Pistol
Last-modified: Tue, 06 Mar 2018 15:23:33 JST (1915d)
Top > Pistol
ピストル
プライマリ 
威力 | 20 |
装填数 | 無限 |
アップグレードコスト | 1→3→5 |
備考
- 最初から所持している
- 集弾率は良くない
- 最初からMODが付いている
チャージ・エネルギーショット 
威力 | 200 |
消費弾数 | 0 |
チャージ時間 | 約3秒 |
CT | 約1.6秒 |
備考
- CT中にプライマリ射撃可能
- 貫通する
- 弾がブレない
- チャージ率によって威力が変動する(表記はフルチャージ時)
- チャージ中は移動速度が低下する
- ルーンチャレンジ"関係構築"ではあえてフルチャージしないことで1発でグローリーキルに持ち込むことができる
チャージ効率 
チャージする時間を短縮 |
- フルチャージまで約1秒程度短縮
クイックリカバリー 
チャージショット使用後の回復時間を短縮 |
- CT約0.6秒短縮
軽量 
チャージ中でも移動スピードが変わらない |
- MODを構えていない状態と移動速度が変わらなくなる
マスターチャレンジ 
チャージショットのダメージが強化 |
チャージショットで15回キルを決める |
- 威力320
MODフルアップグレード 
威力 | 320 |
消費弾数 | 0 |
チャージ時間 | 約2秒 |
CT | 約1秒 |
- 移動速度の低下無し
寸評 
- シリーズ定番のピストルが装弾数無限になった上に強力なMODまで最初から付いているぞ!
しかし、プライマリは散る、MODはアップグレードしなければ移動速度の低下から扱いづらいと、スピーディーな展開に磨きがかかったDOOM4ではいささかパワー不足か。
- ピストルのデザイン自体はシリーズ伝統のベレッタM92F風のデザインではあるが、銃身下部にチャージショット用のガジェットが取り付けられている事、弾頭が青白くなった事が見た目に新しく、よりSFチックな雰囲気になっている。チャージ時に銃下部のパカパカ開く放熱フィン(?)は見てて面白い。
- チャージショットは弾頭の当たり判定がそこそこ大きく、弾がレティクルの中心を飛んでいくため、遠方のバレル破壊やHSを積極的に狙うことで戦えないことは無い。
- ゲーム開始直後に手に入れられるのは良いだが、コンバットショットガンがチュートリアルステージで手に入る上にチャプター1はショットガンの弾が豊富にある、
極めつけはキルすることで弾が回収可能なチェーンソーがゲーム序盤(チャプター2)に手に入るため、本作では出番はあまりない。と言うのが正直な感想である。
- とはいえ近接→グローリーキルで処理するにはリスキーなポゼスド集団をプライマリHSで処理したり、高難易度では地味に使い勝手がよかったりする。本当に地味に。
- ウルトラナイトメア、ピストル縛り、ショートカット無しでクリアできる人はいるのでしょうか…?
独断と偏見でお勧めするアップグレードプラン 
- 軽量→チャージ効率→クイックリカバリー
軽量を取ると使い勝手が格段に向上する。
フルアップグレードコスト自体が重い(SGやARと同じ)のでアップグレードしないという手も…