tagプラグインについて
概要
Wikiの各文書にタグ付けを行うプラグインです。
3つのプラグインにより構成されています。
tagプラグイン
各文書に設置することでその文書にタグを付けます。
書式
&tag(tag[,tag[,tag[,...]]]);
注意:^ と - は特別な意味を持つ文字なのでタグには使えません。taglistプラグインにて ^ は共通ページを(積集合 ∩ のイメージ)、- は差ページ(差集合のイメージ)をリストするのに使用します。
使用例
&tag(クエスト,ドロップアイテム);
tagcloudプラグイン
タグクラウドを表示します。
書式
#tagcloud([オプション]);
- オプション
- limit=数字
- 表示最大件数の指定。デフォルトは全て。
- related=タグ名
- 関連タグのみを表示。デフォルトは全て。
- cloud=off
- offを指定するとタグクラウド表示ではなくただのリストとして表示。デフォルトはタグクラウド表示
- limit=数字
使用例
#tagcloud(related=キャラクター)
taglistプラグイン
タグとタグ付けされたページのリストを表示します。
書式
#taglist(tag=タグトークン[,オプション]) #taglist(タグトークン[,オプション])
- タグトークン:
タグトークンには、「タグ名」や「タグ1^タグ2」、「タグ1-タグ2」のような書式を使用することができます。「タグ名」とするとそのタグが付けられているページのリストに、「タグ1^タグ2」とすると、タグ1とタグ2両方のタグが付けられているページ(積集合 ∩ のイメージ)のリストに、「タグ1-タグ2」 と指定しすると、タグ1が付けられているページのうち、タグ2が付けられていないページ(差集合のイメージ)のリストになります。
- その他のオプション:
lsx.inc.php とほぼ同一なオプションが使用できます。lsx.inc.php のページを参照してください。 prefix, hierarchy, tree, depth などの階層派のオプションが使用できないだけです。
使用例
#taglist();
タグの変更や削除を行ってもリストやタグクラウドに残る場合
tagプラグインではページリストのキャッシュが作成されています。ページ操作や編集を行っても、古いタグ情報が残ったままになる場合は下記形式のコマンド用URLからタグ用のキャッシュをクリアしてみてください。
https://あなたのドメイン.wicurio.com/index.php?cmd=tag
当プラグインについて
このプラグインはsonots様のtag.inc.php
を一部wicurio用に変更して使用しています。