dungeon4_boss2_AP2 のバックアップ(No.3)


ボス能力や使用スキルの編集の方針に関しては超級ボス(1)を参照。

万雲峰 Edit

竜喰いアリ Edit

HP150000BP0DEF70MDEF60
主な有効属性炎・氷・地面・打撃主な有効異常毒・衰弱・混乱・火傷・凍氷・感電
呪い・超重力・暗闇・睡眠・スタン
攻撃属性刺突・毒
備考6体・雷・風・刺突耐性
AGI・EVAが異様に高い
スキル一覧使用回数備考
FACILEEASYNORMALHARDMASTER
HP100%~
閃光突き6
絶対貫通5閃光突きが尽きる頃合に使用
三連撃3絶対貫通が尽きる頃合に使用
急所狙い4三連撃が尽きる頃合に使用
問答無用5味方死亡時使用?
HP75%~
HP50%~
パワーチャージ3
トリックスター3
HP25%~

攻略 Edit

いくら竜を喰うといっても所詮アリであり、殆どのステータスや耐性、挙動に関しては雑魚のソレに毛が生えた程度である。
しかし、AGI・EVAが異様に高く、何らかの工夫をしないと攻撃を当てることすらままならない。
多少手間取る相手だが、対応法は割と色々ある。

方法1:属性特化した魔法キャラで弱点属性のジュエルを浴びせまくる。
ジュエルは回避不可である点を利用した戦法。ラピュセルやポーラスター等MDEFをある程度無視する武器を装備すればそこまでジュエルを消費せず倒せる。

方法2:ファイアウォール等を使用し、ボスの攻撃による自滅を狙う。
ファイアウォールによる反撃は回避不可であるのと相手の高いAGIを利用した戦法。
普通にやってれば倒せるが、いっそのこと耐久力・炎適正が高い傾向にあるクライヴに献身を持たせ
耐久を補強しMDEFを無視する武器を持たせて行えば手っ取り早く殲滅できる。

方法3:インビジブルブレードやフレチェ・ドゥ・シエル等の回避を無視できる武器に属性付与して殲滅。
アクセラレイション等のバフもかけて集中攻撃したり、全力等を使用してからのペネトレイトアロー等いろいろ試してみるとよい

方法4:ワイドアンレジスト+百禍凌嵐やカーテンオブナイト、スリープパウダーボトル等、更にワイドアジリティダウンやポイズンパウダーボトルを併用して相手のAGI・EVAを地道に下げる。
普通の攻撃が当たるよう頑張る戦法。この場合先ず滅活波で相手を全員衰弱にさせた後、デバフがなくならないうちに魔法全体攻撃で殲滅しよう。

等々、意外と方法があるのでいろいろ試してみよう。
▲ページトップへ戻る▲

ニンバスコーラー Edit

HP500000BP0DEF20MDEF20
主な有効属性風・獣殺・投擲・雷・炎主な有効異常毒・混乱・睡眠・呪い・超重力・麻痺
火傷・凍氷・感電
攻撃属性刺突打撃・震撃・麻痺
備考2体・endure1/2ステ・AGI・EVAが高い
スキル一覧使用回数備考
FACILEEASYNORMALHARDMASTER
HP100%~
エアロインパクト99
ウイングカッター3
ブラッディピーク?
ペリシングスパーク10
ウインドプレッシャー10?
スモールトルネード4
トルネード2ゲーム内では大技判定はないが
ストーンシャワーレベルの危険な技なので強調した
ソリッドペイン3
アンチマテリアルシェル2
アンチマジックシェル2
ワイドアジリティダウン2
ワイドリザレクション1HP25%以下の味方が存在
エクステンドヒール3味方死亡時
リザレクション3味方死亡時
HP75%~
急所外し10
心眼5
全力3
シビアウェザー2ハイパーチャージ
氷→風→雷の全体攻撃
閃光突き6
断滅6
絶対貫通5
ワイドアクセラレイション2
ワイドイナキュレイト2
ワイドアジリティダウン2
ガストスマッシャー3
ガストプレッシャー2
HP50%~
ラピッドパワーチャージ1
ラピッドトリックスター1
ハイパーチャージ1何も発動しない。バグ?
スイープフラッド1
アトモストランプル1風全体
アシッドスプラッシュ5
フルパワーアタック5
HP25%~
ラッシュアタック5
電光石火3
三連撃3

攻略 Edit

風適正が高い属性場で数々の強力な風技を使用し、攻撃が激しい。
逆にボス自身も風に弱いが、AGI・EVAも高く更に心眼等のバフ、イナキュレイト等のデバフで回避率を底上げするので
特に高難易度では攻撃を当てることすら難しい。
このボスに限らず万雲峰のボスは似たような特徴を持つボス、特に回避率が高いボスが非常に多いのでうまい対応法を練習しておこう。


例えば本ボスの場合は若干異常耐性が高いが、まずはポイズンプレッシャーなどで毒にしAGIを僅かに下げ
アンレジストで異常耐性を下げた後アジリティダウンやパラライズ、ライトニングボルト等による感電で
とにかく相手のAGIと回避率を下げることを目標にしたい。
こうしておくと敵の耐久力はそれほど高くないので、エンチャントウインドやアキュレイト等を掛けてからの攻撃ですぐに倒せるし
忍耐ステートでないため魔法にも対応しやすく、トルネードなど詠唱時間の長い魔法を阻止することが出来るので余計な被害もかなり減る。
邪獄宮で手に入る不気味な白帽子と合成屋のマルチプルボウガンをラピスに装備させると呪いをかけられる可能性があるので更に楽になる。


攻撃手段としては獣殺武器やマルチプルボウガン+エンチャントウインドが非常に有効。
特にマルチプルボウガンは不気味な白帽子と相性が良いだけでなく、ラピスのエンチャンターの特性とも相性がよく
脚砕き等の技は2回攻撃に加えエンチャンターで効果時間が4倍になるなどボスに負担を掛けやすくなり
純粋な火力もかなり高く、超級ダンジョン突入前で合成材料がすでに揃えられる強力な武器なので早めに合成しておきたい。
▲ページトップへ戻る▲