dungeon4_boss_AP2 のバックアップ(No.3)


Ver2.00以降およびVer3.00以降でAP2のシステムが一新したため
それと超級ダンジョン以降のボスは対策を練らないと消耗がかなり激しくなるものが多いため
新たな形式でボスの情報や攻略情報を記述してみます。
必要な情報or必要ない情報があった場合、ご自由に編集してくださいませ。

ボスのスキルに関してですが
ボスの使用スキルは使用回数有限であるのが殆どであり
HP残量にも依存するのでこのような編集をしました。
スキルが使い切るまで待つとはいかなくても、使用回数を把握すると有利に攻略できることがあるので使用回数欄を追加しました。
スキル一覧はMASTERの種類が最多で、難易度が低下するにつれ種類や使用回数が減っていくので
筆者はMASTERを準拠した編集をしましたが、必要であればHARD以下の難易度で使わないスキルを
使用しない場合は使用回数表記を-、使用回数が減ってる場合なども加筆をお願いします。
ほぼ無限回使用するスキルの使用回数を99、限りはあるが使用回数が多く把握しきれてないものを?としました。
そしてWG100%系のスキル(全力など)や
虹色ゲージやブレス、ハイパーチャージ等のスキル(フルヒールなど)、
虹色ゲージではないが要注意べきスキル(コンセントレイションアルティメットライザーなど)にも
それぞれ色を付けて区別しました。
スキルの使用回数については、汎用魔法や技術についてのMASTERでの使用回数や性能はEASY以下のプレイヤー使用回数に準拠するなど
法則性があるのでもっと見やすい編集方法などがあればご自由に編集の参加をお願いします。

邪獄宮 Edit

ミスリルスタチュー Edit

レフトミスリルスタチュー Edit

HP400000BP5000DEF95MDEF70
主な有効属性核破・地面主な有効異常混乱
攻撃属性刺突打撃
備考ゴーレム・闇光属性有効・雷無効
スキル一覧使用回数備考
FACILEEASYNORMALHARDMASTER
HP100%~
腕砕き6
脚砕き6
トリプルスマッシュ5
薙ぎ払い99
HP75%~
問答無用5
ミリオンズスタブ2ハイパーチャージ
ラピッドスパイク2
HP50%~
鉄壁5
心眼5
全力3
ラピッドパワーチャージ1
ミリオンズスタブ2ハイパーチャージ
超音波5味方死亡時HP関係なく優先使用
迅雷2味方死亡時HP関係なく優先使用
連撃8
ぺネトレイター5
スパーキングフィールド2
HP25%~
ラピッドトリックスター1
ミリオンズスタブ1ハイパーチャージ
三連撃3
乱撃3
豪烈3
蒼竜3
ランページストライク2味方死亡時使用?

ライトミスリルスタチュー Edit

HP400000BP5000DEF95MDEF70
主な有効属性核破・地面主な有効異常混乱
攻撃属性刺突打撃
備考ゴーレム・闇光属性有効・雷無効
スキル一覧使用回数備考
FACILEEASYNORMALHARDMASTER
HP100%~
腕砕き6
脚砕き6
トリプルスマッシュ5
薙ぎ払い99
HP75%~
問答無用5
ミリオンズスタブ2ハイパーチャージ
ラミングチャージ2
HP50%~
鉄壁5
心眼5
全力3
ラピッドパワーチャージ1
ミリオンズスタブ2ハイパーチャージ
煙幕玉3味方死亡時HP関係なく優先使用
迅雷2味方死亡時HP関係なく優先使用
連撃8
ぺネトレイター5
フルパワーアタック5
HP25%~
ラピッドトリックスター1
ミリオンズスタブ1ハイパーチャージ
三連撃3
乱撃3
豪烈3
蒼竜3
ランページストライク2味方死亡時使用?

攻略 Edit

邪獄宮の最初のワープ地点付近の道を塞いでいるボスであり
ほとんどのプレイヤーが超級ダンジョンにおいて最初に挑むボスでもある。
攻撃は単体攻撃であるものが殆どであり、防御力を強化したフォルテの献身で殆ど防げるが
耐久力が非常に高く、うまく集中攻撃の計画を立てないとスキルの消耗などがかなり激しくなる。
超級ダンジョンのボスは一筋縄ではいけないことを思い知られる記念すべき初ボス。
計画を立てるためにも、合成店のクォーツオブメモリアとブックホルダーを早めに合成することを推奨する。

集中攻撃の手段としては、核爆属性が効く敵としては珍しく光闇属性が有効なので
属性場を利用し、核破属性を持たせたスレイにエンチャントダークやバーサークを始めとする各バフを付与させたり
MDEF無視杖(ラピュセルやエルダーズスタッフ等)とマジックペインを駆使してからの
クライヴの闇魔法集中攻撃orレティシアのスターコンフリクション→トワイライトライナーで一気に削る。
この後のボスは闇無効・光弱点であるボスが多いので
後々のことを考えるとレティシアのコンボはとっておきたい。
ボスが混乱有効であることと結界の硬さを利用し、片方を混乱状態にさせることが出来ると被害はさらに減る。
もちろん精神魔法は無効なので、開幕でスレイの百禍凌嵐を使用するとよい。

長期戦に持ち込む場合は、スレイにも献身を装備させ、回避特化装備やスキルを駆使して乗り切ろう。
ボスが問答無用使用中ではスレイの献身は特に有効。
癒属性適正補正が低いダンジョンなので、HPダメージはなるべく受けないよう注意したい。
▲ページトップへ戻る▲

惨殺されし英雄 Edit

HP1500000BP2500DEF60MDEF30
主な有効属性浄化・光・炎主な有効異常魔封・混乱・火傷・凍傷・感電
攻撃属性斬撃・2回攻撃
備考アンデッド・各武器属性に関して耐性あり
スキル一覧使用回数備考
FACILEEASYNORMALHARDMASTER
HP100%~
二刀垂直十字連斬4ハイパーチャージ
魔封衰弱呪いつき4回攻撃
ダメージボンド5
ホーリーシールド4
ワイドエグゼシブペイン2
ハイパーダークレインフォース1属性場光属性適正増加時
双衝波3ファイアウォール展開時
絶衝波3ファイアウォール展開時
滅活波2ファイアウォール展開時
HP75%~
心眼5
ラピッドパワーチャージ1
風精の涙1
二刀垂直十字連斬8ハイパーチャージ
連撃8
電光石火3
HP50%~
地精の涙1
一撃必殺5
全力3
シルフィブレード2
二刀垂直十字連斬2ハイパーチャージ
三日月7
断滅6
三連撃3
HP25%~
急所外し10
問答無用5
必殺の構え99
二刀垂直十字連斬4ハイパーチャージ
乱撃3

攻略 Edit

▲ページトップへ戻る▲