)	 |?	 |?	  |?	  |
|Lv.1 |?	|?	|(1→2)	 |?	 |?	  |?	  |
|Lv.2 |?	|?	|(2→3)	 |?	 |? 	  |?	  |
|Lv.3 |?	|?	|(3→4)	 |?	 |?	  |?	  |
|Lv.4 |?	|?	|(4→5)	 |?	 |?	  |?	  |
|Lv.5 |?	|?	|(5→6)	 |?	 |?	  |?	  |
|Lv.6 |?	|?	|(6→7)	 |?	 |?       |?	  |
|Lv.7 |?	|?	|(7→8)	 |?	 |?       |?	  |
|Lv.8 |?	|?	|(8→9)	 |?	 |?    	  |?	  |
|Lv.9 |?	|?	|(9→10) |?	 |?	  |?	  |
|Lv.10 |?	|?	|(10→11)|?	 |?	  |?	  |
|Lv|HP|
|1|600|
|2|750|
|3|900|
|4|1050|
|5|1200|
|6|1350|
|7|1500|
|8|1650|
|9|1800|
|10|1950|
*[解放上限レベル]=[プレイヤーレベル]
''&color(Blue){最大レベル … 14};''
|Lv  |HP	|	 |費用|LvUP時間|獲得Exp|h
|Unlock|- 	|(0→1)	 |10G	 |0s	  |+2	  |
|Lv.1 |600	|(1→2)	 |50G	 |1s	  |+2	  |
|Lv.2 |750	|(2→3)	 |200G	 |5m 	  |+10	  |
|Lv.3 |900	|(3→4)	 |600G	 |10m	  |+20	  |
|Lv.4 |1050	|(4→5)	 |1500G	 |15m	  |+60	  |
|Lv.5 |1200	|(5→6)	 |4000G	 |20m	  |+75	  |
|Lv.6 |1350	|(6→7)	 |10000G |30m     |+90	  |
|Lv.7 |1500	|(7→8)	 |40000G |40m     |+100	  |
|Lv.8 |1650	|(8→9)	 |75000G	 |50m     |+120	  |
|Lv.9 |1800	|(9→10) |150000G |1h	  |+130	  |
|Lv.10 |1950	|(10→11)|250000G	 |1h10m	  |+150	  |

//Unlock~Lv9全項目編集完了//
*特筆事項 [#iff8d5ca]
最大10個まで壁系をまとめてアップグレードできる。
&color(red){''最大10個まで壁系をまとめてアップグレードできる。''};
(費用は一括、時間と経験値は累加。また、隠し壁はアップグレード中は発動しない。)
そのため、城壁だけでアップグレードするのがよいだろう。
#br
「城壁はアップグレードしなくてもいいのでは?」
という発想になりがちだが、Lv1とLv10で比較するとHPは1350も違い、壁を壊されている間にモルタルやファイアーアーチャーで攻撃すると相手ユニットを壊滅することもできる。
優先してアップグレードしておくべき。
----
合計 &counter(total);