ダンジョン/バルロナの時空間 のバックアップ(No.14)


はじめに

2015.05.20のアップデート時点での情報になっている予定です。
「上記以降のアップデート」によって仕様が変更された場合は、情報が古くなる事があります。
また、一人だけでは編集が困難なので、誤情報の指摘や情報提供などをコメント欄までお願いします。


+  変更パッチ履歴

「2019.02.13」

  • モンスターのステータス及び一部攻撃パターン、ギミックが変更されています。
  • 歪んだバルロナの時空間の指令書を追加いたします。
  • 歪んだバルロナの時空間関連のレコードを達成可能に変更いたしました。

入場地点

「バラカニア領・帝国領地」に居るNPC「カルン」から入場

入場地点

ダンジョン概要

ダンジョン基本情報参考画像
入場可能Lv65Lv以上
回数制限1日1回
パーティー構成最大5人構成
推奨アイテムレベル446
プレミアムサービス適用時、挑戦可能回数が2倍になります。
+  一般的なIDでの、各職の基本的な動き方
あくまで基本。一般的なセオリー。応用できる場合は応用しましょう。
IDによっては動き方が異なる場合があります。詳細は各IDのページを参照してください。
秘密基地などの一般的なダンジョンでの動き方です。
 
役割クラス
盾(タンク)ランサー・ファイター
ウォーリアー(52Lv以降・志願時)・バーサーカー(65Lv以降・志願時)
火力(ディーラー)ウォーリアー(ブレードスタンス)・バーサーカー・スレイヤー・ソウルリーパー・くノ一・ムーングレイバー
ソーサラー・アーチャー・ヘビーガンナー
回復(ヒーラー)プリースト・エレメンタリスト
※一般的なPTでの構成は、「盾1・火力3・回復1」
 
盾(タンク)
PTの安定度を高め、PTの壊滅を防ぐのが主な役割。
その役目ゆえ、ID(インスタンスダンジョン)では先頭を進む。
NM戦では敵対値を稼ぎ、ターゲットを自分に固定するのが一番重要な役目です。
+  詳細な解説を開く
道中
道中はシャウト等のヘイトスキルを使い、Mobがバラけないように一般Mob/小型Mobを纏めよう。
一度に纏めすぎるとPTが壊滅する可能性があるので、適度に分割してから倒す事もある。
Mobに後方を取られると即死の危機なので、纏めるときは壁を背にするのを意識。
NM
NMを火力が殴りやすいよう固定し、タゲが飛ばないように維持。
基本的には誘導を意識せず、戦闘開始時そのままの位置で戦う場合が多いと思われる。
IDのギミック次第では、NMを別の場所へ誘導し終えた後から本格的に戦い出す場合もある。
モンスターの誘導
NMの近くで味方が死んだ時は、NMを離れた場所へ誘導する事もある。
NMを別の場所に誘導することで蘇生が楽になったり、ギミック処理が楽になる場面がある。
味方のカバー
アタッカーやヒーラーが瀕死だったり、補助が必要そうな場面では、
打ち上げ・転倒・スタン効果付きのスキルや、その他補助スキルを使って補助しよう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いて戦うような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
火力(アタッカー)
敵を倒す事が主な役目。敵の後方(盾の反対側)からの攻撃を心がける。
盾が纏めたMobNMを一丸となって攻撃する。バラバラになるのはNG。
IDでは基本的に盾職より先に進んではいけない。FA厳禁。
+  詳細な解説を開く
生存重視
火力組は他のクラスとくらべて、操作が比較的簡単な傾向にある。
そのため、火力が死亡するのは、死んだ人自身が原因という考え方が主流。
被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの後方からの攻撃を心がけよう。
道中
道中はタンクの後をついていき、タンクがMobを纏め終わってから討伐しよう。
タンクが敵を纏めて固定する前に攻撃してしまうと全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから攻撃すること。
NM戦1
被弾しないように攻撃を避けつつ、NMの後方からの攻撃を心がけよう。
敵を後方から攻撃することで、大幅な攻撃力の上昇やクリティカル率の増加が見込める。
慣れてくると、弱攻撃は被弾しながら攻撃を続けることもあるが、やりすぎて死なないようには注意。
NM戦2
盾がNMを誘導している時は、誘導し終えるまで攻撃を止めて回避や生存に専念しよう。
特にリーシュ(NMに鎖を巻きつける攻撃)を使っている時は、誘導中の合図であることが多いので注意。
盾からタゲを奪ってしまったら、攻撃を控えたり盾の近くへ移動して盾にタゲを返す努力をする事。
ギミック処理や味方のカバー
ギミックの処理は基本的に火力が担当。無視することなく確実に処理しよう。
NMが一般Mob/小型Mobを召喚した時には召喚されたMobの討伐を優先的に行い、
ヒーラーやタンクが一般Mob/小型Mobに襲われてる時には状況を見てカバーする事。
プリーストPTの対応
プリーストPTの場合は、ID入場後や戦闘前にバフの付与があるはずなので、
バフの範囲外に出ないようにする、バフから漏れた場合は再使用をお願いするなど。
エレメンタリストPTの対応
エレメンタリストPTの場合は、HPが7割〜5割以下になったら回復玉を拾いに行く。
また、デバフが付与されたとき、デバフ解除用にHP回復玉を拾いに行くなど。
ID入場後に「気持ちいい挨拶」でエレの移動速度(と生存率)を高めてあげるのも有効。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
回復(ヒーラー)
味方のHP回復に加えて、様々な支援を担当。
IDでは基本的に、盾職より先行してはいけない。
特にヒールヘイトMobを釣らないように気をつける。
+  詳細な解説を開く
道中
道中はPTの後ろをついていき、味方の回復や強化支援を行う。
タンクがヘイトスキルを使用する前に回復するとMobが散って全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから回復は行おう。
NM
盾と火力が両方見渡せるように、敵の横側に位置取るのがいいというのが定説になっている。
ただし人によってプレイしやすい位置取りは異なるので、自分に適した位置に居れば良い。
回復である自分が死ぬと、回復する人がいなくなることを最重要として、立ち位置を考えよう。
味方のカバー
ダンジョンでは味方への回復だけではなく、各スキルを使った支援も担当する。
支援の内容は、味方へのバフ付与やデバフ解除、MP回復やバリア、蘇生など。
敵の強化バフ解除や、敵の耐久力減少、デバフによる敵の行動阻害なども行う。
回復優先順位
回復優先順位は自分火力
状況によっては被弾の多い人を見捨ててその他の生存を優先しなければならない場面も。
全員を生存させることよりも、攻略できることを第一に考えなければならない。
デバフ解除
味方にデバフが付与された場合、回復よりも先にデバフの解除のほうを優先しよう。
回復はPOTでなんとかなるが、デバフ解除は回復職(と御神体)にしかできない。
基本的にデバフ状態だとHPバーが紫になるので、常に味方のHPバーの色を確認しておこう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。

難易度
推奨アイテムレベル446の高難易度ダンジョンでは、途中で詰んでクリアできないPTが多くなってくる。
ノクタニウム強化弾などを使ったり、攻略が難しい場合はさらに追加の消耗品を使っていこう。
アイテムレベル446を満たすために必要な裝備については、「アイテムレベル」を参照。

持ち物

必須
強化系
上級戦闘秘薬 or 万能戦闘秘薬
勇猛のポーション or 勇猛のポーションⅡ or 破壊のポーション
魔法刻印Ⅱ以上
回復・生存系
復活の聖典 or 完全復活の書
推奨
強化系
魔法刻印Ⅲ以上
ノクタニウム強化弾
各種料理
回復・生存系
光輝の書:(完全な)クリスタル保護
女神の祝福
HP回復ポーション類
MP回復ポーション類
その他ダンジョンで有効なアイテム
虐殺者の意志Ⅵ~Ⅶ(石球エリア用)
 

「ダンジョンでよく使われるアイテム(解説付き)」も見ておきましょう。

MAP

MAP

攻略情報

+  出典(Source)
+  Youtube検索結果一覧

ヘメラ

画像分類
ヘメラ中型 アルクス系
HP
19億 (1,900,000,000)
憤怒
100%から10%減で憤怒開始。
36秒間は憤怒持続。
憤怒終了から10%減で再憤怒。
概要
基本的な攻略情報は下級ページを参照。
上級で新たにパターンが追加されているわけではないが、攻撃力や攻撃速度は上昇している。
代わりに上級ではエレメス戦が追加されており、ヘメラを倒すとエレメスと連戦となる。

攻略

【その他攻撃】
説明基本的な攻撃パターンは下級と変わらないので、基本情報は下級ページを参照してください。
ただし上級では一部の攻撃範囲が表示されなくなっていたり、攻撃力や攻撃速度が上昇しているので注意。
備考

エレメス

画像分類
eremes.jpg中型 アルクス系
HP
19億 (1,900,000,000)
憤怒
100%から10%減で憤怒開始。
36秒間は憤怒持続。
憤怒終了から10%減で再憤怒。
概要
ヘメラを討伐すると出現し、そのまま続けて戦闘となる。
この時、エレメス戦で全滅した場合は、再度ヘメラ戦からやり直しとなる。
ギミックの関係上、バリアも無いので中央での戦闘となり、行動パターンはヘメラと殆ど同じ。

攻略

赤系背景はギミック系の攻撃、黄系背景は要注意の通常攻撃です。
PCの場合、バフアイコンにマウスカーソルを合わせるとバフの説明が表示されます。
すべての攻撃を記載しているわけではないので、下記に記載されていない攻撃も発動してきます。

【石球爆発】
eremes.jpg
説明戦闘開始から5秒経過すると、「竜のオーブが爆発する」というテロップが出現する。
テロップが出現すると、四隅にある石球の内ランダムで3つが爆発し、石球周囲には沼が生成される。
爆発から1分が経過すると沼が消滅し、15秒間石球が停止した後、再び活性化してランダムに3つ爆破を繰り返す。

沼が出現している間、爆発した3つの石球全てが稼働し、それぞれの石球に応じた攻撃をしてくる。
そのため、NMとの戦闘を行いながらサークル型AoEやドーナツ型AoEやバフデバフ付与へ対処する事になる。
おそらくヒーラーはここで初めてバフデバフ付与の処理を行うので、詳細は下級ページの【石球の攻撃(状態異常付与)】を参照。
デバフ[宝玉の呪い] 竜の宝玉により、エネルギーが集まっています。解除できない場合、麻痺状態に陥ります。(5秒持続)[竜の衝撃] 竜の宝玉により、強力なダメージを受けて意識がもうろうとしています。(5秒持続)
[宝玉の祝福] 竜の宝玉により、エネルギーが集まっています。解除できなかった場合、強大な力を獲得します。(5秒持続)[進化:蒼眼の白竜] 宝玉の力により、強力な力を獲得しました。(30秒持続)
備考変化前のみバフ解除可能。石球の攻撃は下級と同じ。
ヘメラ強化バフは30秒持続(解除不可)。プレイヤー睡眠デバフは5秒持続(解除不可)。
【3連ブレス】
説明基本的にはヘメラと同じで、飛び上がった後にブレスを吐く攻撃。
ただし、スタンの成功率が下がっている上、ブレス攻撃が即死攻撃化しているので注意。
また、着地時の威力も大幅上昇しているため、接近していると着地に巻き込まれて即死もありうる。
デバフ[竜の咆哮] 力を集めて放心しています。スタンがかかりやすい状態です。(2.5秒持続)備考着地時にもダメージ判定が有るので注意。
【その他攻撃】
説明基本的な攻撃パターンはヘメラと変わらないので、基本情報は下級ページを参照してください。
ただし上級では一部の攻撃範囲が表示されなくなっていたり、攻撃力や攻撃速度が上昇しているので注意。
備考

黒のクーマス

画像分類
黒のクーマス中型 クーマス系
HP
19億 (1,900,000,000)
憤怒
100%から10%減で憤怒開始。
36秒間は憤怒持続。
憤怒終了から10%減で再憤怒。
概要
 

攻略

【電撃球体】
電撃球体
説明【ブレス】で発生する残留電気(ダメージ床)の内、中央の残留電気を踏むと赤色の電撃球体が出現するようになっている。
赤色の電撃球体はクーマス石像に触れても消滅しないので、赤色の物が出現したら即座に破壊するのを推奨。
赤色の電撃球体は出現から一定時間が経過すると無敵化し、以降戦闘が終了するまで破壊は不可能。
備考
【石像ブレス】
説明上級では無敵回避が不可能になっているため、状況に応じて攻撃範囲外へ避難しよう。
備考固定ダメージ15000
【全域放電】
全域放電
説明雷を纏いながら咆哮を行っている時、周囲に固定ダメージ45000の落雷が発生するようになっている。
また、着地時の衝撃派は無敵回避不可に変更されているため、上級ではデバフ浄化スキル*でのデバフ解除が必須。
その後発生する【石像ブレス】も回避不可能なので、デバフ解除後は【石像ブレス】の攻撃範囲外へ逃げるようにしておこう。
バフ[魔神電流] 1秒あたり全MPの5%が減少します。(30秒持続)備考特殊無敵スキル*での回避は可能。
下級同様バリア系スキル*によるダメージ軽減も有用。
【ブレス】
説明ブレス被弾時のデバフが超強力になっており、持続時間も10分に増えている。
解除するまで毎秒HPが15%もしくは25%減少するので、被弾した人がいる場合はデバフ浄化スキル*で即座にデバフを解除しよう。
バフ[クーマス電流] 範囲内のパーティーメンバーの全HPの25%が持続的に減少します。(10分持続)備考デバフ解除可。
残留電気を踏むとタゲ関連のバグが発生し、タゲが飛びやすいので注意

バルロナ

画像分類
バルロナ(壁に見えるのが太陽の石版)中型 バルロナ系
HP
19億 (1,900,000,000)
憤怒
100%から10%減で憤怒開始。
36秒間は憤怒持続。
憤怒終了から10%減で再憤怒。
概要
新ボスの登場。
高火力が必要になる事もあり、慣れるまで大変かもしれない。
バルロナ戦ではギミックを把握する事がかなり重要になってくる。が、PT構成や習熟度によって攻略法は様々。

フィールド外側に「太陽」、「女神」、「悪魔」の絵が彫られている石版が設置されており、
戦闘が開始されると石版がランダムで1つ光ると同時に、それぞれの石版と同じ色のサイコロが出現する。
上の画像で言うとバルロナの左にあるのが「太陽」の石版、右にある緑のものが「女神」のサイコロとなっている。

サイコロは一定の速度で動いており、同じ色のものが重なるまでに床の溝を一列に合わせなければならない。
1回でも合わせることができなかった場合は後述のようにほぼクリア不可能となる

(初見や練習PTの場合は↓の詳細説明を参照)

下級(バルロナの時空間)熟練者向け相違点

  • ボス火力増加、攻撃パターン追加、変更
    • 「誰だ~」のセリフを伴うルーレット操作も序盤からバンバン打ってくる。
    • 中受けドーナツ発動中、半透明バリア発動中はボスが硬くなる。
  • 即死発動準備で張られる半透明バリアの外側ではスキルの使用が不可能に変更
    • これによりプリで引っ張る、遠距離スタンでのルーレット操作阻止などが不可能に。
      • ただしステージ最外周まで行くと使用可能になるため、バリア外メンバーへのリバフやヒールなどだけは可能。
  • 石版合わせ失敗ペナルティの強化
    • 女神でボス大幅強化、太陽でボスにバリア+一定周期での視覚デバフ、悪魔で一定周期での即死デバフ。残り数%でもない限りこのどれか一つでも抱えたまま戦闘続行は現実的ではないため、溝位置固定攻略はまず不可能。
  • ルーレット関連
    • 揃え方、溝の初期位置は下級と同じ。
    • 中受けドーナツの総ダメージが14万→28万にアップ。3人で受けても一人あたり93333ダメージ。
      • 溝揃えの判定時間変更からか、2回受けが必要な時は受け損なうと大抵間に合わなくなる。
      • ただし皿のディストーション受け、ガンナーのリバースカレント受けは健在。
    • 外回し用のドームを3つ全て壊す(ドームが復活する)たびにPT全員に大ダメージデバフ、ボスに強化バフが入る。両方解除可能。
+  詳細説明

暫定版

[概要]
戦闘開始すぐにボスを中心に近距離範囲内での連続範囲攻撃があるため、盾や近接職は注意しよう。
戦闘中に、ランタゲで小円の赤サークルがでる。このサークルは、可能な限り、内周側の盾と近接火力のいる場所の近いところにもっていき設置すると、外周縁の装置付近に移動できるワープホールの床を設置できる。

ボスのセリフ「我が領域に足を踏み入れるのは誰だ!」のあとに内周の外側に移動不可能な半透明壁ができる。この壁の外側全域ではスキル使用不可能(ただし最も外側の1キャラ分ほどの狭い領域では使用可能)
しばらくしたら内周側にいた盾と火力職は全員、順次にワープホールから外周縁に脱出しよう。
ワープホールのワープ発動にはCTがあり、且つ、回避スキルを使ってホールの上に移動するとワープが発動しない場合が稀にあるため、時間に余裕を持って、なるべく歩いてホールに入るようにしよう。

その後しばらくしてると
セリフ「ダイスの面は全て死を意味している!」の直後に、壁の内側に即死攻撃が発動する。

ボスのセリフ「集まれ」でランタゲで複数の子分を召喚し大円を伴って「ぴょんぴょんびょん」のセリフがでてくるまで追尾してくるので、ほかのメンバーのいない所に歩きで移動するか、火力職がいくつか処理するか、または回復をもらいつつ耐えることもできる。

[1]歯車ギミックの説明 (?要再編集)

女神(緑)太陽(赤)悪魔(紫)の石版。
戦闘開始後、どれかが選択されて光り、バフが発生する仕組み(バフについては後述)。

床の歯車は内/中/外に分かれており、それぞれ溝部分がある。戦闘開始前だと、溝が3つ一列に揃っているのでわかる。戦闘開始すると歯車が自動的に各々回って、溝の位置は最初「内:女神、中:太陽、外:女神」の位置になる。
なお、歯車は、内と外が時計回りに回転し、中だけ半時計回りに回転する。

よって事前に、PTメンバーで内/中/外の歯車を操作する人を、それぞれあらかじめ決めておいて、ボスを削りながら溝の位置を適宜に調整していく。後述する操作で床の歯車を動かし、光っている石版に歯車の溝をあわせるように動かしてみよう。

3つの溝を一列に合わせるまでのタイムリミットがあり、約1分30秒毎に、光る石版に対し3つの溝が一列にならんでいるかの判定が行われる。なお、外周の外をまわるキューブの色と石版の位置を見れば、1分30秒毎のその判定までの残り時間が視認できるようになっている。
(例えば、女神(緑)が光った場合、女神(緑)の石版の前から緑色に光るキューブがゆっくり時計方向(または反時計方向)に回り始める。1分30秒して1周した時に溝が3つ一列に揃っているかの判定が行われる仕組み)。

判定の際に、歯車の溝を3つ一列に揃えるのに成功すると、プレイヤー側に成功した石版に応じたボーナスバフがつく。もし3つの溝揃えに失敗すると、失敗した石版に応じてボスに強力なバフがかかり、その後の進行はまず不可能になる。さらにすべての石版で失敗すると強制即死してしまう。


よって、1分30秒毎に発生する各判定の前までに歯車の溝を3つ一列に毎回揃えていかなければならない。

成功判定の際には、文字テロップ「○○の力と融合している」、失敗判定の際には「ボスの体内で○○の力が暴走する」と出て、○○の中には今まで光っていた石版名が表示される。その後に、もしまた同じ石版が光ってる場合は溝はそのままでOK。もし別の石版が光ったら、再び3つの歯車を回して溝の位置を移動させよう。

ボスのセリフ「誰だ、石版に触れている者は!」の後に外側(ランダムで内側?要検証)の歯車を動かしてくる。そのセリフがでたらボスにスタンが入りやすくなるバフが短時間つくので、すぐにスタンを入れると、ボスが外側の歯車を回す前に阻止することができる。
ただし即死前兆で発生する半透明壁の外側ではスキル使用不可になるので、即死発動ギリギリまで居残るスタン担当をひとり決めておくと良い。
もしスタン阻止が間に合わずにボスが外側の歯車を動かしてしまったら、担当の人は急いで調整し直そう。ただし、外周の装置3つとも短時間で壊してしまうと歯車の溝の位置が勝手にリセットされる場合があるらしいので注意しよう。(?要再検証)


簡単にまとめると、正攻法の場合、光ってる石版にあわせて毎1分30秒以内に、歯車を操作して溝3つを一列にあわせつつ、攻略することになる。

※要検証
高火力PTの場合、ボスが終盤に歯車を動かしても再調整はせずにゴリ押しすることもある。


[2]歯車操作の説明 (?要再編集)

──内──
主に近接の火力職の一人や盾職が操作を担当することが多い。

ボスのHPゲージバーの隣に表示されている文字盤ゲージは、ボスを削ると徐々に増えていくので100%になり「文字盤の封印が解かれた」という中央テロップがでるようになる。

もし歯車を動かす必要がある場合は、
100%になったのを見計らって内周の担当の人はボスに近づいて、ボス真下にある床が青く選択されている状態で「オブジェクト操作キー(デフォルト設定ではFキー)」を押すことで、時計回りに内周の歯車を操作できる。

────中────
メンバーの誰か(3人以上が望ましい)が一緒になって歯車の操作を担当する。

ボスのセリフがある場合は(セリフなしでドーナツが発生することもある)
「時空の力に一人で耐えられるかな」のあとに中距離のドーナツの範囲が表示される。このドーナツ攻撃を受けることで中の歯車を回すことが出来る。
ただしソロだと固定ダメージ28万で即死級。HPの残りに注意しながら3人以上で担当してドーナツ部分に入っていると、人数で割ったダメージに分散されて即死を回避できる。
なお、内周に半透明壁が発生してる最中にもドーナツが発生する場合があるが、ドーナツの範囲は内周側にも少し掛かっているので、半透明壁の内側に担当の数人が残っていた場合、残りHP量に注意しつつ内側から半透明壁に密着することでドーナツの攻撃を受けることで歯車を回すことも可能。もっと安全に行うのであれば、担当以外であっても理解していて外周に移動済みの人が臨時でドーナツに代役で参加することも可能。

※注意
もし初見PTだったり、または半透明壁が発生中のドーナツ攻撃時に、歯車の操作が不要であっても、担当以外の人が事故って受けてしまって生き残った場合、さらに歯車が動いてしまう。なので、ワープホールで外周に移動した担当以外の人は、半透明壁が消えるまで中周のドーナツ帯にはなるべく近づかず、しばらく外周に留まっていたほうが、慣れるまでは安定するかもしれない。

───────外───────
主に回復職または遠~中距離職(弓やガンナーやリパなど)がソロで担当する。

もし歯車を動かす必要がある場合は、
外周に3箇所にある装置の、どれか1つにある透明の丸いバリアを破壊することで装置を起動し、時計回りに歯車を回転させることができる。
ただし3の倍数個壊すと数秒後にPT全員(死者含む)に大ダメージ持続デバフ+ボスに強化バフがかかる。両方解除可能。壊すタイミングで一声かけると良い。
ちなみに3箇所を短時間以内に続けて壊した場合、歯車が勝手に回り溝の位置がリセットされてしまうことがあるらしいので注意しよう。(?要再検証)

※注意
担当以外の人は、外周の装置をむやみに破壊しないようにしよう。

攻撃パターン

サイコロロール
説明バルロナ自身が1回転した後、バルロナの周囲に一定時間サイコロが回り続けます。
戦闘開始直後に必ず使用し、かなり高威力の攻撃なので、盾や近接火力職は注意しましょう。
もちろん戦闘開始直後だけでなく、定期的に使用してくる攻撃の1つ。
使用HP備考最大5HIT
三段エリア攻撃
説明バルロナが腕を振りかぶって溜めた後、内側歯車、内側歯車、中央歯車のエリア順にエリア攻撃を行う。バルロナに近接していたキャラが外側へ逃げると場所が悪いと最大3HITしてしまうので、内側へ避けるようにしよう。
使用HP備考4万固定ダメージ×3回 ガード不可 無敵回避不可
ワープホール生成
説明一定時間ごとにランダムで対象が選ばれ、追尾サークルが出現します。
追尾サークル出現からしばらくすると床にワープホールが生成されます。
ワープホールは後述の範囲即死の脱出にも使用できるので、適度に離れた場所に設置すると良いです。
使用HP備考ワープ中~ワープ後の一定時間は行動不可。
範囲即死
説明バルロナがゆらゆら揺れながら、「我が領域に足を踏み入れる者は誰だ!」という台詞を発します。
その後、出入り不可のバリアが生成され、一定時間後にバリア範囲内に即死攻撃が発動します。
即死攻撃発生直前には「ダイスの面は全て死を意味している!」というセリフ付。
使用HP備考ワープホールで外側に脱出可。

床ギミック

歯車ギミック、ルーレットギミック等の呼び方もある。

 

■攻略法

XX固定法、発光固定法
説明下級で行われていたこの攻略方法は上級ではほぼ不可能。バルロナに悪魔バフがついた場合一定時間毎に強烈な全体DOT、女神バフが付いた場合バルロナに強烈なバフ付与、太陽バフが付いた場合一定時間毎に画面ホワイトアウト+バルロナにバリア付与し、討伐進行が著しく阻害されるため最後の数%削りでもない限りはほぼクリア不可能となる。
正攻法
説明発光する石版が毎回変動する(変わらない時もある)ので、発光場所へ床の溝を毎回合わせる方法。
 

■ギミック操作の方法

内側操作
説明ボスのHPを削ると文字盤ゲージの数字が増えていく。
100%になると「文字盤の封印が解かれた」というテロップが出現し、文字盤を操作できるようになる。
文字盤はバルロナの足元にあり、「アクションキー(デフォルトF)」で操作することで内側の溝が動く。
使用HP備考時計回り。主に近接火力職が操作。
中央操作
説明バルロナの「時空の力に一人で耐えられるかな」というセリフのあと、ドーナツサークル攻撃が発動。
被弾する事で中央の溝を動かすことが出来るが、威力が28万固定なため二人以下で受けると死亡する。
複数の人数で受けるとダメージが分散されて死ななくなるため、この攻撃は全員で受けることが多い。
使用HP備考反時計回り。30秒毎に発動。タンク以外全員で受ける事が多い。
外側操作
説明エリア外周にミニ歯車が設置されており、この歯車を破壊することで外側の溝を動かすことが出来る。
一度破壊したミニ歯車はバリアが剥がれて破壊できなくなるので、
溝を動かしたい場合はバリアが付いているミニ歯車を探して破壊しよう。また、3つ全部壊した際に「制御装置にバリアが張られる」とテロップが流れ、全員にデバフがつく。このデバフは15秒間で最大HPの5割を削るDOTで、なおかつ15秒丸々解除されなかった場合即死する。さらにボスにも強化バフが入る。
使用HP備考時計回り。主に遠距離火力職が担当。
ランダムルーレット
説明バルロナの「誰だ、石版に触れている者は!」というセリフのあと、内側か外側床がランダムで動いてしまう。
上級では自爆兵召喚の「集まれ!」と同時に発動されることもあり、その場合は「誰だ~」の台詞はチャットログでしか確認できない。
セリフ後にスタンで阻止可能なので、バルロナのセリフには注意しておこう。
使用HP備考ギミック妨害攻撃

ID固有ドロップ

カテゴリードロップアイテム
装備強化素材・装備昇級素材職人御用達キット、未知の粉、神秘の聖水
不吉な魔法スクロール、異空間の破片
至高の元素、先駆者の名品、独角竜の頭蓋
製作関連刻印書Ⅳの粉加工書(爆炎、深海、大地、暴風)
刻印書の粉製作材料の加工書(玲瓏・輝く・燦爛と輝くシリーズ、不均衡の調和)
宝石の加工書(緋水晶、蒼藍鉱、翠閃玉、皇剛石)
強化素材の加工書(アルボレア金晶石Ⅱ・Ⅲ/銀晶石Ⅱ・Ⅲ)
その他翠閃玉、皇剛石、炎刃哭の装備ボックス、原始の仮面
アーティファクト原石Ⅶ、透明マント、ミラージュマスク
※上記のアイテムが一定確率でドロップします。

コメント

最新の10件を表示しています。 ダンジョン/歪んだバルロナの時空間/コメント

  • 上級の編集は実装までに間に合いそうにないので、(特にエレメス戦は)動画等を見るのを推奨。

    -- メモ ID:9cx7hutrxAM 2019-02-13 (水) 00:24:27

  • HP更新&EU公式を参考に2NMまでの情報を更新。
    現在の情報とは異なっている可能性もあるので注意。

    -- メモ ID:9cx7hutrxAM 2019-02-14 (木) 19:22:51

  • 3NMの項目を少し更新。

    -- ID:9cx7hutrxAM 2019-02-16 (土) 23:10:00

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White




当サイトで利用している画像及びデータは、GameOn株式会社及びKRAFTON Inc.に帰属します。
当サイトの文章や画像を、許可なく他のサイトへ無断転載することを禁じます。
 
Copyright © KRAFTON Inc. All rights reserved.
Copyright © GameOn Co., Ltd. All rights reserved.