要塞重砲兵連隊
Last-modified: Sat, 25 Feb 2023 04:37:00 JST (104d)
Top > 要塞重砲兵連隊
freeze
要塞重砲兵連隊(ようさいじゅうほうへいれんたい)
br
1858年の陸軍健軍以来の古参部隊。主に重要都市、重要軍事関連施設の沿岸部に配置され、海上から迫る滴艦隊及び敵揚陸部隊を迎撃する任務に当たる。野戦砲兵によって編成される。近年はより広範囲に、迅速に行動が可能な地対艦ミサイル連隊への担任交代が進み、部隊が縮小、廃止されている。
br
人数 1400名前後
連隊長階級 陸軍大佐
兵科 野戦科
br
一覧
br
第2沿岸警衛団隷下
・第3要塞重砲兵連隊
・第4要塞重砲兵連隊
・第5要塞重砲兵連隊
br
br
近年は部隊の縮小により、要塞重砲兵大隊が増えている。
要塞重砲兵大隊
人数 850名前後
大隊長階級 陸軍中佐
兵科 野戦科
br
一覧
br
第1沿岸警衛団隷下
・第1要塞重砲兵大隊
・第2要塞重砲兵大隊
br
第3沿岸警衛団隷下
・第6要塞重砲兵大隊
・第7要塞重砲兵大隊
・第8要塞重砲兵大隊
br
br
1984年以前の要塞重砲兵連隊には連隊数字番号が割り振られておらず、大京要塞重砲兵連隊など、要塞の地名が示されていた。1984年の国家改造以降、要塞重砲兵連隊の数字化と、複数の連隊が廃止された。