小ネタ
どうでも良いような小ネタをまとめてみました^ ^
こんな小ネタもあるよって言う人は自分で編集してください^ ^
・ラバハウンドの死亡ダメージ
実はラバハウンドにはバルーンのように死亡ダメージがあります。
レベル1…100
レベル2…150
レベル3…200
地上にしか効果はなく、レイジによるダメージの増加はありません。
・反撃モード
無差別ユニットには「反撃モード」があります。
簡単にいうと「攻撃されるとやりかえす状態」のことです。
しかし稀にですが「援軍に攻撃されてるのに反撃せずに施設を攻撃し続ける現象」が発生します。
これは考えてみれば当然のことです。
もし援軍に攻撃されるたびにターゲットを取り直してると、援軍処理のときにターゲットの取り直しを延々と繰り返すので攻撃することができません。
なので無差別ユニットはターゲットを破壊するまでは攻撃されてもターゲットを変更しません。
かといってずっと反撃しないわけにもいきません。
なので「反撃モード」のユニットは10秒ごとにターゲットを取り直すようになっています。
・障害物の個数
障害物は8時間に1つ発生します。
そして1つの村に40個までしか同時に発生しません。
また、発生のためには周囲に1マスの空スペースが必要です。
・エメラルドの箱
エメラルドの箱は障害物とは別物です。
障害物が40個あっても、41個目として発生できますし、周囲に空スペースがなくても発生できます(2×2のスペースは必要)
ただし村に存在できるのは1つまでで、除去しないと2つ目は発生しません。
・障害物とエメラルド
実は障害物から手に入るエメラルドはランダムではありません。
次の順番ででてきます。
6/0/4/5/1/3/2/0/0/5/1/0/3/4/0/0/5/0/1/0
20回の除去で40個のエメラルドが手に入ります、つまり平均2個です。
私はこれぐらいしか知りませんが他にも知っている人は編集してって下さい。