dungeon4_boss3_AP2 のバックアップ(No.2)


ボス能力や使用スキルの編集の方針に関しては超級ボス(1)を参照。

焦熱の星央路 Edit

クード&ヒーマ&ミヤラク Edit

クード Edit

HP250000BP0DEF75MDEF75
主な有効属性炎・氷・風・光主な有効異常火傷・凍氷・感電・呪い・超重力
攻撃属性刺突打撃・毒
備考魔法生物・endureステ無し・武器属性全般に耐性あり
スキル一覧使用回数備考
FACILEEASYNORMALHARDMASTER
HP100%~
アンチマテリアルシェル2
レジストポイズンバスター99毒完全耐性に限り
大ダメージ
連撃8
三連撃3
絶対貫通5
心臓砕き4
ディストーション3
ワイドウィークネス5
ワイドアジリティダウン2
ワイドスロウキャスト2
ジェネレートポイズン3
毒霧3?
毒ガス3?
デストラクションスフィア1ハイパーチャージ
味方死亡時
HP75%~
HP50%~
HP25%~

ヒーマ Edit

HP250000BP0DEF75MDEF75
主な有効属性炎・氷・風・光主な有効異常火傷・凍氷・感電・呪い・超重力
攻撃属性刺突打撃・麻痺
備考魔法生物・endureステ無し・武器属性全般に耐性あり
スキル一覧使用回数備考
FACILEEASYNORMALHARDMASTER
HP100%~
アンチマジックシェル2
レジストパラライズバスター99麻痺完全耐性に限り
大ダメージ
連撃8
三連撃3
絶対貫通5
心臓砕き4
ハイディストーション2
ワイドアタックダウン2
ワイドデクステリティダウン2
ワイドデセラレイション2
パラライズ3
パラライズミスト3?
パラライズパウダー3?
デストラクションスフィア1ハイパーチャージ
味方死亡時
HP75%~
HP50%~
HP25%~

ミヤラク Edit

HP250000BP0DEF75MDEF75
主な有効属性炎・氷・風・光主な有効異常火傷・凍氷・感電・呪い・超重力
攻撃属性刺突打撃・暗闇
備考魔法生物・endureステ無し・武器属性全般に耐性あり
スキル一覧使用回数備考
FACILEEASYNORMALHARDMASTER
HP100%~
ワイドクラッカー2
レジストブラインドバスター99麻痺完全耐性に限り
大ダメージ
連撃8
三連撃3
絶対貫通5
心臓砕き4
ワイドアクセラレイション2
ワイドマインドダウン2
ワイドイナキュレイト2
ワイドアンレジスト2
シャドウイクリプス8
煙幕3?
ダークエレメンタルアタック99
デストラクションスフィア1ハイパーチャージ
味方死亡時
HP75%~
HP50%~
HP25%~

攻略 Edit

特定の異常の完全耐性を持っているキャラだけ大ダメージを喰らわせる特殊な技を使用する。一応回避可能。
事前に装備品やブレイヴァークリスタルなどで耐性を調節しておくのもよいが
やたらと詠唱時間が長く、忍耐ステートもないのでそのままワイドキャストコラプスなどでも封じることが出来る。
防御力、特に物理攻撃に対しやたらと固く、開幕でシェルを使われると更に厄介なのでこれもワイドキャストコラプスで封じておこう。

各ボスは対応する異常関連の技も多く持っており嫌がらせをしてくる。特に大した攻撃は行ってこないが
炎補正の高い属性場とボスの弱点属性・魔法生物よりクライヴのジーニアス等の特効が有効・妙に足並みが揃えてることを利用し
レティシアにワイドキャストコラプス、余裕があれば(G)ポーラスターやバイオレントフロスト
クライヴにラピュセル(V)やクリムゾンデスペアを持たせ、ゴリゴリ削っていこう。
▲ページトップへ戻る▲

スリップハザーダー Edit

HP400000BP0DEF20MDEF20
主な有効属性地面・風主な有効異常衰弱・魔封・混乱・麻痺
火傷・凍氷・感電
攻撃属性斬撃刺突・毒・呪い
備考5体・魔法生物・endure1/2ステ
スキル一覧使用回数備考
FACILEEASYNORMALHARDMASTER
HP100%~
連撃8
絶対貫通5
断滅6
急所狙い4
三日月7
紫煌4
ワイドグラビティバインド1
ソリッドペイン3
デッドリーカース5
ディジーズ6
エピデミック4
ワイドハイヒール5
ノクシャススモッグ?
ポイズンバブル?
ポイズンパウダー?
ギガグラビティ?
反結界陣?
ロトンスプラッシュ4?
カースウェーブ?
毒針射出?
ペインフルタッチ?
ガトリングニードル3
フルパワーアタック5
飛びかかる3
HP75%~
ラピッドトリックスター1
ハルヴィング2
HP50%~
得も言われぬ恐怖99
ワイドハルヴィング1?HPBP半減
クリティカルザッパー3
迅雷2
風精の涙1
暗黒結界1全体に暗闇・魔封・反結界
自壊呪・武器闇属性付与
HP25%~
ベノムエリミネイト3
ウイルスウインド5

攻略 Edit

その名に恥じずスリップダメージを中心とする各種状態異常の使い手。
自身も異常耐性は高く、無理に狙いに行かなくてもよい。

ワイドステータスロックさえかければ大分安全になる。
後はクライヴの魔法生物特効+アースクエイク等を中心に地道に削っていこう。
▲ページトップへ戻る▲

ウェイストドラゴンゾンビ Edit

HP500000BP1500DEF30MDEF0
主な有効属性浄化・竜殺・光・炎主な有効異常火傷・凍氷
攻撃属性刺突
備考7体・endureステ
スキル一覧使用回数備考
FACILEEASYNORMALHARDMASTER
HP100%~
鉄壁5
ポイズンバブル?
毒霧?
ポリューションクラウド?
エナジーバスター?
ハウリング?
アシッドスプラッシュ5
HP75%~
ラピッドパワーチャージ1
ダメージボンド5
グラビティバインド3
HP50%~
ラピッドトリックスター1
パワーチャージ3
ポイズンブレス5
HP25%~
アルティメットライザー1
貪り喰う99

攻略 Edit

エナジーバスターやポリューションクラウドなどで毒殺を狙ってくる。
AGIが高くて手数が非常に多く、ハウリングでハメられることもよくある。
弱点が多いので地道に倒していくのも可能だが、ダメージボンド等も使用するのでやたらと面倒。

あらかじめスレイの光適正をブレイヴァークリスタルなどで高めておき
竜殺武器と浄化の聖兜を装備させ、パーティの初期WGも高めておき、
鉄壁が使われる前にエンチャントファイアorホーリー+捨て身等で全体攻撃するとあっという間に殲滅できる。
▲ページトップへ戻る▲

ラヴァノドン Edit

HP2400000BP0DEF75MDEF30
主な有効属性竜殺・投擲・氷・風主な有効異常衰弱・毒・混乱・睡眠・麻痺
火傷・凍氷・感電・超重力
攻撃属性刺突・毒
備考endure1/2ステ・AGI・EVAが高い
スキル一覧使用回数備考
FACILEEASYNORMALHARDMASTER
HP100%~
ヴォイドアドバンテージ5
ドラゴンズディグニティ2
ファイアエレメンタルアタック99
マグマシュート99
プチファイアブレス1
バーニングフィールド2
エアロブラスト2
ソニックブーム3
ウイングカッター3
ウインドプレッシャー10?
パワータックル3?
ペリシングフリーズ10
HP75%~
心眼5
鉄壁5
スケールハーデン3
ラピッドパワーチャージ1
ラピッドトリックスター1
アイソレーション2
絶対貫通5
蒼竜3
スケールグラインド3
フィアフルハウリング5
HP50%~攻撃に集中
エレメンタルシールド1
全力3
パワーチャージ3
トリックスター3
ファイアブレス5
アトモストランプル1
スカイエクスキャベイション5
セブンスペイン1
ファストアタック3
フレアインパルス5
クリムゾンブラスト5
翔穹3
HP25%~
ラピッドストーンシャワー1
捨て身2
貪り喰う99

攻略 Edit

AGIが高く、数多くのヴォイドアドバンテージを使用するが
ヴォイドアドバンテージの対応法は紫鱗の六頭竜、AGIの対応法はニンバスコーラー等の攻略を参照。
低下耐性も若干高いのでアンレジストを掛けた方がよく、1体だけなのでデバフを掛けるのは割と楽。
序盤で衰弱でHPを削っていくのも忘れずに。

HP半分以下だと厄介な技を多用するので、HP半分ギリギリまで削ってから一気に仕留めた方がよい。
スレイの場合は竜殺+エンチャントウインド(+オプティマイズ)などで、ラピスの場合はエンチャントウインド+アビューズレイドなどで倒そう。
バイタルプロテクトをあらかじめ張っておき、余裕があれば相手の厄介の詠唱も阻止しておけば厄介な状況にはならないはず。
▲ページトップへ戻る▲

ラーヴァゴーレム Edit

HP300000BP0DEF95MDEF25
主な有効属性主な有効異常暗闇・魔封・混乱・睡眠
火傷・凍氷・感電
攻撃属性打撃・スタン
備考endureステ・8体
スキル一覧使用回数備考
FACILEEASYNORMALHARDMASTER
HP100%~
ファイアエレメンタルアタック99
ハイキック?
抉り取る?
ラピッドストーンシャワー----1パーティの総被ダメージ
が高いと使用
HP75%~
心眼5
全力3
問答無用5
虚心坦懐2
ラピッドパワーチャージ1
ラピッドストーンシャワー----1パーティの総被ダメージ
が高いと使用
ラミングチャージ2
流星砕き2
覇王撃2
砕壁3
HP50%~
ラピッドトリックスター1
不惑2
不死鳥顕現33
ラピッドストーンシャワー----1パーティの総被ダメージ
が高いと使用
HP25%~

攻略 Edit

攻撃力がかなり高く、強力な特技技を使用してくる。
打撃を中心に防御を固めたキャラに献身をさせ、
氷適正を高めたレティシアやクライヴなどにバイオレントフロストとダイアモンドダストを連発させよう。

HP半分以下から不死鳥顕現を使用してくる。発動されるとHP全快なのでできれば発動される前に殲滅したい。
単純に火力などを高めておくのもよいが、ワイドスロウキャストを掛けたりワイドアンレジスト+ヒュプノシスも効果的である。
魔封では不死鳥顕現を防げないので注意。

エンプティワールドを使用すると属性場の氷マイナス補正が消去でき、火力も大いに上がるが
所持数は通常1個しかなく、他のボス戦などでも非常に有効であったりするので使いどころをよく検討しよう。

MASTERに限り、途中から超多量なバフを自身にかけ、ラピッドストーンシャワーを使用しまくるので非常に危険。
対応法としてはワイドアンレジスト+カーテンオブナイトで皆暗闇し、それでも命中するのであればワイドイリュージョンも使用する。
ラピッドトリックスターにより不死鳥顕現の詠唱速度が速くなるため注意。スロウキャストやヒュプノシス等を視野に入れておくこと。
▲ページトップへ戻る▲