操作方法

Sat, 09 Jun 2018 04:17:25 JST (2147d)
Top > 操作方法

※ESCボタンから操作方法は見れる。

PC向けTPSゲームではわりと一般的な操作方法。すぐに慣れる。
ジャンプは出来ない。

画面の見方 Edit

nolink
①…現在進行中のミッション内容
②…味方部隊員の名前、兵科、レベル、現在HPが表示される
エンブレムは兵科を、エンブレム横の数字がレベルを表している
現在はアップデートによりエンブレムが変更された。
nolinktokusyu1.pngnolinknolink
HPバーが赤色の味方はノックダウン中、死亡するとHPゲージが灰色になりドクロマークが付く。

③…クエストの達成状況が表示される。
④…上段がスタミナ、下段がHPゲージ。
また画像では表示されていないがスタミナゲージの上あたりにチャットやシステムメッセージが表示される。
⑤…プレイヤーキャラ。
Qキーで構えを変えたり、立ち位置によっては異なる場所に表示されたりする。
⑥……左からプレイヤーキャラの兵科、階級、名前、ハートマークの数字は復活ポイント
⑦…黄色い枠でCFA戦闘員と表示されているのは味方NPC、味方(人間)は青枠、敵は赤枠で表示される(感知スキル使用時)
⑧…銃器の照準、クロスヘア。
この枠内にめがけて弾が飛んで行く。武器によってクロスヘアが異なる。
⑨…マガジン内残弾数。
表示上の弾数はどの武器でも10発で実際の残弾数と一致しない。
白い部分が残弾で50%以下になると赤い表示となる。
SRやGLなど照準の出ない武器ではマガジン残弾も表示されない。
GGではマガジン内残弾数ではなく熱量ゲージが表示される。
⑩…スキル使用状況。
灰色アイコンは使用不可、数字はクールタイム(スキル再使用出来るまでの時間)
⑪…味方プレイヤー。頭上に兵科、階級レベルが表示される。
⑫…マガジン内装填弾数/携行弾数。リロードでマガジンに弾薬補給する度に携行弾数から差し引かれる。
⑬…使用武器状況。1~5の武器スロットと使用中の武器がグラフィックで表示される。Gはライト点灯の有無。
また画像では表示されていないが画面右上に敵と味方のKill履歴が表示される。
(誰が誰を何の武器で殺したかを表示)敵が味方を殺した場合も表示される。

WASDキー(移動) Edit

W…前進、S…後退、A…左移動、D…右移動。組み合わせる事で斜めに移動します。マウスの視点操作と同時に行いましょう。

12345数字キー(武器の切り替え、アイテム使用) Edit

装備画面での各スロットに対応した装備に持ち替えor直接使用します。

 

1キー…メイン武器ハンドガン以外の7種の武器種から最大2つの武器を装備出来る。1を押すごとにメイン武器を切り替える。
※制約として同系統の武器を2つ持つ事は出来ません。
(マニュアルSGとオートSG、マニュアルSRとオートSRなど)
また使用する武器によって移動速度に変化が生じます。
サブマシンガン(15%)<ハンドガン(10~23%)<手榴弾(8%)<シールドピストル(0%)=アサルトライフルショットガン<スナイパーライフル(-10%~-5%)=グレネードランチャー<ガトリングガン(走れない)

 

2キー…サブ武器(ハンドガン)専用のスロット。
ハンドガンに持ち替えるだけで移動速度が+10%上昇するため、移動は極力HGに持ち替えよう。(SMGを携帯している場合は除く。)
・そこそこ威力が高く所持弾薬数が最大999と弾切れしづらい。
※左クリックを押しっぱなしの状態でctrlキーを連打してみよう。
縦に照準がズレるが弾の出が倍になる。(弾を節約しながらエスバトを倒す時などに使える?)
1回の補給で999補給される。

 

3キー…手榴弾手榴弾に持ち替えて左クリックで投擲。投げた後はその直前に構えていた武器に持ち替える。(投げた後すぐにEキーでナイフを振ることで直ぐに持ち替え可能)
最初からCOOPモードでは2個・PVPでは1個所持。任務や対人訓練に参加する毎に支給される。
・有効範囲地点の敵に攻撃力500ダメージを与えられる強力な武器だが、火力インフレのせいで以前ほど活躍していない。
・特殊兵科のスキルで持ち歩ける弾数を3個(pvpでは2個)に、手榴弾パックなどの装備で4個(PVPでは3個)に増やせる。
チェックポイント付近の弾薬補給装置で手榴弾も補給される。(援護兵科スキルの「弾薬補給」では補給されない)
放物線軌道で飛んで行き、武器グレネードランチャー同様、壁や味方で弾がはね返る。至近距離で着弾すると使用者本人もダメージを受けるので投げ方には慣れが必要。
グレネードランチャー同様味方にはダメージなし。
オークが落とす弾薬箱(青色の箱)から補給出来ることもある。

 

4,5キー…補助アイテム使用。
主に注射器のアイコンで表される。
薬品アイテムが装備できる枠。
違い押した瞬間に即使用される。
一度に2種類までしか持ち込めないが、何本でも持ち込める。
HP回復・移動速度UP・攻撃力アップ・防御力アップ・負傷の治癒など、戦闘を有利に進められる。

 

一度使用すると暫く使用出来ない。(薬品連続使用出来ない。)
ログインやアクセスボーナスでたくさん貰えるので、買う必要は無いだろう。

マウス Edit

 
  • マウス移動(照準、視点移動)
    そのまま。

E,Fキー(近接格闘、CCS) Edit

接近した敵を体術で敵を攻撃する。(スタミナ消費あり)
本ゲームは射撃ゲームだが格闘が非常に強力。

 

Eキー…ナイフ。前方をナイフで斬りつけ当った敵をまとめてダウンまたはひるませられるので敵群に詰め寄られた際には重宝する。
ナイフでまとめてダウンさせ、距離をとって射撃~詰め寄られたらナイフで~…と繰り返すのが大群をさばく時の基本。
後退出来くても、ナイフ→転んだ敵を撃つ→攻撃される寸前でナイフを振る→と繰り返す事で捌ける。
キャラクターの視点をマウスで左右に動かしながらナイフを振ることで、ナイフの判定範囲を少しだけ増やせる。

 

Fキー…掴み技。小~中型の敵であれば一撃で殺せる。
敵が固くなるチャレンジモードでは下手に銃で攻撃するより強力だが、掴み中は無防備。(囲まれた状態で使うのは危険。)
スタミナがないと発動不可なのでスタミナ残量に注意。
また敵の攻撃を被弾した後は一定時間Fが出せなくなる。

Rキー(リロードEdit

弾薬を補充する(一発単位の細やかなリロードが可能)
現実ならマガジン単位の交換になるが、ゲームなので気にしてはいけない。
リロード中は射撃不可で近接格闘やローリング、スキル発動などの行動でキャンセル出来る。
リロードにかかる時間は武器によって異なる。
マガジンが空の状態で左クリックすると自動でリロードされますが
敵が出ない移動中や敵のラッシュのタイミングを考え、任意のタイミングで小まめにリロードする事。

F1~F4キー(アクティブスキル使用) Edit

スキルには任意で発動するアクティブスキルと装備すれば常時効果が現れるパッシブスキルの2種類ある。
それぞれ最大4種まで装備できる。
アクティブスキルで配置したスロットの並びがそのままF1~F4に反映される。
銃器スキルはそのスキルに対応した銃器を持っていないと発動できない。
各スキルにはスキルごと固有のCT(再使用時間、クールタイム)が30~90秒の範囲で設定されており、CTのタイムカウント中はそのスキルを使用できない。
また、スキルを発動すると、それと同系統のスキルに短いCTが発生する。
※CTカウントがまだ終わってないのにそのスキルが割り当ててあるファンクションキーを押してしまうと、CTカウントが終わってもスキルが使用出来なくなる。
リスポーンして1秒後にアクティブスキルの枠が一瞬光るのだが、この光る前にファンクションキーを押しても同じ現象になる。
リスポーン付近まで追い詰められている時に起きやすい。
敵が近くにいるからと、リスポーンして即スキルを使わないようにしよう。
※どちらも武器交換で治る。

 

Qキー(武器の左右持ち替え) Edit

押すたびに左⇄右と、武器の構えと視点が切り替わる。
場所に合わせて切り替えできると対人戦で強くなれる。
シールドピストルを扱う際は、Qキーを押すたびに盾判定が変わる為、防御する際には注意が必要。

SHIFT(ダッシュ) Edit

Wキー押しっぱ+Shiftでダッシュ。スタミナを消費するが、移動速度がアップする。ダッシュは前方にしか出来ない。
ダッシュを止める方法はいくつかある。

 
  • 1.Wを離す
    その場に停止する。
  • 2.Shiftを押す。
    SHIFTを押すたびに通常移動⇔ダッシュ移動で切り替え。
  • 3.AやDの斜め移動キーの入力。
    このため、ダッシュしながらの方向転換はマウスの視点変更で行います。
    4.攻撃をする。(射撃・近接攻撃どちらとも)
    5.右クリックでロックオンモードにする。
    6.スタミナが尽きる。
     
    リロード武器の持ち替え、Qの左右切り替えなどは走りながら行えます。
 

SPACE(オブジェクト操作) Edit

SPACEでは障害物や窓を乗り越える・オブジェクトの操作・弾薬補給・掴み攻撃解除アクションなどに使う。
※援護の弾薬補給箱から弾を拾う際にSPACEを連打すると、携行弾薬限界までの補充を一瞬で終わらせる事が可能
便利だが、スペース連打は程々に。(味方の事を考えて補充しよう)

 

グールやタニファなどの掴み攻撃を食らった時は、SPACE連打で抜け出せる。
掴み攻撃を受けている味方が居たら、掴んでいる敵を撃とう!
倒せば掴み拘束時間が減る。
※オブジェクト操作中に再度SPACEを押すと操作をキャンセル出来る。爆破戦などでフェイントをかける際に有効。
バルブなどのオブジェクトを触る際、スペースをかなり早く連打すると操作時間を短縮出来るので便利。

 

SPACE+移動キー(ローリング) Edit

W・A・S・Dの移動キーと組み合わせる事で、その方向へ素早く転がる(ローリング)
前後に転がる方が距離が長く、左右には短くしか転がれない。
ダッシュ中は使用不可。
初期のスタミナでは2回しか連続で使用出来ない。
消費するスタミナの割に移動距離は短いが発生が早く、敵の攻撃を避ける際に重宝する。

 

Ctrlキー(しゃがみ) Edit

姿勢を低くしてしゃがむ。
しゃがむ事で、
①背の低い遮蔽物に身を隠せる。
②前に立っても味方の攻撃の邪魔になり難い。
③敵から被弾し難い(特に対人戦)
なとのメリットがある。

しゃがんでいる間は押し続けないといけないが、しゃがみながらの移動・射撃・リロード武器持ち替え・ADSなども行える。
しゃがみながらの近接攻撃は不可。
しゃがみながらの移動速度は遅いが、低い穴もくぐれる。
しゃがむとレティクルが小さくなり、命中率が上がる。

Ctrlキー+ダッシュ(スライディング) Edit

ダッシュ中にCtrlを押すとスライディングを行う。
立った状態では入れないような低い隙間を素早く通れる。
近接攻撃無効の時間ががあるので、敵が角待ちしてそうな場所を通る際の選択肢に入る。
接触判定が小さくなるので集団の中を通り抜ける際にも使用する。
また、スライディングやローリングは移動速度低下効果を受けてもスピードが下がりにくい。上手く走れなくなったら、スライディング連打で移動しよう。

Ctrlキー+スペース+S(バックローリング) Edit

※PvP(対人戦)向け。
通称バクロ。しゃがみながら後ろにローリングを行う。
転がる距離こそ短いが発生が早く、当たり判定が小さくなる為、敵の攻撃を避け易い。
掴み後の硬直時間を狙った敵の攻撃を回避出来る可能性が高まる。
また、バクロを行うとラグが発生し、戦闘において有利に立ち回れる。
中には毛嫌いする人もいるが、

  • 掴みやスキル使用後の硬直時間を減らす時
  • シールドピストルのスキル「突撃」を受けそう・受けた際
    には多くの人が使っている。
 

Gキー(ライト) Edit

視線前方を照らすライトをon/offします。暗所や画面の光の加減で見難い場合などはonにしておくと見えやすくなる。

 

Tキー(ラジオチャットEdit

Tキーに続けて1~6の数字キーを2回入力する事で
味方に向け固有のボイスと台詞が流れます。
チャット入力する暇がない戦闘中での意思疎通に適する。
Tキーの後、しばらく数字の入力をしないor再度Tを押すとチャットを終了する。
詳しくはクイックチャットの記事を読んで欲しい。

 

TABキー(スコア表示) Edit

分隊スコア表示。自分と味方全員のスコア・ミッション進行率・経過時間などが表示される。
Coopでは敵が湧く時間が決まっていたりするので、時間を確認したり、兵科を確認して援護兵がいないなら、弾が尽きる前に設置してある弾薬箱から補充するなどに使う。
PVPでは誰が生きているのか、どの兵科なのかを確認する。
その情報を元に、
①敵が全員生きてるかを確認して安全に敵リスから裏取りを行う。
これをしないと、復活したての敵(一定時間無敵・スキルとスタミナ全開)に追いかけられる事になる。
②TABキーで敵の援護兵の名前を確認しておき、援護兵を倒したら占領戦だろうが速攻でトドメ刺す。
(敵の感知器を早く壊せる。)
③敵に殺された際はキルログで敵の名前を確認し、リスポーンするまでの間にTABキーで敵の兵科を確認する。
(敵が援護兵なら、その付近に感知器がある可能性が高いので迂回する)
などを行おう。

 

ESCキー(メニュー表示) Edit

画面右側にメニューが表示される。
操作方法や設定もこのメニューから開く。
この間、キャラが完全に棒立ちになるので戦闘中に開く事は極力避けたい。
ゲームの終了、部屋からの退室なども行える。
バグなどでどうにも進行できなくなったり、何らかの事情で退出したい場合に使えるが途中退室を行うとペナルティとして装備品の耐久度が5〜20%減る点は注意。

 

小ネタ Edit

「<、,ね」のキーで一番近くの味方の方を見る。
「ささやき」を受けた後、チャット欄に「/r」と「半角スペースキー」を入力すると「ささやき」を送ったキャラクターの名前が表示される。
ハンドガンは左クリックを押したまましゃがみ(Ctrlキー)連打で連射できる。
しゃがんだままでローリング(SPACE)すると立ち上がる動作がなくなり、素早くローリングできる。
インベントリ内の複数個所持しているアイテム上でShiftキーを押しながら、クリックすると任意の数に小分けにできる。
キャラが戦闘不能になったときSPACEを押すと、味方の視点に変えれる。(もう一度押すことで他の味方キャラクターの視点に変更可能)

 

コメント Edit


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
  • ↓現在も%表示だと思います。ASRのように元々マガジン10発の武器を使われていたのでは? -- 2014-07-07 (月) 17:36:12
  • 画面の見方、装弾数のところ、現在は%ではないので修正しました -- 2014-06-15 (日) 23:25:26
  • 無敵ではないですが掴みモーションが始まった直後に殺されても掴んだ相手は死ぬみたいです。胸元掴んだだけで死んでるから凄くシュール -- 2014-06-02 (月) 16:22:22