神成・雷禍白業
説明文 |
疾く烈しい斬撃はまさに奔雷。 気高き鳴神の龍より発現した剣斧は、百竜を追い散らす。 (かんなりの神剣斧Ⅰ) 気高き雷神の魂は剣斧に宿り、天地の命運は主に委ねられた。 振え、狩れ、信じるままに。 (神源ノ雷成リ) 人が為、里が為にと重ねし業の巡り巡りて至るは誠の道。 その者、終に神と成らん。 (神成・雷禍白業) |
性能
攻撃力 | 会心率 | 属性 | ビン | 斬れ味 匠Lv5 | 防御力 ボーナス | スロット | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通常 | 百竜 | |||||||
310 | 0% | 雷 74 | 強属性 | lllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll | 青40白70 白70紫50 | 0 | --- | ② |
特徴
神淵ノ雷成リのMR版。
上位で3%~5%であった嵐珠を使う神淵ノ雷成リに続き、今回は最大3%の淵源の天鱗を素材として使う贅沢な武器。
雷属性値はさらに伸びて堂々のトップクラスに。雷属性強化Lv5で92に達する。
匠Lv1か傀異スロット拡張で紫ゲージが出るので匠剛刃で維持するも良し、白ゲージが長いので業物で殴るも良し。
ただし紫ゲージの属性補正は結構高いので(白から約1.1倍)、
属性火力を求めるなら紫維持のほうがよい。
Ver.11以降は傀異錬成の登場でビン変形強化を付けられるようになった。
しかし百竜スロットを3にし、残りで属性強化Lvを限界まで盛ると、同じく属性強化Lvを最大まで盛ったフルマーク改と雷属性値の差が19から7まで縮められてしまう。
更に向こうは攻撃力にも優れスロットも豊富で他の属性の強属性ビンスラアクとスキル構成の流用が効きやすい。
スロットは追加せず属性値を最大まで盛り、剛刃研磨で紫ゲージを維持した戦闘を行うことで差別化が図れるだろう。
生産・強化
上位以前は神淵ノ雷成リを参照。
武器名 | 種類 | 金額 | 必要素材 | |
---|---|---|---|---|
神成・雷禍白業 | 強化 | 60000z | 淵源の剛嵐角×2 淵源の厚嵐鱗×5 雷神龍の猛触手×3 淵源の天鱗×1 |
コメント
コメントはありません。 Comments/神成・雷禍白業