初心者ガイド

Tue, 09 Apr 2019 21:53:57 JST (1836d)

諸事情により、2019.06.26付けで「TERA 攻略メモ Wiki」の更新を停止します。
日付が経過するに連れてWikiの情報が古くなる可能性が高いので、以降は本家Wikiの閲覧を推奨します。
本家Wiki - http://wikiwiki.jp/arborea/


 

はじめに

このページの内容は、「18.09.12のアップデート」時点での情報になっています。
「上記以降のアップデート」によって仕様が変更された場合は、情報が古くなる事があります。
一人だけでは編集が困難なので、誤情報の修正や情報提供などのご協力をお願いします。

知識

基本的な情報はゲームガイド(公式)や、FAQ(公式)に載っています。
よくわからない用語は用語集、TERAの豆知識はTIPsを読むと分かるかもしれません。
Wiki内の文字の下に点線が付いている単語*は、マウスカーソルを合わせると説明が表示されます。

Wikiを見てもわからない情報がある場合は、質問掲示板(公式)などで質問するといいでしょう。
質問掲示板には検索機能もあるので、過去に似たような質問が無かったか検索することも可能です。
ただし質問掲示板はユーザー同士の情報交換の場である以上、誤情報が載っている事もあるので鵜呑みにはせず慎重に。

ゲーム内で不具合や暴言等のトラブルなどに遭遇した場合は、連絡帳(公式)から運営に報告しましょう。

基本

チュートリアルMAPでも使う可能性のある、基本的なシステムの説明です。
大まかに理解していれば読み飛ばしてもいいですが、「倉庫・かばん」拡張は目を通すのを推奨します。
また、ステップアップ以降の記述は重要なものが多いので、なるべく目を通すようにしておきましょう。

利用規約

利用規約の確認
まずはアカウントの登録を開始する前に、「利用規約」の確認をしておくことを推奨します。
「利用規約」が長くて読むのが面倒だと言う方は、「安心安全なプレイ環境への取組み」だけでも読んでおきましょう。

アカウント登録

現在Pmang,Hangame,OpenIDの3種類のアカウントでTERAのサービスを利用できます。
利点や欠点が異なるので、自分に合っているほうでプレイしましょう。

Pmang
Pmang
現在日本サービスを提供している本営
+  メリットとデメリット
利点
Pmangのアカウントを利用している場合は直接ランチャーを利用して起動できる。
(外部アカウントを利用している場合は公式HPから起動する必要がある)
Pmang側のワンタイムキーを登録していると、毎月ポポリメダルがプレゼントされる。
ポポリメダルを貯めるとゲーム内でアバターや便利アイテムと交換できる。
欠点
IDの代わりにメールアドレスを使ってログインするため、入力が少し面倒。
上記理由により、Pmang側とメール側で同じパスワードを利用していた場合、
メールアカウントがハックされた時に、Pmang側もハックされやすくなる。
特にYahooは被害が多発していた時期があるので注意。(参考1),(参考2),(参考3)
Hangame
移管前にサービスを提供していた所で、現在でもハンゲ側のサイトからの新規登録やログインが可能。
2014/8/17以前にハンゲIDでTERAをプレイしていた場合は、PmangIDへのデータ移行ができる。
+  メリットとデメリット
利点
ハンコインをチャージすると金額や方法に応じてハンゲームポイントが貯まり、
貯まったポイントはハンコインに変換し課金に使うことが出来る。
欠点
毎月一度、深夜2時〜正午あたりの時間帯にハンゲサイトの全体メンテナンスがある。
全体メンテ中はハンゲ側の公式HPを開くことが出来ず、Webイベントが利用できない。
また、ハンゲ側の公式HPにアクセスできなくなるので、結果的にTERAにログインできない。
OpenID
Google,Yahoo,Twitter,Facebook,mixiのアカウントを利用してTERAをプレイする方法
+  メリットとデメリット
利点
外部サービスの既存アカウントを利用するので、アカウントを新規に作成する必要が無い。
欠点
OpenIDの元サイトが障害等によりログインできない状態の時はTERAがプレイできない。
元サイトのアカウント情報が流出すると、TERA側も容易にハッキング可能になる。
特にYahooは被害が多発していた時期があるので注意。(参考1),(参考2),(参考3)
 

関連情報
ログイン(公式ゲームガイド)
動作環境・ダウンロード(公式ゲームガイド)
インストール・ゲームスタート(公式ゲームガイド)

サーバー

16/08/31にサーバーが統合され、現在メインサーバーは「エリーヌ」のみとなっています。
期間限定でイベント専用サーバーが設立される事がありますが、専用サーバーはイベント終了と同時に停止します。
基本的に、「ルーキー」には多数の特典があるので、「ルーキー」稼動中の場合は「ルーキー」での作成を推奨します。

サーバー選択画面

サーバー選択
通常は「エリーヌ」でのキャラクター作成を推奨します。
ただし、イベント等で「ルーキー」が稼働している時は、「ルーキー」でのキャラクター作成を推奨します。
サーバー移転
「ルーキー」では60Lvから経験値が貰えなくなるので、60Lvになったら「エリーヌ」へ移転しましょう。
イベント用の特設サーバーなので、「ルーキー」から他のサーバーへの移転は無料で行う事ができます。
 

関連情報
キャラクターサーバー移転(公式ゲームガイド)

キャラクター作成

キャラ削除後、30日経過しないと削除したキャラと同名のキャラは作成できません。
外見確認などで初回のキャラを作成するときには捨てネームで作成することを推奨します。

キャラクター作成画面

キャラクター作成制限
初期状態では4体までのキャラクターが作成可能で、課金アイテムで1枠拡張できます。
最大16回まで拡張できるので、初期状態と合わせて合計最大20枠まで拡張可能です。
キャラ削除後は30日経過しないと、削除キャラと同名称のキャラは作成できません。
(30日待てない場合、同名称キャラが居なければ、課金してキャラクター名変更券を使えば変更可能)
変更権
課金アイテムの各種変更券を使うと、いつでも名称・種族・性別・外見・ボイスの変更ができます。
ただし、既に同名称のキャラクターが居る場合は、その名前に名称変更することはできません。
一応変更券各種はトレード可能なので無課金でも入手できますが、値段が高いです。
 

関連情報
キャラクター削除後、同じ名前のキャラクターを新規作成することができません (公式FAQ)
キャラクター作成 (公式ゲームガイド)
アイテムモール(公式)

種族

初期ステータスは種族に関係なく一律で、種族によって習得する固有スキルは多少異なる。
TERAには7種類の種族が存在し、一部のクラスは種族・性別によって制限がある。

ヒューマン(男性)ヒューマン(女性)キャスタニック(男性)キャスタニック(女性)ハイエルフ(男性)ハイエルフ(女性)
アーマン(男性)アーマン(女性)ポポリエリーンバラカ
種族限定クラス
2014年以降に新しく追加されたクラスは、作成できる種族が限られています。
ソウルリーパーのみ作成には40Lvのキャラクターが必要で、50Lvの状態からスタートになります。
それ以外の新クラスは、種族制限以外の制限事項は無く、1Lvからの作成が可能です。
+  追加クラスと種族制限
クラス作成可能な種族実装日
ソウルリーパーエリーン2014.03.12
ヘビーガンナーキャスタニック(女性) / ハイエルフ(女性) / エリーン2015.03.12
ファイターヒューマン(男性/女性) / エリーン / ポポリ2015.10.07
くノ一エリーン2016.03.09
ムーングレイバーキャスタニック(女性)2017.04.12
※「職バランス調整」アプデにより、実装日の解説と現在の仕様は異なる場合があります。
種族間の差
いずれも大きな効果は発揮しないため、基本的には好みで選んで良い。
当たり判定やスキル発生速度にはあまり大きな差は無いよう設定されているが、
種族と職業の組み合わせによっては使いづらいスキルも存在する。
+  簡易解説
現状、性能を度外視して見た目で種族を選んでいる人が殆どです。
なので、気に入った種族で自由にキャラクターを作成するといいと思います。
もちろん、TIPsなどの情報を参考に性能面重視でキャラクターを作成するのも有りです。
ヒューマン
ヒューマン(男性)ヒューマン(女性)
人口はやや居る、外見は典型的な人間種族。
男女ともに体格はガッシリしてるほうで、種族スキルがPvP向き。
「ファイター」を選択可能。
キャスタニック
キャスタニック(男性)キャスタニック(女性)
人口はやや多い、人間寄りな獣人種族。
種族スキルは火力(アタッカー)向きで、特にPvE時に効果を発揮する。
女性のみ「ヘビーガンナー」と「ムーングレイバー」を選択可能
ハイエルフ
ハイエルフ(男性)ハイエルフ(女性)
人口はやや多い、エルフ系の種族。
MP全回復スキルがある為か魔法職に多い。
女性のみ「ヘビーガンナー」を選択可能。
アーマン
アーマン(男性)アーマン(女性)
人口は少ない、爬虫類系の獣人種族。
種族スキルは盾(タンク)向き。ランサーやバーサーカーに多い。
ポポリ
ポポリ
人口はやや居る、動物ヌイグルミ系。
人によって大きく評価が別れ、声や動作が気持ち悪いと言う人も居れば可愛いと言う人も居る。
「ファイター」を選択可能。
エリーン
エリーン
人口第一位。ケモ耳幼女。
何かと優遇されている公式イチオシキャラ。
「ソウルリーパー」と「くノ一」と「ヘビーガンナー」と「ファイター」を選択可能。
バラカ
バラカ
人口は少ない、巨人族。
CTは長いがHP全回復スキルがある為、ヒーラーやランサーに多い。
種族比率
運営が集計した、2016年12月の種族使用率の統計です。
+  参考画像を見る races.jpg
 

関連情報
種族(公式ゲームガイド)

職業

TERAには13種類の職業があり、大きく分けて火力回復の3つの役割に分類される。
ウォーリアーとバーサーカーのみ、切替スキルで盾と火力を切り替えることが可能
一粒で二度美味しいとも言えるが、同時に要求されるものが多いとも言える。

盾(タンク)
ランサーファイターウォーリアー(ディフェンススタンス)バーサーカー(バックドラフト)
ランサー・ファイター・ウォーリアー(ディフェンススタンス)・バーサーカー(バックドラフト)の4つが該当する。
ウォーリアーとバーサーカーはハイブリッド職となり、切替スキルにより火力/盾を切り替える事が可能。
ウォーリアーは52Lvから、バーサーカーは65Lvから盾が可能になるが、現在は盾として動くことは少ない。
  • 実質的にパーティのリーダーであるため、タンクがパーティ募集すると最も集まりやすい。
    Mobのターゲットを固定するという明確な基準があるため、火力と比べると責任や操作難易度が高い。
火力(アタッカー)
ウォーリアー(ブレードスタンス)バーサーカースレイヤーソウルリーパーくノ一ムーングレイバーソーサラーアーチャーヘビーガンナー
ウォーリアー(ブレードスタンス)・バーサーカー・スレイヤー・ソウルリーパー
くノ一・ムーングレイバー・ソーサラー・アーチャー・ヘビーガンナーの9つが該当する。
アタッカーが一番簡単な役割なので、新規はまずアタッカーをプレイしてTERAへ慣れていくことを推奨。
  • 職調整パッチにより、時期ごとに職の強弱が変動するので、種族同様に好きなものを選ぶと良い。
    初心者向けの職業も職調整パッチで変動するので一概にコレとは言えないが、カンスト基準の場合、
    「アーチャー」が習得スキルのバランスの良さなどから、初心者にオススメされる事が多い。
回復(ヒーラー)
プリーストエレメンタリスト
プリースト・エレメンタリストの2つが該当する。
  • プリーストは王道とも言える回復職。回復スキルも豊富、回復をやりたい初心者におすすめ。
    エレメンタリストは回復も可能な支援職、という位置に近い。プリーストより難易度は高い。
    味方の生死に直結する職業のため、火力と比べると責任や操作難易度は高くなりがち。
 

関連情報
クラス紹介(公式ゲームガイド)
全職業簡易まとめ

移動

移動は[W],[A],[S],[D]キーで行えます。
その他基本的な操作方法は、公式ゲームガイドを参照してください。

移動速度
ヴァルキオンの迅速
戦闘時の移動速度は職業により異なりますが、非戦闘時の速度は一律で170となっています。
速度170を基準に、各種バフや靴装備のオプションなどにより、移動速度が増減します。
走行状態の速度上限は240で、アイテムや装備の重さによる速度低下はありません。
騎乗スキル
【スキル書】白銀戦馬(駿)召喚白銀戦馬(駿)召喚
TERAでは馬などに乗り、非戦闘状態の移動速度を上昇させることができます。
戦闘状態になると馬への騎乗は解除され、騎乗状態での戦闘などは実装されていません。
「【スキル書】○○召喚」というアイテムを右クリックすると、「搭乗」枠のスキルに登録されます。
+  馬の入手方法
ティアラニア(初期MAP)からのMクエを順番に進めると、速度240の馬が入手できます。
移動速度が240と遅めですが、イベントがない時もどのキャラでも取得出来ます。
他にもクエストレコード達成で、移動速度275の乗り物を手に入れたりすることが可能です。
飛行騎乗スキル
【スキル書】白銀戦馬(駿)召喚【スキル書】天駆ける軍馬(茶)召喚
飛行乗り物が実装され、飛行が可能な乗り物に乗ると一部エリアの飛行が可能*になりました。
無料で入手するには65Lv達成後のMクエを達成するしかないですが、イベントで期間制乗り物が配布される事もあります。
永久乗り物で低Lvの内から空を飛びたい人はガチャで入手するしかないが、当然ガチャでの入手確率は低いです。
 

関連情報
初心者ガイド(公式ゲームガイド)
操作方法(公式ゲームガイド)
飛行移動(公式ゲームガイド)

クエスト

マークがあるNPCアクションキー(デフォルト[F])で会話すると、クエストが進みます。
PCNPCの区別は、名前が水色のキャラがNPC、名前が白色のキャラがPCとなります。
状態によって記号が異なり、【!】で受注、【?】で進行、【*】で完了です。

ミッションクエスト狩場クエスト反復クエスト。狩場クエストと違い、矢印マークが付いている。デイリークエスト
ミッションクエスト (通称:Mクエ)
メインストーリーのクエスト郡となり、ソウルリーパーのみ序盤のストーリーが異なります。
次の人へ会う形式で増えていく場合と、規定のレベルに到達すると増える場合とがあります。
Mクエ達成で初心者支援アイテムが届くため、新規に始めた方はMクエ主体で進めるのを推奨します。
+  Mクエの注意点
クエストの達成順
ミッションはレベルの低い物から順番に達成していきましょう。
達成する順番によっては特定のミッションが達成できない状況になる事もあります。
ダンジョン関連
ID参加型のMクエもあるため、「IDの適正レベル」には気を付けておくと良いです。
ただし現在は育成帯の人口が少ないので、適正LvだけでIDへ行けることは少ないのが現状です。
そのため、65Lvの人にMクエだけ手伝ってもらうか、カンスト後にソロ攻略する場合も多いです。
狩場クエスト
サブクエストとして存在し、Mクエのストーリーを補完する形の物が多いです。
以前はMクエだけではLvが上がりきらないときに遂行されていましたが、
現在は初期設定で非表示な上、指令書クエストの方が良い報酬なので、ほとんど利用されません。
+  狩場クエストの注意点
狩場クエストと反復クエストの表示
「ヴァルキオン連合指令書」が実装され、狩場クエストは殆ど使われなくなりました。
現在は初期設定で「狩場クエスト」が非表示なので、表示したい場合は設定を変える必要があります。
設定の変更は、「システム設定」の「ゲーム」タブから、「クエストマーク表示」の項目で変更できます。
レベル制限
狩場クエストを遂行しすぎると、Lvが上がりすぎてMクエに支障が出る可能性があります。
ID参加型のMクエもあるため、IDの適正レベルを参考に、遂行しすぎないよう注意しましょう。
(Mクエの経験値が以前の4~5倍になったので、もしかすると一切消化しなくても良い程かも)
受注上限
狩場クエストや反復クエストは、合計で最大30件まで受注できます。
30件を超えると新規受注できないので、不必要なクエストは適度に破棄していきましょう。
反復クエスト
反復クエストは、受注可能LvとキャラのLv差が6以上あると、受注・遂行できなくなります。
また、繰り返すほど報酬が減り、20回遂行で報酬が半減、30回遂行で報酬が0になります。
ヴァルキオン連合指令書
13Lv以上から利用可能になるシステムで、カンストしてからも使い続けます。
現在進行中のミッションクエストや、ヴァルキオン連合指令書限定のクエストが表示されます。
詳しくは【ヴァルキオン連合指令書】を御覧ください
 
+  その他のクエスト
デイリークエスト
戦場に入ると自動受注されます。
簡単に説明すると、1日1回だけ報告可能なクエストで、内容は基本的にほぼ固定です。
Lv60になると様々な場所で受注できるようになりますが、現在は基本的に戦場用と化しています。

関連するNPCやモンスターの表示

クエスト対象の位置は画面表示されてる対象名をクリックすれば表示されます。
クエスト日誌では青い文字、クエスト案内でのクリック位置は下記画像参照。

24152.jpgQuest_Guide.jpg
 

関連情報
クエスト(公式ゲームガイド)

かばん

最初から持っているかばんです。
デフォルトでは[I]キーを押すことでかばんを開けます。
メインメニューのかばんアイコンを左クリックでも開くことが可能です。

inventory.jpg
かばん拡張
初期MAPからMクエを進めると、ヴェリカでクエストが発生し、かばんを1列拡張できます。
他にも倉庫NPCにゴールドを払ってかばんを拡張したり、様々な方法があります。
課金アイテム(取引可能)で拡張する方法もあるが、まずはゲーム内で拡張する事を推奨。
+  かばん拡張の方法
各街の「倉庫管理人」にゴールドを支払う
1回に8枠分(1列)ずつ拡張でき、最大4回まで拡張できる。
1回目は15銀、2回目は3金、3回目は80金、4回目は100金となっている。
その他の方法
ティアラニア(初期MAP)からのMクエを進めて、ヴェリカで自動受注されるクエストを達成。
鉱石採集,植物採集,精気採集の熟練度を300まで上げる。
50Lv達成時、自動で1列拡張される。
55Lvから「カイアトール・取引所」の雑貨屋付近で受注できるクエスト「人々のために」を達成。

アイテム

クエスト関連アイテムを捨てると、ミッションクエストが進行不可になります。
アイテムを地面に置いたりする事はできないので、気をつけておきましょう。

questitem.jpg
アイテムの使用
「かばん」の中にあるアイテムを右クリックすることで、アイテムを使用できます。
アイテムをショートカット欄へ登録すると、該当キーを入力してアイテムを使うことも可能です。
アイテムをかばんの外へ移動させてしまうと、アイテムを捨てることになってしまうので注意しましょう。

スキル

スキル習得は一定のレベル(60未満は偶数,60以上は奇数)になるごとに習得できます
新スキル・既存スキルのパワーアップなど様々ですので忘れずにコマメに覚えましょう。

スキル習得
skill_menu.jpg
Lvが上がると、特定のLv(奇数or偶数)で、新しくスキルが習得できるようになります。
選択式ではなく、全部のスキルが習得可能な方式なので、どんどん習得しておきましょう。
新スキルが習得可能な状態になると、メインメニューのスキルアイコンの見た目が変わります。
連係スキル
skill_set.jpg
特定のスキルの後にのみ使えるスキルは連係スキルと呼ばれ、基本的にはデフォルトで設定されています。
連係スキルの設定は、スキル画面(デフォルトKキー)右下の「連係スキル設定」ボタンから行えます。
連係に登録しておくと、キーボードのスペースバーでスキルを連係して発動する事ができます。
+  TIPs
スペース連携の弱点
スペースキーの連携には発動ラグがあったり、戦闘中にジャンプしてしまったりします。
ジャンプキーを他のキーに割り当てることで、戦闘中のジャンプだけは阻止できますが、
TERAに慣れてきたら、連携をキーボードなどで直押しできるように練習していきましょう。
連係スキルの確認
スキルアイコンにマウスカーソルを合わせると、連携可能なスキルが表示されます。
割と知られていないスキル連係も載っているので、できれば予め確認しておきましょう。
+  参考画像(連係スキルの確認) 38222.png
 

関連情報
スキル (公式ゲームガイド)
スキルUI変更と紋章の仕様変更 (公式アップデート)
スキルの習得がNPCを通さず可能に変更 (公式アップデート)
スキルツールチップに、連係可能なスキルのツリー表示 (公式アップデート)

装備

装備は装着しないと効果がないので、入手後はかばんを開いて右クリックで装着しましょう
主に、モンスターからのドロップ・クエスト達成報酬の2つの手段で入手できます。

装備ランク
rank.jpg
装備には攻撃力・防御力の他にランクが存在します。(一般<高級貴重伝説の4種類)
ランクが上がるにつれて、性能の上昇・オプション数の増加・装着できるクリスタル数が増加します
育成中は、基本的にクエスト等で手に入る貴重伝説の強化不可装備を使えば問題ありません。
帰属システム
kokuin.jpg
キャラクターに帰属された装備は、トレードや取引が不可能となります。
[着用時帰属]という文言のある装備は、装着するとプレイヤーに帰属されます。
[獲得時帰属]という文言のある装備は、入手した時点で即プレイヤーに帰属されます。
封印解除
optionlist.png
「封印された○○」という装備は、右クリックを押すことで一般封印を解除する事ができます。
封印解除する時にオプションを選ぶことができるようになっているので、65Lvからは基本的に推奨オプションを選択するようになります。
育成帯では自由に選んでも問題ないですが、強いオプションを選びたい人はダメージ増加系を選ぶと良いかもしれません。
 

関連情報
アイテム紹介 (公式ゲームガイド)
封印解除(オプション選択)

倉庫

「倉庫管理人」NPCを介してのみ操作可能で、大都市や村に存在します。
お金を預けることも可能です。ロック・パスワード認証設定はできません。
ギルド倉庫の場合、マスターはメンバーごとにギルド倉庫利用権限を設定できます。

24242.jpg 24243.jpg
倉庫の中身
同一アカウント内の同サーバーにいるキャラクターは共通で利用できます。
別のサーバーのキャラクターと共有することは出来ません。
倉庫拡張
倉庫の拡張は、課金アイテムの「倉庫拡張」を使うことで可能です。
「倉庫拡張」は使用したサーバーの倉庫しか拡張されないので、使うサーバーには注意しましょう。
稀にイベント等で配布される「倉庫拡張」は、「エリーヌ」サーバーで使うことを強く推奨します。
 

関連情報
倉庫 (公式ゲームガイド)

取引仲介所

「取引仲介人」NPCを介してのみ使用可能で、大都市や村に存在します。
TERAでの取引は基本的に「取引仲介所」を経由して行うことが殆どです。

24203_0.jpg
取引
「アイテム検索」の欄から、アイテムの売買が行なえます。
初期状態ではアイテム情報が何も表示されないので、右上にアイテムの名前を入力して検索しましょう。
アイテム名がわからない場合は、左の一覧から大まかな分類を選ぶ方法でも、アイテム情報の表示が可能です。
相場確認
取引仲介所では「アイテムの売買」の他にも「相場の確認」などが行なえます。
「最新の取引リスト」を見ることで、最近の取引でどの値段の売買が成立したのか確認できます。
 

関連情報
取引仲介所 (公式ゲームガイド)

メール

倉庫と違いキャラクターごとに利用可能です。
別のキャラクターのメールを見ることは出来ないので注意しましょう。
UIメニューからいつでも開くことが可能で、受信時は効果音と共にアイコンが点滅します。

mail_ui.jpg
使い方
運営からのイベントアイテムや初心者支援アイテムの配布に使われることが多いです。
他には、他プレイヤーとのメッセージのやりとりや、アイテム・お金の譲渡に使われることもあります。
メールは約1か月間残るので、ログインしていないキャラクターへの連絡等に便利です。

メールの種類
メッセージメール
メッセージのみ送る場合に利用。
現在、送信履歴は表示されない仕様となっています。
プレゼントメール
アイテムやゴールドを送る場合に利用。
送るアイテムの価値によって、手数料が増減します。
現在、送信履歴は表示されない仕様となっています。

 

関連情報
メール (公式ゲームガイド)

チャット

チャットはプレイヤー同士が会話できるだけでなく、
クエストやアイテムや位置など、詳細情報のリンクを貼り付けることができる。
これによって、他のプレイヤーに簡単に詳細を伝える事が可能となる。

チャットチャンネル
chat.jpg
チャットチャンネルを選択することで、自分のチャットが見る対象を変更することができます。
チャットチャンネルは、チャット入力欄が出てる状態でキーボードの「←→」キーでの変更や
一般(/s)となっている部分を左クリックでも変更できます。
主なチャットチャンネル一覧
コマンド短縮説明
/一般/sキャラクターを中心とした周囲のみに聞こえるチャット。
/ささやき/w指定した人とのみ1対1で会話したいときに使うチャット。
取引成立後に1:1で会話した時などにも使う。
/パーティー/pパーティーメンバーのみに聞こえるチャット。
パーティーを組んでいる時のみ表示される
/レイド/hレイドメンバーのみに聞こえるチャット。
レイドを組んでいる時のみ表示される
/ギルド/gギルドメンバーのみに見えるチャット。
ギルドに入っている時のみ表示される
+  その他チャットチャンネル
コマンド短縮説明
/取引/t不特定多数の人に取引の提案などをするときに使うチャット。
サーバー内の全プレイヤーに見える
/PT検索/uパーティーメンバーを募集するときに使うチャット。
サーバー内の全プレイヤーに見える
/全体/yサーバー内の全プレイヤーに見えるチャット。
/領/a領内にいるプレイヤー全員に見えるチャット。
領外に居るプレイヤーは見えない。
 
リンク機能
機能の概要使用方法
クエスト情報「クエスト案内」のクエスト名を、Ctrl+左クリックで選択する。
この機能を使うと、チャット欄に<クエスト名>が表示される。
<クエスト名>をクリックすると、クエストの詳細が確認できる。
位置情報「世界地図」を開き、示したい位置をCtrl+左クリックで選択する。
この機能を使うと、チャット欄に<位置>と表示される。
<位置>をクリックすると、地図の指定された位置に印が付きます。
アイテム情報「かばん」ウィンドウのアイテムをCtrl+左クリックで選択する。
この機能を使うと、チャット欄に<アイテム名>が表示される。
アイテム等級により文字色が変わり、クリックするとアイテムの詳細が表示。
※上記操作は、「チャット入力状態」の時に行う必要があります。
 

関連情報
【チャット (公式ゲームガイド)】
【チャット改善/メガホンシステム追加 (公式パッチノート)】
【チャット関連の豆知識】

エモーション

メインメニューのセリフアイコンからエモーションを選び、
アイコンを右クリックするとエモーションを出すことが出来ます。
スキル同様、ショートカットにドラッグして登録して使用する事も可能です。

エモーション
エモーションコマンド
現在ではほとんど使うことはないと思いますが、旧仕様が残ったままなので、
チャットからエモーションコマンドを利用してエモーションを出すことも可能です。
+  エモーションコマンド一例
コマンドをチャット欄に入力すると、エモーションが発動します。
コマンドエモーション
日本語英語
/挨拶
/あいさつ
/hello挨拶をします。
/お辞儀
/おじぎ
/bowお辞儀をします。
/悲しみ
/かなしみ
/sad悲しみの涙を流します。
/喜び
/よろこび
/joy大喜びします。
/勝利/victory勝利の喚声をあげます。
/踊り/dance相手を挑発します。
/挑発/taunt元気よく踊ります。
/拍手/clap拍手をします。
/懇願
/こんがん
/entreaty懇願します。
/悩み/think悩みます。
/告白/love告白します。
/突撃/attack突撃命令を下します。
/あっち/point方向を指さします。
/照れ
/てれ
/shy照れます。
/怒り
/いかり
/anger怒ります。
/座る/sit座ります。
/立つ立ち上がります。
 

ステップアップ

ここからは、キャラ性能の強化や、PTコンテンツに関する記述などになります。
「65までチュートリアル」と言われる程なので、IDPTへは気軽に挑戦していきましょう。

TERAはパーティーを組んでダンジョンをプレイするコンテンツが主になるので、
スキルを覚えて紋章を登録したり、装備を整えてキャラを強化しながらのLv上げを推奨。

レベリング(Lv上げ)

基本は受注クエストを完了し、経験値報酬をもらう事でレベルを上げれます。
ミッションクエストをメインに進めて、Lvが足りなければサブクエストも進めて行き、
IDの適正Lv帯になれば、その間はIDへ挑戦し続けるという流れが多いと思われます。

クエストによるレベリング
初めてTERAをプレイされる方は、Mクエを主軸に、ストーリーを楽しみながら育てると良いかと思います。
Mクエを進めることで、カンスト後も役立つ基本操作やモンスターの動作を学ぶことが出来たり、
「セレンのメール」や「ヴァルキオン連合指令書]経由で、育成に便利なアイテムが支給されたりします。
 
IDによるレベリング
20Lvになると、一番最初の「秘密基地」というダンジョンに参加できるようになってきます。
その後もMクエを進めるとID参加クエストがあるので、適正LvになったらIDへ行くのを推奨します。
カンスト後は、基本的にIDがメインコンテンツになるので、低Lvのうちから慣れておきましょう。
+  注意点
適正Lv
適正Lvを超えるとIDへ参加しづらくなるので、サブクエストは適度に控えるのを推奨します。
IDの適正Lvは、Wikiにある「インスタンスダンジョン一覧」の「適正Lv」から確認できます。
IDへの参加(PTプレイ)
適正Lvになったら、「パーティー」を参考にしてPTを組んでダンジョンに挑みましょう。
人が比較的多いのは20〜0時ですが、現在は育成帯に人が少なく、PTが揃いづらいのが現状。
とりあえずクエストだけ消化しておきたいという人は、65Lvの方に手伝ってもらうのも良いです。
ゴリ押し攻略
育成帯のダンジョンの場合は、火力5の構成でもゴリ押しで攻略できたりします。
そのため、一般的なIDのセオリーが習得できない可能性が高いです。
65LvID育成帯IDでは難易度やセオリーがほぼ別物くらいに思っておきましょう。

17/04/13のアプデ育成帯IDの難易度が上昇しました。
そのため、現在はゴリ押しで攻略するのは難しいかもしれません。
 
フィールド狩りによるレベリング
Mobとのレベル差が大きい場合は、「ドロップペナルティや獲得経験値量の変動」が適用されるので
Mobを狩ってレベルを上げる時は適正付近のLvのMobで狩りを行うのがオススメ
ただし、17/04/13のアプデMobの強さが上昇したので、Mobを狩るのは難しくなっているかもしれません。
 

地域移動

広大な大陸を走って移動するのは膨大な時間と労力を要します。
[狩り場移動魔法石]や[移動管理人]を利用すると効率的な移動ができます。
雑貨商人が販売する[移動呪文書]を使用すると、特定地域へ瞬時に移動できます。

町や村の移動
ペガサス
各町や各村にいる[移動管理人]に話しかけると、ペガサスに乗って他の街へ移動できます。
ティアラニア(初期MAP)のMクエを終わらせたときに、最初のペガサスに搭乗する事になります。
また、雑貨屋で購入できる「移動呪文書」を使うと、ペガサスよりも短時間で他の街へ移動できます。
狩場移動
狩り場移動魔法石
各町や各村に設置されており、設置されている町や村の近くの狩場へ一瞬で移動できます。
ただし、「ヴェリカ・アルレマンシア・カイアトール」などの大都市にはこの移動魔法石は存在しません。
(代わりに、大都市では「移動ポータル」があり、大都市の中を移動できる。)
狩場やダンジョンへの移動
ヴァルキオン連合指令書
ヴァルキオン連合指令書」の画面から、各狩場やダンジョンの入口などへ移動が可能です。
ヴァルキオン連合指令書は、デフォルトだと[H]キーで開くことが出来ます。
帰還
移動呪文書:安全な場所
最寄りの村への帰還は「移動呪文書:安全な場所」、メニューUIからの「エスケープ」で可能です。
どちらも最寄の町へ即時移動が可能ですが、エスケープは30分のクールタイムが発生します。
地形に引っかかったりして動けなくなった場合もエスケープで脱出できることがあります。
+  「移動呪文書」の入手方法
「移動呪文書」は大都市や村に存在する「雑貨屋」から購入できます。
「移動呪文書:安全な場所」のみ、フィールドMobを倒すとドロップする事があります。
 

関連情報
地域移動 (公式ゲームガイド)

クリスタル

装備に装着するアイテムで、適切に装着すればキャラ性能が大きく変化します。
クリスタルのランクは一般と高級の2種類があり、高級のほうが性能は高くなります。
武器用・胴防具用・アクセサリー用の3種類が存在します。(アクセ用はLv55以上のみ使用可)

破壊者の威容破壊者の意志
着脱
装着や入れ替えなどは、非戦闘状態であれば自由に行えます。
キャラに帰属しないので、トレードや倉庫経由での複数キャラでの使い回しも自由です。
プレイスタイルにあわせて、必要なクリスタルを簡単に切り替えできるのがメリット。
クリスタルの破壊
消耗品ではないため、一度購入すれば長期間使用し続ける事が可能です。
ただし、「死亡すると一定確率でクリスタルが破壊される」というデスペナルティがあるので注意。
(※クリスタル破壊は、TERAにおいて唯一の実質的なデスペナルティです。)
推奨クリスタル
終盤のIDでは推奨クリスタル必須ですが、序盤~中盤は自由で構いません。
推奨クリスタルはクラスによって異なるので、「自分が使っているクラス」のページで確認しましょう。
クリスタルの入手は、大都市に居る「クリスタル商店」からの購入が可能です。
 

関連情報
【クリスタル】

装備詳細

Lvを上げていくと、キャラクターに帰属しないと装着できない装備が出てきます。
帰属された装備はトレード不可になり、他のキャラにも使いまわせないのでよく確認しましょう。

古代神の遺物
1_isren.png2_elinu.png3_tithus.png4_amarun.png5_zuras.png6_gidd.png7_karas.png8_dagon.png
2013.11.13のアップデートで導入された、育成帯向けの強力な武器。
Lvが同程度の敵を攻撃した時にクリティカルダメージが発生しやすくなっているので、完成次第装備しても問題ない。
ただ、武器と敵のLvが3以上開いてくるとクリティカルダメージが発生しづらくなるので、その場合は攻撃力が高い武器へ乗り換えた方がいい。
装備強化
enchant.jpg
2013.11.13のアップデートから育成帯の強化費用が緩和され、装備が強化しやすくなっています。
金が無い場合は狩りでドロップする装備や粉を流用できるので、うまく活用しましょう。
詳細は【装備強化】のページに載っています。
 

関連情報
装備強化

紋章

20Lvから利用可能で、スキルの強化や新しい効果の付与ができます。
各々適用しないと効果は発揮されないので、所持ポイントを割り振りましょう。
スキルウィンドウから設定可能で、所持ポイント内であれば自由に割り振れます。

glyph1708_n.jpg
紋章セット
紋章ポイントは、非戦闘時ならば何度でも無料で再設定が可能なので、色々試すことができます。
プリセットは1から5まであり、それぞれ独立した紋章構成を保存し、必要に応じて切り替えが可能です。
「推薦紋章」を押すと、利用者が多い紋章構成を再現できますが、良くない構成になる事が多いので使用は控えましょう。
紋章の習得
現在は習得クエストもなく、20Lv達成直後から使用可能です。
[一般]ランクの紋章は、スキル取得したときに自動的に取得されます。
[高級]ランクの紋章は、61Lv以降の一部IDから入手することが可能です。
[貴重]ランクの紋章は、65LvIDで交換アイテムを集めて入手可能です。

パーティ

1人では攻略できないクエストやIDも、PTを組むことで攻略が容易になります。
TERAではダンジョンの攻略など、PTを組んで攻略するコンテンツが主になっています。
20Lvから参加可能な「秘密基地」を筆頭に、IDの攻略にPTを組む場面が増えてきます。

秘密基地
 

関連情報
パーティー(公式ゲームガイド)
【パーティー】【ダンジョン】

パーティーの準備物

現在の仕様では、育成帯で用意必須と言えるべきアイテムは存在しません。
強いて言えばクリスタルを用意すれば多少楽になりますが、育成帯では必須ではないです。
「カイアの聖水」などLv制限付きの育成帯でしか使わないアイテムは、積極的に使っていくのを推奨します。

消耗品
17/04/13のアプデにより、育成帯IDのみ「オーシャルの復活の書」の効果でその場蘇生が99回可能です。
これにより、育成帯IDでの必須アイテムがなくなったので、65Lvになるまでは特に気にする必要はありません。
ただし65Lvからは各アイテムが必須になってくるので、「自分が使っているクラス」のページで確認しましょう。
 

関連情報
クラス一覧】,【消耗品一覧

PT時の分配

トラブルを回避したいならば、PT募集文に予め記載しておこう。
現在はデフォルト設定が優秀なので、基本的には設定を変更せずにそのまま進行するPTが多い。

デフォルト設定では、装備アイテムは着用できない職へは届かないようになっている。
育成帯のダンジョンでは装備が取引可能なため、全員にダイス取得権を付与する目的で、
「使用可能なクラスのみ分配権限を付与」のチェックを外す事もある。

 

関連情報
【パーティー - アイテムの分配設定】

募集及び参加

ダンジョンには適正Lvが存在します。
適正Lvを超えると、「ドロップペナルティや獲得経験値量の減少」が適用されるので、
適正Lvを超えないように、予め「ダンジョン一覧」などで適正Lvを確認しておきましょう。

PT募集文の一例

PTメンバーを募集する際の募集文には様々な条件を書く場合が多いです。
その他の用語を調べたい人は、「用語集」PT関連などを参照してください。
※点線が付いている文字にカーソルを合わせると、説明文がポップアップで表示されます。

[例:育成帯1] 「ダンジョン名 周回 抜け自由 火力2回復1募集」
[例:育成帯2] 「ダンジョン名 1周 M消化 @手伝ってくれる方募集(65Lv可)」
[例:65Lv帯] 「ダンジョン名 2周 主初見 ギルハン 回復or盾(主CC可)

野良PTに参加する際の注意点

野良募集PTに参加するには、以下のことを気をつけておきましょう。
特に65Lvの募集PTでは、3〜4が暗黙の了解としてほぼ成り立っています
※点線が付いている文字にカーソルを合わせると、説明文がポップアップで表示されます。

1. パーティーに申請した後は、なるべくそのまま待機すること。
2. 5人PTの場合の基本的な職構成は、火力3人、盾1人、回復1人。
3. 「初見」や「不慣れ」と事前に伝えない人は、IDの攻略法をすでに知っていると解釈されます。
4. ダンジョンに挑戦する前に、適切なクリスタルや消耗品を用意しておく。

ダンジョンでの各職業の基本的な動き方

育成帯ではゴリ押し攻略も多いので、あまり参考にならないかもしれません。
以下の情報は、65Lvになったときのための知識程度として覚えておきましょう。

+  一般的なIDでの、各職の基本的な動き方
あくまで基本。一般的なセオリー。応用できる場合は応用しましょう。
IDによっては動き方が異なる場合があります。詳細は各IDのページを参照してください。
秘密基地などの一般的なダンジョンでの動き方です。
 
役割クラス
盾(タンク)ランサー・ファイター
ウォーリアー(52Lv以降・志願時)・バーサーカー(65Lv以降・志願時)
火力(ディーラー)ウォーリアー(ブレードスタンス)・バーサーカー・スレイヤー・ソウルリーパー・くノ一・ムーングレイバー
ソーサラー・アーチャー・ヘビーガンナー
回復(ヒーラー)プリースト・エレメンタリスト
※一般的なPTでの構成は、「盾1・火力3・回復1」
 
盾(タンク)
PTの安定度を高め、PTの壊滅を防ぐのが主な役割。
その役目ゆえ、ID(インスタンスダンジョン)では先頭を進む。
NM戦では敵対値を稼ぎ、ターゲットを自分に固定するのが一番重要な役目です。
+  詳細な解説を開く
道中
道中はシャウト等のヘイトスキルを使い、Mobがバラけないように一般Mob/小型Mobを纏めよう。
一度に纏めすぎるとPTが壊滅する可能性があるので、適度に分割してから倒す事もある。
Mobに後方を取られると即死の危機なので、纏めるときは壁を背にするのを意識。
NM
NMを火力が殴りやすいよう固定し、タゲが飛ばないように維持。
基本的には誘導を意識せず、戦闘開始時そのままの位置で戦う場合が多いと思われる。
IDのギミック次第では、NMを別の場所へ誘導し終えた後から本格的に戦い出す場合もある。
モンスターの誘導
NMの近くで味方が死んだ時は、NMを離れた場所へ誘導する事もある。
NMを別の場所に誘導することで蘇生が楽になったり、ギミック処理が楽になる場面がある。
味方のカバー
アタッカーやヒーラーが瀕死だったり、補助が必要そうな場面では、
打ち上げ・転倒・スタン効果付きのスキルや、その他補助スキルを使って補助しよう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いて戦うような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
火力(アタッカー)
敵を倒す事が主な役目。敵の後方(盾の反対側)からの攻撃を心がける。
盾が纏めたMobNMを一丸となって攻撃する。バラバラになるのはNG。
IDでは基本的に盾職より先に進んではいけない。FA厳禁。
+  詳細な解説を開く
生存重視
火力組は他のクラスとくらべて、操作が比較的簡単な傾向にある。
そのため、火力が死亡するのは、死んだ人自身が原因という考え方が主流。
被弾しないように攻撃を避けつつ、Mobの後方からの攻撃を心がけよう。
道中
道中はタンクの後をついていき、タンクがMobを纏め終わってから討伐しよう。
タンクが敵を纏めて固定する前に攻撃してしまうと全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから攻撃すること。
NM戦1
被弾しないように攻撃を避けつつ、NMの後方からの攻撃を心がけよう。
敵を後方から攻撃することで、大幅な攻撃力の上昇やクリティカル率の増加が見込める。
慣れてくると、弱攻撃は被弾しながら攻撃を続けることもあるが、やりすぎて死なないようには注意。
NM戦2
盾がNMを誘導している時は、誘導し終えるまで攻撃を止めて回避や生存に専念しよう。
特にリーシュ(NMに鎖を巻きつける攻撃)を使っている時は、誘導中の合図であることが多いので注意。
盾からタゲを奪ってしまったら、攻撃を控えたり盾の近くへ移動して盾にタゲを返す努力をする事。
ギミック処理や味方のカバー
ギミックの処理は基本的に火力が担当。無視することなく確実に処理しよう。
NMが一般Mob/小型Mobを召喚した時には召喚されたMobの討伐を優先的に行い、
ヒーラーやタンクが一般Mob/小型Mobに襲われてる時には状況を見てカバーする事。
プリーストPTの対応
プリーストPTの場合は、ID入場後や戦闘前にバフの付与があるはずなので、
バフの範囲外に出ないようにする、バフから漏れた場合は再使用をお願いするなど。
エレメンタリストPTの対応
エレメンタリストPTの場合は、HPが7割〜5割以下になったら回復玉を拾いに行く。
また、デバフが付与されたとき、デバフ解除用にHP回復玉を拾いに行くなど。
ID入場後に「気持ちいい挨拶」でエレの移動速度(と生存率)を高めてあげるのも有効。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。
回復(ヒーラー)
味方のHP回復に加えて、様々な支援を担当。
IDでは基本的に、盾職より先行してはいけない。
特にヒールヘイトMobを釣らないように気をつける。
+  詳細な解説を開く
道中
道中はPTの後ろをついていき、味方の回復や強化支援を行う。
タンクがヘイトスキルを使用する前に回復するとMobが散って全滅の可能性もあるので、
タンクがシャウト等のヘイトスキルを使用したのを確認してから回復は行おう。
NM
盾と火力が両方見渡せるように、敵の横側に位置取るのがいいというのが定説になっている。
ただし人によってプレイしやすい位置取りは異なるので、自分に適した位置に居れば良い。
回復である自分が死ぬと、回復する人がいなくなることを最重要として、立ち位置を考えよう。
味方のカバー
ダンジョンでは味方への回復だけではなく、各スキルを使った支援も担当する。
支援の内容は、味方へのバフ付与やデバフ解除、MP回復やバリア、蘇生など。
敵の強化バフ解除や、敵の耐久力減少、デバフによる敵の行動阻害なども行う。
回復優先順位
回復優先順位は自分火力
状況によっては被弾の多い人を見捨ててその他の生存を優先しなければならない場面も。
全員を生存させることよりも、攻略できることを第一に考えなければならない。
デバフ解除
味方にデバフが付与された場合、回復よりも先にデバフの解除のほうを優先しよう。
回復はPOTでなんとかなるが、デバフ解除は回復職(と御神体)にしかできない。
基本的にデバフ状態だとHPバーが紫になるので、常に味方のHPバーの色を確認しておこう。
各ダンジョンの攻略法に則った対応
ヒーラーがヒールヘイトを利用したMob集めを行うIDなど、
一部のダンジョンでは特殊な攻略法を用いるような場所もある。
そのため各自IDのページを参照し、IDの攻略法に則った対応をするようにしよう。

パーティーを組む

デフォルト設定では【Y】キーを押すと、パーティー検索画面の表示が出来ます。
この画面から、自分で募集をしたり、既存の募集に参加したりすることが可能です。
他にも、パーティーマッチングを利用してパーティーを組む方法があります。

 

関連情報
【パーティー - パーティー検索システム】

マッチングシステム

参加したいIDを指定して申請することで、申請中の他のプレイヤーと自動的にPTを組み、共にIDを攻略できるシステムです。
詳しい説明は「サーバー間パーティーマッチングシステム」の項目を参照してください。
ただし残念ながら現在は殆ど使われていない機能です。

120201_update_02_02.jpg

称賛システム

ダンジョンのクリア回数が少ない新規/復帰プレイヤーが古参プレイヤーと一緒に挑戦した時、
ダンジョンの攻略に貢献した人を主観で選び、称賛するシステムです。
この機能は65Lv向けの低難易度IDで、マッチングシステムを利用したときのみ機能します。

95422.png
 

関連情報
称賛システム実装(公式ゲームガイド)

ギルド

初心者にちゃんと教えてくれるギルドに入りましょう!

ギルドのメリット
ギルドに所属すれば、ギルドの先輩たちにわからないことを聞いたり、
難しいクエストを手伝ってもらう、一緒にIDに行くなど様々な利点がありTERAを更に楽しめるでしょう。
ギルド加入
一番良いのはIDや街などで仲良くなった人とギルドを結成する事です。
または、仲の良い人が入ってるギルドに入れてもらうのもとても良いと思われます。
しかし募集中じゃない事もあるので、予め募集中なのかどうか確認してみるようにしましょう。
ギルド勧誘
フレンドがまだいない人用に、公式掲示板やゲーム内チャットで募集しているギルドも有ります。
そういったギルドは新しいメンバーを募集中なので、入りたいといえば歓迎してくれるはずです。
まずは体験加入としていろんなギルドを渡り歩いてみて、自分にあったギルドを見つけましょう。
 
ただ残念なことに、初心者歓迎を謳いながらも「人数水増しに募集してるだけの所も多い」です。
いざギルドに入ると何も教えてくれず、新規ギルメンを放置という被害が多発しています。
ギルドに入る時は、そのギルドの評価について事前にある程度調べてみたほうがよいでしょう。
 

関連情報
ギルド(公式ゲームガイド)
初心者歓迎ギルド紹介(公式)
募集掲示板(公式)

金策

TERAでは基本的にNPC売りが安く稼ぎ方としては見込めません。
取引仲介所などを使ってプレーヤー間の売買により利益を得る方法が主流です。
序盤から利用可能な、そこそこ安定した収入が見込める金策を紹介します。

高需要アイテム
アイテム使用方法備考
割合回復のHPポーション高難易度IDでの回復イベント等で入手
割合回復のMPポーション高難易度IDでの回復イベント等で入手
女神の祝福高難易度IDでの自己蘇生イベント等で入手
カンスト後に活用する便利アイテムのまとめです。
低Lv帯で入手している場合は倉庫などに保存して温存しておくといいと思われます。
基本的にイベントで手に入るアイテムは65Lv以降で使えるものが多いので温存推奨です。

移動速度275の乗り物

後半になると移動速度275~290の乗り物を利用している人が増えてきます。
移動速度240の馬に不満が出てくるようになったら、下記の乗り物へ乗り換えてみましょう。
ちなみに65Lv達成後のMクエで手軽に速度270の乗り物が貰えるので、65Lvまで待つのも手。

ごろごろカミル(速度275)
SkillBook_Rider.jpgVehicle_Raptor_Tex.jpg
小型の恐竜のような見た目で、速度275乗り物の中では一番入手が容易。
大空を抱きしめて」、「いにしえの碑文を探して」の2つのレコードの取得することで、
レコード「風と雲を追って」が達成することが出来て、このレコードの報酬で入手できます。
+  レコード詳細
大空を抱きしめて
三大都市を除く全ての街への訪問
※ポラ・エリーヌのみ王宮内部にいる「シャレイナ・シルバーレイン」を訪問する必要がある。
いにしえの碑文を探して
6つの地点に設置されている碑文を訪問(画像クリックで拡大)
hibun.jpg
最寄りの村
ポラ・エリーヌ(魔女の城)砂境の休憩地(苦痛の殿堂)
アカルム(悪霊の古城)アジス研究所(蒼跡の錆谷)
希望の村(悲痛の橋)ドラゴンフォール(シカンダーの神殿)
※レコードの達成まで、碑文の近くで暫く待機する必要がある。
最高級のシルク絨毯(速度280)
SkillBook_Rider.jpgVehicle_Carpet_Tex.jpg
太陽の祝祭」と「豊穣の祝祭」両方のイベントレコードを達成することで報酬として貰える乗り物。
太陽の祝祭もしくは豊穣の祝祭の片方だけしか達成してない場合でも、21日期間制の絨毯が貰えます。
イベント開催中にしか取れないレコードもあるので、永久取得までには半年以上の期間が必要になる場合も。
+  レコード詳細
太陽の祝祭、楽しんだ?
このレコードを達成すると、21日期間制の絨毯が貰える。
太陽の祝祭関連の4つのレコードを全て達成すると、自動的に達成扱いになる。
レコードの確認は、レコード画面を開いて【特殊】→【祝祭】で確認可能。
豊穣の祝祭で食べて!飲んで!楽しんで!
このレコードを達成すると、21日期間制の絨毯が貰える。
豊穣の祝祭関連の4つのレコードを全て達成すると、自動的に達成扱いになる。
レコードの確認は、レコード画面を開いて【特殊】→【祝祭】で確認可能。
あとは魔法のランプさえあれば……
このレコードを達成すると、永久絨毯が貰える。
上記2種類の祝祭レコードを達成すると、自動的に達成扱いになる。
 
【太陽の祝祭】は58Lv以上から参加可能、【豊穣の祝祭】は28Lv以上から参加可能。
 

上記2種の乗り物は、60Lv未満でも入手できる、速度の速い乗り物です。
60Lv以降に入手可能な速度の速い乗り物は、【Lv60~70の手引】を参照してください。

時には...

立ち止まって景色を眺めたり、山登りをしてみたり...もいいですよ!
ScreenShot(SS)はキーボードの[PrintScreen]キーで撮影できます。
[CTRL+Z]を押すとUIなし、キャラ目線に切り替えての撮影ができます。

ss02.jpg ss03.jpg
画像の保存先
XP以前のOSならば[%UserProfile%\My Pictures\TERA_ScreenShots\]に保存され、
Vista以降のOSならば[%UserProfile%\Pictures\TERA_ScreenShots\]に保存されます。
保存先は撮影時に表示されるので、その時に確認したほうが良いと思われます。(保存形式はPNG)

Lv60になったら

Lv60になったけど、やること多すぎて何からすればいいのか分からない。
そんな方は【Lv60~70の手引】を参照しましょう。

コメント

コメントはありません。 冒険ガイド/bak/コメント

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White




当サイトで利用している画像及びデータは、GameOn株式会社及びKRAFTON Inc.に帰属します。
当サイトの文章や画像を、許可なく他のサイトへ無断転載することを禁じます。
 
Copyright © KRAFTON Inc. All rights reserved.
Copyright © GameOn Co., Ltd. All rights reserved.