クラス講座/バーサーカー講座 のバックアップの現在との差分(No.93)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
TITLE:バーサーカー講座

#contents
*はじめに [#info]
&color(Blue){このページの内容は、[[「2019.02.13のアップデート」>https://tera.pmang.jp/notices/1824]]時点での情報になっています。};
&color(Blue){[[「職バランス調整パッチ」>全職業簡易まとめ/職バランス調整]]などのアプデによって仕様が変更された場合は、情報が古くなる事があります。};
&color(Blue){英語が読める場合は、講座よりも[[「バサ議論Discord(英語)」>https://discord.gg/tBZDZek]]などの方を見るのを推奨します。};
//&color(Blue){Wiki以外にも[[「議論用Discord(英)」>https://discord.gg/tBZDZek]]や、情報は古めですが[[「Terminus氏(英)」>https://essentialmana.com/pve-berserker-dps-guide/]]のガイドなども参考になるかもしれません。};
 
&color(Blue){また、「バーサーカー講座」の内容は利用者の多い65Lv向けのPvE(ダンジョン等)の情報が主です};
&color(Blue){基本的には、65Lvになりたての初心者がそれなりに動けるようになることを目的とした記述になっています。};
&color(Blue){一応ある程度動かしたり情報を収集してから記述してますが、主観込みの文章なのでこれが絶対というわけではありません。};
&color(Blue){講座は主に65Lv向けのPvEを想定して書かれていますが、主観込みの文章なのでこれが絶対というわけではありません。};
*ガイド一覧 [#guide]
wiki以外にもガイドを書いてる人は複数いるので、そちらも参照するのを推奨。
特に海外勢の検証は綿密なので、英語が読めれば海外の情報を参考にするのが一番良いです。
Discordではリアルタイムで活発な議論が交わされているため、最新情報は基本的にDiscordへ集まる事になります。
|~名称 |~リンク|
|バーサーカー議論用Discord(英語)|https://discord.gg/tBZDZek|


//&color(Blue){このページの内容は2016/3/9のくノ一アプデ時点での情報になります};
//&color(Blue){また、利用者の多い65Lv向けのPvE(ダンジョン等)の情報が主です};
//&color(Blue){今後のアップデートや[[「職バランス調整パッチ」>全職業簡易まとめ/職バランス調整]]によって仕様が変更された場合は、情報が古くなる事があります。};
*バーサーカーについて [#berserker]

一撃の威力が高く、攻撃時の位置関係が重要な職。基本評価は[[全職業簡易まとめ>全職業簡易まとめ#berserker]]参照。
//一撃の威力が高い職のため、攻撃時に後方を取れているか否かで大きくDPSが変わります。
また、主力スキルがチャージ攻撃のため、攻撃が中断されると一気にDPSが低下してしまう。
スキル回し自体は単純だが、後方の取りづらさや回避性能の乏しさの関係からPSが要求される職。
#region(キー設定)
#region(同時押し制限)
バーサーカーにはチャージスキルがあるが、特定の状況でチャージ中の回避スキルが使えない事がある。
これは一般的なキーボードが3キー同時押しまでしか対応してないのが原因で、特に斜め移動中に起きやすい。
[[4Gamer>http://www.4gamer.net/games/026/G002688/20120302062/]]で同時押しが何個のキーまで対応しているかを調べるアプリが提供されているので、気になる人は調べてみると良いかもしれない。
 
対処法としては、キーの位置によっては4キー同時押しできるのでキーの割り当てを変えるか、回避キーをマウス等に割り当てる事になる。
根本から解決したい場合は、4キー以上の同時押しに対応するゲーミングキーボードを購入したり、対応していればPS/2接続を使う方法もある。
PS/2接続にはPCとキーボードの両方が対応している必要があるが、USB接続よりもPS/2接続の方が同時押しや応答速度の優位性は高い。
#endregion
*用語 [#dict]
//TERA全体の用語集はこちら→[[用語集]]
///|120|CENTER:500|c
#region(用語集)
|>|~その他の用語|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''貫通''|敵の攻撃力が高く、ガード成功時にも多少のダメージを受けてしまう事。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''クリダメ''|クリティカル発生時のダメージの略。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''白ダメ''|クリティカルが発生しなかった時のダメージの事。|
//|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''オーバーチャージ''|チャージゲージがMAXになってもHPを消費してチャージし続ける事。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''OC''|オーバーチャージの略。&br;チャージゲージがMAXになってもHPを消費してチャージし続ける事。|
//|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''フルチャージ''|最大までオーバーチャージすること。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''ガーキャン''|ガードキャンセルの略。&br;スキル発動直後にガードを一瞬発動することでスキルの硬直を軽減すること。|
|>| |
|>|~スキル略称|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''ガード''|ウェポンディフェンス。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''アース''|アースストライク。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''チャースト''|チャージングストライク。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''アンパ''|アンパークブロー。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''フェリー''|フェリーレイジ。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''レザル''|レザルストライク。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''カーブ''|フェンシングカーブ。|
//|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''フリューリー''|フリューリーブロー。&br;フェリーと間違えやすいので注意。|
|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''アクシス''|アクシスブレイク。|
#endregion
*クリスタルや消耗品 [#crycons]
[[「バーサーカー」>バーサーカー]]のページを必ず読んでおきましょう。65Lvからは必須級の知識になります。
「クリスタル」・「有効な補助アイテム類」・「ダンジョンでの動き方」は低Lvの内からでも活用できます。
//
//[[「バーサーカー」>バーサーカー]]のページを必ず読んでおきましょう。
//低Lvの内から重要な「クリスタル」・「有効な補助アイテム類」・「ダンジョンでの動き方」が載っています。
//また、上記の知識は65Lvからは必須になってくるほど重要な知識になっています。
*装備の入手 [#equip]
育成帯は遺物武器やクエストで手に入る装備を+9まで強化して使っていけば十分です。
65Lv以降の装備などの情報については「[[Lv60~65の手引]]」を参考にしましょう。
65Lv以降の装備などの情報については「[[Lv60~70の手引]]」を参考にしましょう。

*オプション選択 [#option]
使用する職によって装備の推奨オプションは多少異なります。
[[「推奨オプション」>装備強化一覧/推奨オプション]]でバーサーカーの項目を見て装備オプションを選択しましょう。
//#region(筆者の装備構成)
//-刻印は速攻を2箇所
//-クリティカル発生は最低でも360以上で調整
//-プリPTの武器オプションは[憤怒9.3%,憤怒9.3%,後方6.9%,追加6%,クリ威力0.3]
//-エレPTの武器オプションは[憤怒9.3%,憤怒9.3%,後方6.9%,追加6%,クールタイム7.2%]
//#endregion
*特性 [#talent]
メイン
https://essentialmana.page.link/wggm
//https://essentialmana.page.link/YxhH
//https://essentialmana.page.link/B1eY
----
メイン枠の特性の中には、Lv1だけ取得しておく項目もあるので、取得Lvはよく確認しておく事。
まずはメイン枠の特性を優先して取得していき、メイン枠を全て取得し終えたら、サブ枠をプレイスタイルに合わせて好みで取得する。
 
メイン枠の優先度は「攻勢」>「チャースト律動」>「チャースト加速戦闘≒サイクロン加速」で、他の項目は好きな段階で取得。
サブ枠の評価は「アクシス集中≒アクシス加速戦闘」>「その他いろいろ」。
*ダンジョンでの立ち回り [#dungeon]
#include(ダンジョン/各職の基本的な動き方/アタッカー,notitle)

**スキル解説 [#skills]
各スキルの解説については、「[[バーサーカーのスキル一覧>バーサーカー/スキル]]」ページを参照してください。
ただし、スキルページの更新が滞っている可能性もあるので、更新日をよく確認しておいてください。
**スキル回し [#rotation]
&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.blastslash_tex.png,nolink,チャージングストライク);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.vampiricstrike_tex.png,nolink,アンパークブロー);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.soulstrike_tex.png,nolink,レザルストライク);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.sideslash_tex.png,nolink,ラウンドスラッシュ);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.bash_tex.png,nolink,アースストライク);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.weapondefence_tex.png,nolink,ウェポンディフェンス);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.blastslash_tex.png,nolink,チャージングストライク);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.whirlwind_tex.png,nolink,サイクロン); &attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.throwaxe_tex.png,nolink,アックススロー);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.assaultattack_tex.png,nolink,アサルトダッシュ);

「チャースト→アンパ→レザル」→「ラウンド→アースc→チャースト」→「サイクロン」→最初に戻る
cという文字が付いてある部分は、一瞬だけガードを挟んでスキルの硬直を削除しましょう。
スキルの硬直が消える事で、スムーズなスキル回しが可能になります。
 
「チャースト」は基本的に最大限のオーバーチャージで発動、「サイクロン」はフルチャージ程度に留めて発動します。
DPSを出すには「チャースト」の回数が鍵なので、回避などで「チャースト」のCTが空けたら「チャースト」を優先的に使います。
「チャースト」のCTが開けていれば、「ラウンド」や「アースc」などの使用は控えて、ガンガン「チャースト」を使いましょう。
 
「レザルストライク」は初期化した回数だけ連続で使用し、「チャースト」のCTが開けていれば「チャースト」へ最優先で繋げます。
「サイクロン」使用時、覚醒後*に「アンガーサイクロン」が発動した場合は、「サイクロン」を続けて使いましょう。
***バフスキル [#buff]
&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.berserk_tex.png,nolink,フェリーレイジ);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.fury_tex.png,nolink,レイジ);
//&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.gatheringrage_tex.png,nolink,フリューリーブロー);
上記のスキル回しに加えて、「フェリーレイジ」をCT毎に使っていきましょう。
「レイジ」についてはCTが長いので、モンスターの憤怒に合わせて使用すると効果的です。
特に覚醒後*は、上記2種のバフをつけた後に「ベルセルク」を発動できるのが理想。
 
バフスキルを連続で使う時などは、結構な時間を消費するため「チャースト」のCTが明ける時があります。
そんな場合は律儀にスキル回しを守るのではなく、「チャースト」の使用を優先しましょう。
//バフスキルを連続で使う時などは、結構な時間を消費するため強スキルのCTが明ける時があります。
//そんな場合は、「チャースト」など(優先度はチャースト>サイクロン)の強スキルの使用を優先。
//バーサーカーの主力スキルは強い順に「チャースト>サイクロン≧アクシス」ということを覚えておきましょう。
////弱スキル(アンパなど)の使用を短縮して強スキル(サイクロン・チャースト)の使用を優先。
 
MPが減って来たら「気迫」などのMP回復スキルも使いましょう。
しかし、本当に火力が必要な時、特に高難易度ID*からは「気迫」は使わずに「マナポーション」を使いましょう。
**DPSの向上 [#dps]
バーサーカーでDPSを向上させる時に注意することは大きく分けて三つです。
&br;1つ目は後方をとり続ける事。
2つ目はガードキャンセルを活用する(スキルの合間に一瞬だけガードを挟む)事。
3つ目はチャージスキルが中断される回数を減らす事。

***チャージスキルのテクニック [#charge]
チャージ中に被弾してしまうと、硬直や転倒によって攻撃が中断されることが多いです。
バーサーカーは一撃の攻撃力が高いため、攻撃が中断されると大きなDPS低下に繋がります。
ガードでチャージを無駄にした場合でも同様の事が言えるので、ガードは極力減らしましょう。

:1.距離をとる|
//上記の理由から「チャージ中は敵から若干離れておく」という技術がバーサーカーには必要になります。
チャージ中は若干敵から距離をとり、チャージ完了間際になったら敵へ近づき、攻撃を当てましょう。
欠点として、サイクロンの場合は移動速度が遅いので十分距離が取れないという事と、
チャージ終了間際に敵が突然離れた場合、追い付けなくて攻撃が不発になる事があります。
:2.フルチャージにこだわらない|
フルチャージにこだわって攻撃がキャンセルさせられるくらいなら、チャージを中断して攻撃しましょう。
当然その分ダメージは低下してしまいますが、キャンセルするよりは遥かにマシです。
:3.アクシスブレイクを使う|
2.の方法を活用するテクニックの1つで、敵の攻撃をアクシスで回避します。
本来はフルチャージにしてアクシスで回避が理想ですが、フルチャージにこだわらなければ簡単です。
ただし難易度の高いIDではアクシスを回避専用にする必要も出てくるのでIDによって使いわけましょう。

:4.顔面で受ける|
気迫を使えば敵の攻撃を受けてもダウン・硬直状態にはなりません。
//スタンや睡眠の効果がある攻撃を受けると中断されてしまいますが、執念を使えばそれも防げます。
ただし効果時間の短さやダメージは通常通り受けることから使える場面は少ないです。
***敵の後方への移動 [#move]
バーサーカーは回避スキルに癖があるため、かなり敵の後方に張り付きづらい職です。
敵の後方へ張り付ける時間を極力増やすため、様々な移動テクニックを覚えておきましょう。
移動テクニックは、即死ギミックなどで移動が必要になったときにも重宝します。

:1.移動速度を上げる|
基本中の基本です。
「疾駆」で移動速度を上げたりして、後方へ移動する時間を短縮させましょう。
紋章ポイント次第では「アックススロー」に活力紋章を入れて移動速度を上げるのもいいです。

:2.瞬時に移動できるスキルを使う|
バーサーカーには移動用スキル「アサルトダッシュ」が存在しますが、
それ以外にも「跳躍斬り→ガードキャンセル」で跳躍後の硬直を消しつつ、瞬時に移動できます。
現在の「跳躍斬り」は味方と衝突しなくなったので、移動スキルとしてはかなり優秀なスキルになっています。

:3.アクシスブレイクを活用する|
アクシスブレイクを使って回避した後、即座に使用しなくても4秒以内ならばアクシスで攻撃可能です。
攻撃寸前で敵の向きが変わった場合でも、アクシスを使ってキャンセルすることで4秒の猶予が生まれます。


**覚醒 [#awakening]
&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rage2_tex.png,nolink,ベルセルク); &attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageleft_tex.png,nolink,ベルセルク:左刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageright_tex.png,nolink,ベルセルク:右刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.ragerush_tex.png,nolink,ジャガーノート); &attachref(ランサー/スキル/icon_skills.roar_tex.png,nolink,狂気の叫び);
ILv439を達成し覚醒クエストを消化すると、6つの新スキルが習得されます。
習得内容はブーストスキル*の「ベルセルク」と、「ベルセルク」発動時のみ使用可能な5つのスキルです。
「ベルセルク」はかなり強力なブーストスキル*ですが、回避スキルも使えなくなる、正にバーサーカーらしい諸刃の剣です。
 
そのため、基本的には憤怒に合わせて使用するのが理想ですが、
高難易度ID等のギミック等でそれが難しい場合は、ギミック間隔を暗記してその隙間を縫って使用するのもありかもしれません。
//覚醒スキルについての解説は、[[バーサーカーのスキルページ>バーサーカー/スキル#awakening]]を参照してください。
***ベルセルク時のスキル回し [#awakening-berserk]
//&size(18){初回(左右×9→両刃×10→ジャガーノート)};
&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.berserk_tex.png,nolink,フェリーレイジ);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.fury_tex.png,nolink,レイジ);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rage2_tex.png,nolink,ベルセルク);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.ragerush_tex.png,nolink,ジャガーノート);

//&attachref(アイテム/消耗品一覧/solventC15_Tex.jpg,nolink,レイナーの黒ビール);
&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageright_tex.png,nolink,ベルセルク:右刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageleft_tex.png,nolink,ベルセルク:左刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageright_tex.png,nolink,ベルセルク:右刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageleft_tex.png,nolink,ベルセルク:左刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageright_tex.png,nolink,ベルセルク:右刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageleft_tex.png,nolink,ベルセルク:左刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageright_tex.png,nolink,ベルセルク:右刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageleft_tex.png,nolink,ベルセルク:左刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageright_tex.png,nolink,ベルセルク:右刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageleft_tex.png,nolink,ベルセルク:左刃);
//&attachref(クラス講座/バーサーカー講座/xn642.png,nolink,×複数);
&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.ragerush_tex.png,nolink,ジャガーノート);
ベルセルクの硬直をジャガーノートでキャンセルし、ジャガーノートも突進モーションの部分だけ発動させる。
ジャガノートの最後の大振りが発動する前に右刃でキャンセルし、バフが10重複するまで左右で攻撃。
バフが10重複したら、バフが切れる直前まで両刃を繰り返し、最後にジャガーノートへ連携。


 
//&attachref(アイテム/消耗品一覧/solventC15_Tex.jpg,nolink,レイナーの黒ビール);
&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageright_tex.png,nolink,ベルセルク:右刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageleft_tex.png,nolink,ベルセルク:左刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageright_tex.png,nolink,ベルセルク:右刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageleft_tex.png,nolink,ベルセルク:左刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageright_tex.png,nolink,ベルセルク:右刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageleft_tex.png,nolink,ベルセルク:左刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageright_tex.png,nolink,ベルセルク:右刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageleft_tex.png,nolink,ベルセルク:左刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageright_tex.png,nolink,ベルセルク:右刃);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageleft_tex.png,nolink,ベルセルク:左刃);
//&attachref(クラス講座/バーサーカー講座/xn642.png,nolink,×複数);
&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rageboth_tex.png,nolink,両刃双璧);&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.ragerush_tex.png,nolink,ジャガーノート);
2周目もジャガノートの最後の大振りが発動する前に右刃でキャンセルし、バフが10重複するまで左右で攻撃。
バフが10重複したら、バフが切れる直前まで両刃を繰り返し、最後にジャガーノートへ連携で終了。
***ベルセルク中の生存 [#survival]
&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.rage2_tex.png,nolink,ベルセルク); &attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.selfbuff_tex.png,nolink,イモータルバーサーカー); &attachref(ランサー/スキル/icon_skills.roar_tex.png,nolink,狂気の叫び);
「[[2018.11.07のパッチ>https://tera.pmang.jp/notices/1719#Skill]]」からは「狂気の叫び」が追加されたので、緊急回避には主にこれを使うと良い。
DPSが大きく低下してしまうが、「ジャガーノート」や連係無しの「左刃」の前進で攻撃範囲から逃れる方法も一応ある。
基本的に「イモータルバーサーカー」は効果終了直前に発動した方が良いが、場合によっては「ベルセルク」中に使うことも視野に入れよう。
 
まず第一に「死なないこと」を考えて使い、それが無理そうなら「死亡を遅らせてその間にダメージを出す」事を考えよう。
「ベルセルク」中は与ダメージが大きく上昇するため、「イモータルバーサーカー」を使わずに「ベルセルク」発動中に死んでしまうのはもったいない。
「ベルセルク」中の「イモータルバーサーカー」の主な使い方は3つ。
 

+「ベルセルク」の残り時間が8秒未満になった時、HPが1未満になりそうな場合に使用。
+「ベルセルク」発動中、HPがマイナスの最大値を下回りそうな時に使用。
+「ベルセルク」発動中、被弾すると死亡確定の攻撃が避けきれそうにない時、発動時の無敵時間を利用するために使用。
*紋章 [#glyph]


:紋章例|
下記の画像は「&color(Green){高級紋章};・&color(RoyalBlue){貴重紋章};」をコンプリートしている状態での一例です。
飽くまで一例なので、これが絶対というわけではありません。挑戦するIDによっては紋章を変える事もあります。
紋章の順番はプレイヤーごとに異なるので、参考にする場合はアイコンの形をちゃんと見ましょう。
|~例1(必須紋章)|~例2(覚醒前)|~例3(覚醒後)|
|&attachref(クラス講座/バーサーカー講座/mandatory.png,45%);|&attachref(クラス講座/バーサーカー講座/glyph_181204.png,45%);|&attachref(クラス講座/バーサーカー講座/glyph_181204a.png,45%);|
//|&attachref(クラス講座/バーサーカー講座/glyph_0411_b1.jpg,45%);|&attachref(クラス講座/バーサーカー講座/glyph_180411_b2.jpg,45%);|&attachref(クラス講座/バーサーカー講座/glyph_180411_awakening_b3.jpg,45%);|
|>|>|覚醒していない場合は例1が基本形で、残りの8Pを各プレイスタイルに合わせて振り分ける事になる。|
|>|>|覚醒していない場合は例1が基本形で、残りのポイントを各プレイスタイルに合わせて振り分ける事になる。|
//|>|例1のアサルトダッシュ集中は、他に良さそうな紋章があればそちらへ振っても良い。|
//|>|例2のイモータルバーサーカー集中は、他に良さそうな紋章があればそちらへ振っても良い。|
//
//&attachref(クラス講座/バーサーカー講座/glyph180411.jpg,nolink);
//#region(覚醒アプデ以前の紋章)
//&attachref(クラス講座/バーサーカー講座/glyph1709.jpg,70%);
//&attachref(クラス講座/バーサーカー講座/glyph1709_2.jpg,70%);
//&attachref(クラス講座/バーサーカー講座/glyph1709_3.jpg,nolink);
//#endregion

//:&color(Black){■必須紋章まとめ};|
//|150|CENTER:50|350|c
//|~スキル名|~紋章名|~説明|
//|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''''|||
//|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''ラウンドスラッシュ''|集中|スキル回しをスムーズにするため。|
//|~|迅速|チャーストのチャージ速度上昇用。|
//
//:必須紋章|
//講座の[[スキル回し>#skill]]用を想定した必須紋章の一覧です。
//|~画像|~スキル名|~紋章名|
//|BGCOLOR(Whitesmoke):|CENTER:|CENTER:|c
//|&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.whirlwind_tex.png,nolink,サイクロン,32x32);|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''サイクロン''|必殺|
//|~|~|迅速|
//|&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.blastslash_tex.png,nolink,チャージングストライク,32x32);|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''チャージングストライク''|必殺|
//|~|~|迅速|
//|~|~|熟練|
//|&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.bash_tex.png,nolink,アースストライク,32x32);|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''アースストライク''|闘志|
//|~|~|迅速|
//|&attachref(バーサーカー/スキル/icon_skills.sideslash_tex.png,nolink,ラウンドスラッシュ,32x32);|BGCOLOR(Whitesmoke):CENTER:''ラウンドスラッシュ''|集中|
//|~|~|連迅|
//*動画 [#movie]
//>初動やモッキングシャウトなど細かなところは違いますが、基本的なローテーションは講座とほぼ同じです。
//
//:|
//&youtube(Q872d6BOBYw,640,360);
////&youtube(5-78WNRgbjc,640,360);
*コメント[#comments]
#scomment(./コメント,10)





当サイトで利用している画像及びデータは、GameOn株式会社及びKRAFTON Inc.に帰属します。
当サイトの文章や画像を、許可なく他のサイトへ無断転載することを禁じます。
 
Copyright © KRAFTON Inc. All rights reserved.
Copyright © GameOn Co., Ltd. All rights reserved.